ども!健康オタクのカンノです。

運動やエクササイズが健康にいいのはもはや常識!、、でもやっぱり寒い季節になると運動する気が起きない!動きたくない!
ぼく自身カラダを動かすのは好きですし、暇さえあればエクササイズをするようなタイプなんですがそれでも寒い季節はあまり動く気になれないんですよね。
とくにウォーキングやサイクリング、ランニングなどの外で行う種目は寒さによってハードルが爆上がりしてしまいます。
暑さならまだしも、寒さって外に出る気力が奪われるのでどうにも難しいんですよねぇ、、、
というわけで「この状況はどうにかせねば!」と思ったので、この記事では「冬場の運動をどうするか?」という問題を深堀してみようかと。
冬場や寒い時期の運動、エクササイズをどうするか?
対策① 自宅で完結する運動やエクササイズ
まず考えられるのがこれでしょう。
寒くて外に出たくない!と思っちゃうのであれば、その場でできる運動があれば解決するわけです。
というわけで、こちらに思いつく限りの運動を書いてみました。
【自宅でできる運動たち】
・筋トレ
・ストレッチ
・ヨガ
・ステッパー(足踏みするやつ)
・ランニングマシン
・バランスボール
・ボクササイズ的なやつ
・ダンス
ちなみにぼくは筋トレを日課にしてるので、トレーニングはマストなわけですがそれでも筋トレをするのは週2ですし、有酸素運動ほど身体を動かさないのがネック。
それならステッパーやランニングマシンを使えばいいじゃないの!と思うかもしれませんが、費用や場所などを考えるとどうにも微妙。
じゃあヨガやダンスみたいなエクササイズを覚えてしまおうか!とも思ったのですが、これはもしかしたらやってみるかもしれません笑
なんにせよあれこれ試してみて、自宅で続けられそうだ!というエクササイズがあれば取り入れてみようかと思ってます。
対策② ジムに行けばいいんじゃない?
ごもっとも!という感じですが、唯一お金がかかるのと移動時間がネックでしょうか。
個人的には気軽に運動できればなんでもいいと思ってるので、思い立ったときにすぐ動けると嬉しいんですよね。
そう考えるとジム通いはナシではありませんが、冬場だけと考えるとコスパが悪い気がします。
とはいえジムに行けば筋トレ器具も豊富なのでテンションはあがるんですけどね!笑
対策③ 日常動作を増やしてみては?
家でできる運動が少なくて、ジムに行く気もないなら日常動作を増やすのはどう?と考えてみました。
個人的にはかなりアリな選択だと思ってまして、例えばスタンディングデスクを導入するのもありだと思ってます。
というのも、1日のうち数時間を立って作業するだけで、1年でフルマラソン10回分レベルの運動量が得られるぞ!なんて研究もあるほど。
そう考えると日常動作の運動量はバカにならないので、せめて冬場だけでも自宅を動き回る生活にしようかと思っております。
また、スタンディングの他にはこまめに掃除する!とかよく噛んで食べる!とか猫と遊びまくる!なんて候補もあったり笑
対策④ 厚着&短時間のエクササイズ
冬場の運動がつらいのってどれだけ動いても結局寒いからなんですよね。
なので、その辛さをなるべくカバーするなら厚着と短時間の運動を組み合わせればどうかな~と思ったわけです。
例えば防寒装備を整えたうえで10分だけウォーキングする!とかならわりと耐えられるレベルかなぁと。
ただし、この場合はいちいち服を着こむ手間がかかるので1日に何度もやろうとするのは面倒でしょうね。
そう考えると買い物や外出する用事のある時に、厚着でウォーキングすればムダがないでしょうね。
結論:「寒い季節の運動どうするか問題」は根深いぞ、、、
いろいろ考えてみましたが、寒い季節でも気持ちよく運動する方法というのは難しいものですな。
個人的にはスタンディングデスクの導入や厚着&短時間の運動あたりは試してみようかと思います。(あとは猫と遊びまくるか)
冬って何をせずともお腹は空きますし、そのまま動かなければ肥満へまっしぐらなので気をつけたいところですな。
余談ですが、正月に太るのも食べ過ぎ&運動不足が大半の原因だったりしますよね笑
というわけで、これを読んでくれたあなたもよければ冬にできるエクササイズをいろいろ試してみてください。
そして良い感じのものがあれば教えてくださると嬉しいですm(__)m
以上、冬場や寒い時期の運動・エクササイズをどうするか?問題という話でした。
では~!
コメント