更新日:2022/3/10
どうも、ブロガーのカンノです。
ぼくは以前からYouTubeにギターや弾き語り動画を投稿してるのですが、その際気になるのが「できるだけ音質を良くしたい!」ということ。
作り手も聞き手もどうせなら音質のいい動画の方が楽しめると思うんですよね。
そんなわけでこれまでコンデンサーマイクを繋げてみたり、市販の格安マイクを使ってきたわけですが正直「これだ!!」と納得できるものではありませんでした。
そこで今回は「ZOOM iQ7」というスマホ用の高性能マイクを購入しまして、実際に使ってみたところ「使いやすいし、音質も向上していいんじゃない?」という結果でした。
とはいえ実際にどれくらい音が良くなるの?という疑問もあると思いますので、この記事ではぼくのiPhoneとZOOM iQ7の音質を比較した感想を紹介していきます。
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
ZOOM iQ7とiPhoneのギターや弾き語りの音質比較をしてみた
まずはZOOMiQ7とiPhone6内臓マイクの音質比較をした動画を作りましたので、こちらをご覧ください。
▽動画の内容は以下となります。
①iPhone6内臓マイクで録音したギター音源
②ZOOM iQ7で録音したギター音源
③iPhone6内臓マイクで録音した弾き語り音源
④ZOOM iQ7で録音した弾き語り音源
⑤iPhone6内臓マイクで録音した生うた音源
⑥ZOOM iQ7で録音した生うた音源
なお、動画の音源には加工やエフェクトは一切加えていないので、ZOOMiQ7とiPhone内臓マイクの本来の音質を確認できると思います。
【感想】ZOOM iQ7とiPhoneの音質比較をした結果
上記の動画でギター、弾き語り、生歌の3種類の音質を比較してみたわけですが、比べてみると意外と違いがありますよね。
特にZOOMiQ7で録音した方がiPhone内臓マイクよりもノイズが少なく、音もクリアに録れてる印象がありました。
以前に格安マイクを使って録音したこともあったのですが、そのときはわりとノイズも入っていたのでその点ZOOMiQ7はシンプルに音質を良くしてくれたと思います。
また、こちらにはZOOMiQ7とiPhone内臓マイクで録った弾き語り動画も紹介しておきますので、「このくらい変わるのね~」と思ってもらえればm(__)m
▽iPhone内臓マイクで録った動画
▽ZOOM iQ7で録った動画
【結論】iPhoneだけで手軽に音質を良くしたいならZOOM iQ7はアリ
スマホだけで高音質な弾き語り動画を作りたい!と思って今回ZOOM iQ7を買ってみましたが、結論から言うと「音質の改善を求めるならあり」だと思いました。
iPhone内臓マイクと比較してみてわかりましたが、iQ7の方が明らかに音質がよくなりますし、余計なノイズも小さくなったんですよね。
なによりスマホ(iPhone)用なのでプラグを差し込むだけで使える手軽さもいい感じです。
、、とはいえZOOM iQ7は1万円ほどするので気軽に買えるわけではありませんが、少しでも音質を良くしたい方は試してみては?
ギター歴5年の経験×科学的な知識から導かれたギター上達ノウハウ
・ギターをどれだけ練習してもうまくならない、、
・気合や根性などのスパルタ練習に疑問を感じている
・無駄な努力をせずに効率よくギターがうまくなりたい!
そんな方に向けて、ギター歴5年以上&科学や心理学の本を読み漁ってきたぼくがギター練習で使えてすぐに効果を実感できる知識をまとめてみました。
もちろんここで紹介している方法はすべてぼくが実際に試したものだけにしてますので、心から「これは使えるな、、!」というノウハウを載せています。
、、、偉そうに話しましたがぼく自身ギターをはじめて3年くらいは、恥ずかしながら初心者の壁とされるFコードも弾けるか怪しいレベルでした笑
「自分にはギターのセンスや才能はないのか、、、」と落ち込み、ギターを諦めたことさえありました。
ですが、練習方法や環境、考え方などを試行錯誤することで、こんな風に少しずつギターの上達を実感できるようになったんですよね。
・憧れだったアーティストの曲が弾けるようになった!
・自分の目から見てもギターの上達を実感できるようになった!
・友人たちからギターが弾けてすごいと褒められた
・音楽やギターがもっと好きになった!!
ギターに何度も挫折してきたぼくをここまで変えてくれたのは、努力もあるかもしれませんが、それ以上に正しい知識やノウハウの存在でした。
なので、もし今「自分にはギターのセンスや才能がないからうまくなれないんだ、、」と思ってる人がいたらちょっとだけ立ち止まってみてください。
それはもしかすると、あなたのせいではなく知識を知らないことが原因かもしれません。
「【即実践!】ギター練習で使える効果抜群な科学的知識・ノウハウ大全集【活用例アリ】」ではそんなあなたに知ってほしい科学的なギター練習の知識やノウハウをぼくの経験談をもとに紹介しています。
ワンコインほどで読めますのでコーヒー1杯分であなたのギターライフを変えてみませんか?
以上、スマホ用マイクZOOM iQ7とiPhoneでギターや弾き語りの音質比較してみたという話でした。
では~!!
▽ YouTubeには弾き語りやソロギターの動画をUPしてます
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
コメント