更新日:2022/5/12
どうもギター小僧のカンノです!

ソロギターをやってみたいけど何から始めればいいのかわからない!そもそも必要なものはなに?
こんな疑問に答えていきますね。
【この記事の内容】
準備:ソロギターを始める前に必要な準備
前半:ソロギターを始めて曲が弾けるまでの全手順
後半:ソロギターの上達速度を加速させるコツ
ちなみに記事を書いてるぼくのギター歴は5年、ソロギター歴は2年ほどになります。
そもそもソロギターは「ジブリ音楽が弾きたい!」と思って始めたのですが、試行錯誤しながら取り組むことで現在は15曲ほど弾けるようになったんですよね。
なので、正直ソロギターはやっと初心者を脱出したレベルなのですが、それでも独学でゼロから挑戦して、自分の弾きたい曲は弾けるようになりました。
というわけで本記事はではそんなぼくのソロギター練習ノウハウや始め方を徹底解説してますので、よければ参考にしてみてください。
▽参考までにぼくのソロギター演奏動画を紹介しておきます(これくらいの実力です)
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
【完全初心者向け】ソロギターを始めて曲が弾けるようになるまでの全手順
この記事は事前準備、前半、後半の3ステップで構成されてますので、ご自身の進捗状況にあわせて読み進めてみてください。
☑事前準備・・まだソロギターを始めてない方向け
☑前半・・ソロギターを始めたばかりの方向け
☑後半・・ソロギターをある程度経験した方向け
また、たまに「どれくらい練習すればソロギターが弾けるようになりますか?」
という質問をいただきますが、その答えは個人のギタースキルや練習への取り組みによって変わるので明確には答えられませんm(__)m
ですが、1つの目安として完全なギター初心者なら早くても3ヶ月、ある程度ギター経験のある方なら早くて1ヶ月で簡単な曲が弾けるようになるかと思います。
とはいえこれもある程度一生懸命ギター練習をした場合に限るので、あくまで目安として捉えておいてください。

以上を踏まえたうえで「ソロギターをやってみたい!」という方は読み進めてみてください
事前準備:まだソロギターを始めてない方向け
①目標設定:ソロギター1曲弾けるようになる

まずはソロギターを始めるにあたって目標を設定しておきましょう!
目標を作らないとモチベーションの維持や進捗状況が分かりづらくなってしまうので、はじめに目標を設定しておきましょう。
この記事を読んでいる方はおそらくソロギター初心者や未経験者だと思うので、当面の目標は「ソロギターで1曲弾けるようになる」でいいかと思います。
また、その1曲はご自身が弾きたい曲でいいのですが、1つ注意点として最初の1曲はなるべく難易度のやさしいものにしておくといいです。
というのもいきなり難しい曲に挑戦してしまうと、うまく弾けずに挫折する確率が高くなるからなんですよね。
なので、最初の目標は初心者向けの曲や楽譜からセレクトするといいと思います。
また「どの曲を目標にすればいいかわからない!」という方はこちらに無料で使えるソロギターの楽譜を紹介してますので参考にしてみてください。
関連:【保存版】ソロギターの無料TAB譜を配布してる優良サイトを紹介するエントリ
②機材準備:必要最低限でOK
(動画で解説もしています)
ソロギターを始めるにあたって必要な機材ですが、まずは最低限でいいと思います。
形から入ってすべて揃えるのもいいですが、仮にギターをやめたときのコストがばかになりませんからね。まずは小さく始めましょう。
え?これだけ!?と思うかもしれませんが、最初はこれだけあれば十分ですよ。
詳しい内容やおすすめの機材などは「【初心者向け】アコギでソロギターを始めるために必要な機材・アイテム【重要度別】」でまとめてますのでこちらを参考にどうぞ。
重要:ソロギターのギターは弾きやすさを超重視すべき
ギターをすでに持ってる方もこれからギターを買う方にも知ってほしいことがあります。
それがソロギターをやるなら「弾きやすさを超重視してほしい」ということ。
もしかすると「え?ギターならどれも弾きやすさって同じじゃないの?」と思うかもしれませんね。
ですが、実は知っているか知らないかでギター(特にアコギ)の弾きやすさがガラッと変わるんですよ!
こちらにギターを弾きやすくするためのポイントをまとめておきましたので、自分のギターやこれから買う予定のギターに当てはまるか?確認してみてください。
【ギター(アコギ)を弾きやすくするコツ】
・小さめのサイズのギターを選ぶ(トリプルオー、シングルオー、ミニギターなど)
・弦高を下げる(6弦12フレットで2~2.5mm、1弦12フレットで1.8~2mm程度)
・弦を細くする(エクストラライト、カスタムライト
あたりを使う)
・カポタストを使う
なお、上記に書いてることがよくわからないという人は「ソロギター初心者だった自分に伝えたい挫折を防ぐ6つのポイント【弾きやすさ命】」で詳しく解説してますので参考にどうぞ。
また、ぼく自身も弾きやすいギターを重視してるのでこちらにぼくが愛用してるギターも紹介しておきますのであわせてどうぞ。
関連:【レビュー】Taylor Academy 12e (テイラーアカデミー)を購入!初心者の挫折を防ぐギターを徹底解剖
関連:【レビュー】YAMAHA APXT2 を購入!使い勝手バツグンのミニギターだ【試奏あり】
③基礎知識:ソロギターを始めるベースづくり
ギター未経験者がいきなりソロギターに挑戦してもいいのですが、個人的にはあまり得策ではないと思っています。
というのもソロギターはギターの中でもわりと難しい弾き方なので、仮に初心者向けの曲に挑戦したとしても、ギターの基礎や基本ができていないと難しく感じるからなんですよね。
なので、ギター経験のない方や超初心者の方はギター教本やネットなどでギターの基礎を学びましょう。
最近はDVDやCD付の教則本やYouTubeなどで良質な動画が出てますので、これらを駆使して学んでみてください。
この話をもっと知りたい方は「初心者がいきなりソロギターを始めるのはアリ?可能?【得策ではない】」で解説してますのであわせてどうぞ。
▽なお、個人的なおすすめはDVD付きのギター教本でして、これ1冊をこなせばソロギターの下準備はバッチリです
前半:ソロギターを始めたばかりの方向け
④練習方法:具体的な曲の練習方法を解説

ギターの基礎ができたらさっそくソロギターの曲を弾いていきましょう!
とはいえ、「具体的にはどうやって練習すれば弾けるようになるの?」という疑問があると思いますので、こちらにぼくが実践している練習方法を紹介しておきます。
① 楽譜を見て、まずはいろんな曲を弾いてみる
② 試した中で「練習すればなんとかできそう!」という曲を見つける
③ 楽譜を熟読しながら冒頭からパートごとに練習する
④ 曲の全体像が理解できたら暗譜していく
⑤ 苦手なフレーズなどの弱点を克服
⑥ 曲のお手本(動画、音源)があればマネをして完成度を高める
⑦ 繰り返し練習し、頭で考えなくても弾けるようになれば完成!
各ステップの詳しいポイントやコツを知りたい方は「【独学】ソロギター初心者でも弾けた!曲の練習方法をすべて公開【挫折しない】」で解説してますので参考にしてみてください。
また、この練習方法はぼく自身いまでも活用してる方法なので初心者~中級者レベルまで幅広く対応してると思いますm(__)m
⑤挫折対策:ソロギターでありがちな問題を解決
ソロギターの曲を練習しているとどうしても「うまく弾けない!難しい!」という壁にぶつかると思います。
特にソロギターは何度弾いてもうまく場合がよくあるので、そんな経験を繰り返すと「もうギターやめようかな、、」と挫折につながってしまうんですよね。
なのでここではぼくが実践してるソロギターの挫折対策を紹介しています。
どれもぼくの経験や科学的根拠などを交えた方法ですので、気になるものから試してみてください。
・ゆっくり演奏する
・小さな変化をつける
・ギターを弾きやすくする
・好きなジャンルから曲を選ぶ
・憧れではなく現実的なレベルの曲にチャレンジ
・練習や成果を発信する
▽ソロギターが難しく感じる場合に読んでほしい記事
関連:「ソロギター難しすぎ!」は事実だけど挫折せず続けられる方法を解説する
関連:ソロギター初心者だった自分に伝えたい挫折を防ぐ6つのポイント【弾きやすさ命】
ここまでのまとめ:ソロギターの事前準備~練習方法まで

あなたの段階にあわせて取り組んでみてください!
①目標設定:ソロギターで曲が弾けるようになる
②機材準備:必要最低限でOK
③基礎知識:ソロギターを始めるベースづくり
④練習方法:具体的な曲の練習方法を解説
⑤挫折対策:ソロギターでありがちな問題を解決
ここまでのステップを実践してもらえればソロギターで曲が弾けるようになるかと思います。
実際ぼくもここに紹介したステップを踏むことで、現在まで挫折せずにソロギターで弾きたい曲が弾けるようになれましたからね。
もしこれを実践しても「弾けなかった!」という方がいましたら、おそらく目標設定が高すぎるか、どこかのステップを早く飛ばしている可能性があります。
なのでその場合は「自分が改善できるポイントはどこだろうか?」という考えを持ちながら練習してみると解決策が見つかりやすいですよ。
後半:ソロギターをある程度経験した方向け
後半戦ではある程度ソロギターを経験したうえで「もっとキレイに弾きたい!うまく弾きたい!ニガテを克服したい!」という方向けのノウハウを紹介しています。
なので完全な初心者向けの内容ではありませんのでご了承くださいm(__)m
番外編①上達方法:さらに演奏技術を高めるコツ

なんとなく曲は弾けるようになったけど、なんだかぎこちないしイマイチだなぁ、、、
ソロギターを続けるうちにぶつかるのが「曲は弾けても演奏が微妙、、」という問題です。
楽譜通りに弾けているはずなのに、自分の演奏を聴いてみるとキレイに聴こえなかったりしますよね。
、、これはぼく自身いまでも抱える問題なのですが、いろいろと練習方法を試した結果「これは演奏技術の向上に役立つぞ!」という方法が見つかったので紹介しておきます。
・ゆっくり演奏する
・うまい人の演奏をマネする
・練習に小さな変化を加える
・頭で考えず無意識で演奏する
・押さえ方を変えてみる
などなど、、、
どれも実際にぼくが試して効果を実感してる方法なので、よければ試してみてください。
また詳しい練習方法はこちらで解説してます。
関連:【決定版】ギター初心者が実際に試して効果のあった上達・練習法まとめ
関連:【ギター練習】自分の演奏を意識すると逆にパフォーマンスが下がるという話
関連:ギター練習の上達速度を加速させるただ1つのコツはアレだ!という話
番外編②動画投稿:人前での演奏が上達速度を加速させる

ある程度ソロギターが弾けるようになってきたら人前で演奏してみると上達速度が加速しますよ!
というのも人前で演奏することで演奏力、表現力、集中力、緊張との向き合い方などのスキルが身につくので自然とギターが上手くなるんですよね。
とはいえ、いきなりライブをするのはハードルが高いので、個人的には動画投稿をおすすめしています。
ぼく自身YouTubeに演奏動画をアップしてますが、間接的にとはいえ人前で演奏する経験になるのでいい練習になるんですよね。
また、動画投稿自体も最近はスマホがあれば簡単にできてしまう時代なので、やってみたい方はぜひチャンレンジしてみてください。
正直、最初は恥ずかしいですし自分の演奏の下手さに絶望しますが、それでも続けていくなかで必ず成長できると思います!
なお、動画投稿のやり方は「【初心者向け】YouTubeにスマホで撮影した弾き語り動画をアップする手順【作り方】」で解説してますので参考にどうぞ。
また、動画投稿に必要な機材は「【2022年版】スマホでギター弾き語り動画を作るためのおすすめ機材【iPhone】」で紹介しています。
独学でも、ギター初心者でも、ソロギターは始められるし上手くなる
(ソロギター歴1ヶ月の自分と600日後の自分の演奏を比較した動画)
最後にお伝えしておくと、ソロギターは難しいですし、そもそもギター自体ほとんどの人が挫折する趣味だと思います。
ぼく自身これまでに何度もギターをはじめては諦めてましたからね笑
では、どうして今は楽しくギターを続けられるのか?
その答えは簡単でして、挫折しそうなポイントや練習方法を避けて、反対に上達できる仕組みや方法を取り入れてるからなんです。
そしてその答えはここに紹介していることがすべてです。
なので、ここまで読んでくださった方が「ソロギターをやってみたい!」「もう一度ギターを始めたい!」と思うのであれば、騙されたと思ってここに書いたことを実践してみてください。
一度くらいならね、騙されてもいいじゃないですか笑(もちろん騙すつもりはなく全力で書いたのですが)
、、長くなりましたがそろそろぼくもギターが弾きたくなってきたのでここらへんで失礼しますm(__)m
あなたがギターを諦めずに楽しく弾き続けられることを願って。
▼ぼくのYouTubeチャンネルではソロギター演奏動画や初心者向けノウハウを紹介してます
▽ ぼくが愛用してるジブリソロギターの楽譜はこちら
難易度がやさしいので、初心者のぼくでも挫折することなくソロギターが楽しめる良書です。
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
▽ 愛用のマイギター紹介
ミニサイズのエレアコなのでどんなシチュエーションでも演奏できるぼくの相棒です!
関連:【レビュー】YAMAHA APXT2 を購入!使い勝手バツグンのミニギターだ【試奏あり】
▽フルサイズのギターはTaylorのアカデミー12eを使ってます。
「透き通った音色、弾きやすさ抜群、少し小ぶりで抱えやすい」という初心者のために考えつくされたギターでめちゃくちゃ気に入ってます!
関連:【レビュー】Taylor Academy 12e (テイラーアカデミー)を購入!初心者の挫折を防ぐギターを徹底解剖
以上、【完全初心者向け】ソロギターの始め方【曲が弾けるまでの全手順】という話でした。
では~!!
関連:【2022年版】スマホでギター弾き語り動画を作るためのおすすめ機材【iPhone】
関連:【初心者向け】アコギでソロギターを始めるために必要な機材・アイテム【重要度別】
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
コメント