どうも! 地球が寝床。チャリブロガーのカンノ(@kanno414)です。
「自転車で旅をする」 といってもさまざまなスタイルがありますよね。
そんな中でもひときわ異彩を放つのが「野宿」しながらの旅。
長期間旅をするような人たちは、生活費を抑えるためにも野宿をすることが多いですし、
なにより野宿って普通の人ではなかなか経験できない体験ですよね。
ぼくも自転車で日本一周をしてきた中で、これまでたくさんの場所で野宿をしました。
そこでこの記事では ぼくが「日本一周で泊まったおすすめの野宿スポット」を紹介していきます!
(なんてマニアック)

野宿旅をしてみたいあなたに。
[もくじ] 日本一周自転車旅行で泊まった野宿スポット4選
① 道の駅
② キャンプ場
③ 公園
④ バス停
② キャンプ場
③ 公園
④ バス停
これから紹介していくのはすべて、実際にぼくが 「泊まった場所」 や 「旅人から聞いた生の情報」 。実体験です。
野宿旅に不安を感じる人はぜひ参考にしてみてください。
① 道の駅
まずは野宿の定番スポットと言われている「道の駅」です。
ぼく自身、野宿をする際に一番利用させてもらったのがこの道の駅。
屋根や水道もありますし、24時間の休憩所がある場合もあります。
ほかにも「旅人同士が道の駅でばったり会う」「自転車やクルマ旅の人も利用している」
ということもあって、野宿スポットといえばまっ先にここが挙げられると思います。

また、道の駅に泊まらせてもらうときは絶対に営業時間外を利用しましょう。
野宿をするだけでも迷惑をかけているわけですから、なるべく施設の方や道の駅を利用する方の邪魔にならないようにするのが最低限のマナー。
※注意ですが、道の駅によっては野宿を禁止しているところもあります。 そういう場所での野宿は避けましょう。
「道の駅で野宿をする」ということは限りなくグレーなこと。
でも、施設によっては旅人を快く受け入れてくれるところがあるのも事実。ぼくも旅のあいだ何度かご厚意を受けました。
そこを理解したうえで気持ちよく旅をしましょう!
ちなみに、道の駅の場所が一目でわかるこちらのアプリ(無料)をダウンロードしておくと役立ちますよ。
ぼくも実際に日本一周中はこのアプリを使って道の駅を探してました。
その他にも日本一周で使えるおすすめアプリをこちらで紹介してるので参考にしてみてください。
② キャンプ場
外で寝る。という意味ではキャンプ場も野宿スポットですね。
とくに北海道には無料もしくは低価格のキャンプ場が数多くあるので、キャンプを楽しみながら生活費を落として旅ができます。

また、話はそれますが北海道にはほかにも「ライダーハウス」という旅人向けの簡易宿泊施設もあります。
こちらも1000円前後の低価格で泊まれるのでおすすめ!
また、大自然の中にテントを張って、自分で料理を作るのはキャンプの醍醐味。
こちらにはぼくが実際に使っている自転車旅でおすすめのアウトドアグッズも紹介してるので参考にしてみてください。
③ 公園
道の駅もない。キャンプ場もない。となればつぎに挙げられるのが「公園」です。
公園といっても市街地にあるような小さな公園は人目につくので野宿には適しません。

なので東屋のような屋根のある場所や、芝生の広がる大きな公園は野宿に向いてるんですよ。
ただし、公園は公共物なので野宿している姿はかなりあやしいです。笑
普通の人が見たら驚くかもしれませんよね。
なので、なるべく「ひと気のない場所」や「街の中心部から離れた公園」を利用したほうがよさそうです。
それでも誰かに会ったら笑顔であいさつが基本。第一印象って大事ですよ。

あとはゴミの持ち帰り、ひと気のない時間に公園を使うのは最低限のマナーだね。
④ バス停
これは東北や北海道などの寒い地域に限られますが「バス停」で泊まることもできます。
「ええっ!!バス停!?」
と思うかもしれませんが、寒い地域にあるバス停は屋根がついた小屋のようなタイプが多くて野宿できるんですよ。
実際、北海道のバス停は写真のように「屋根のある小屋」になってることがほとんど。 一軒家かな?ってレベルです。
ぼくはバス停で泊まることはなかったですが、出会った旅人さんは営業時間外を利用してバス停に泊まっていたようです。
寒い地域に限られますが、どうしても泊まれる場所がなければバス停を利用する手もありでしょう。
① 道の駅
② キャンプ場
③ 公園
④ バス停
② キャンプ場
③ 公園
④ バス停
ここまで日本一周で泊まった野宿スポットを紹介してきましたが、いかかでしたか?
気になる野宿の危険性ですが、ぼくは6ヶ月以上旅をしてましたが、その際危険な目にあうことは一度もなかったです。
日本一周や長期の自転車旅に出ると、どうしても生活費を浮かせるために「野宿」という選択肢をすると思います。 実際ぼくもそうでしたからね。
ですが、慣れてみると案外野宿もわるくないもの。 外の空気にふれながら寝るのは気持ちいいですよ!
※ くり返し言いますが、野宿をする際のマナーは絶対に守りましょう。
この記事が、あなたの旅の手助けになれば幸いです。 参考にしてみてください。
以上、現役チャリダーの実体験!日本一周自転車旅行で泊まったおすすめの野宿場所・スポット4選でした
では〜〜!!
また、こちらにはぼくが実際に日本一周を経験して得たノウハウを紹介してるのでよければ参考にしてみてください。
イチから日本一周をしたい!という人はこちらにぼくが実現するまでにやってきたすべてを紹介してるのであわせてどうぞ。
コメント