
更新日:2018/7/13
ども! 日焼けで顔がブラッキーになってきたチャリブロガーのカンノです。
今回ぼくは鹿児島県の鹿児島市にやってきたのですが、みなさんは「白熊」というアイスをご存知でしょうか?
おそらくコンビニやスーパーなどに売っているので、みなさん一度は目にしたことがあるかもしれませんね。
ぼくが子どもの頃から食べられていた気がするので、ずいぶん長い歴史があるように思います。
実はこの「白熊」 は鹿児島県が発祥だそう。
そんな「白熊の本家」が鹿児島県鹿児島市にあるそうでして。
タイミングよく自転車旅で鹿児島に来ていたぼくは、夏の暑さから逃げるようにそのお店に行きました。ほんと暑いのよ
そばには大きなシロクマさんがいますし。うん!ここで間違いなさそう!
ちなみに 「天文館むじゃき」は白熊以外にも食事ができるお店がいくつも入った複合的な建物です。
ぼくが訪れたのは金曜日のお昼ごろだったのですが、食事目当てのお客さんもたくさんいらしてました。
さっそく食べにいきましょう
白熊レギュラーサイズ(720円)
白熊ベビーサイズ(510円)
※ 王道の白熊以外にも種類はたくさんあるので、お好みにあわせてどうぞ。
甘さひかえめのかき氷とゼリーやフルーツを一緒に食べれば これがいいアクセントになるんですよね~。
かき氷と具材がしあわせなラリーを打ちあっているようです。あぁこんな青春を送りたかった
かき氷のサイズを気にしていたぼくでしたが、気がつけば完食してました。
いやはやヒンヤリ甘くておいしかった!! ごちそうさまでした
、、、
気がつけば夏の暑さなんてなんのその。
ぼくは食べきれましたが、白熊のレギュラーサイズは量が多いので女性なら2人でシェアして食べるか、小さいサイズを選ぶといいですよ。
さいごまで茶番にお付き合いいただきありがとうございました。
店名: 天文館むじゃき
(※お店は商店街のなかにあるため直接クルマではいけないのでご注意ください)
営業時間: [月~土] 11:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝・7月・8月] 10:00~22:00(L.O.21:30)
地図:
あたまがキンキンするのは気をつけて欲しいのですが笑 見た目のインパクト、夏にぴったりの味わいなど。友人や家族と来ても楽しめるスイーツだと思います。
もちろんぼくのように1人でもOKです‼︎ 一緒にキンキンしましょう。
夏の暑さを忘れられるひと時が待っていると思いますよ。
以上、【ご当地グルメ】鹿児島スイーツ「白熊」の本家「天文館むじゃき」で夏の暑さをわすれてきたぞ〜 でした。
では〜〜!
こちらにはぼくが実際に九州を旅したときの観光情報を紹介してるので参考にしてみてください。
あわせて読みたい
○ 【宮崎観光】日向岬のおすすめ絶景ベスト3‼︎ 「馬ヶ背・クルスの海・サンポウ」をまとめて見てきたぞ
今回訪れた天文館むじゃきさんの白熊はAmazonでも取り扱ってました。自宅で鹿児島県を味わいたい人はこちらもどうぞ。
ちなみにぼくはよくこちらの白熊アイスを食べてますね。夏の暑さに練乳の甘さが染み渡ります!
コメント