更新日:2021/4/14
どうも!ギター小僧のカンノです。

山崎さんのワンモアタイムワンモアチャンスのイントロギターを弾いてみたい!
という方に向けて本記事ではワンモアタイムワンモアチャンスのイントロギターTAB譜(無料)を公開してます。
また、公開したTAB譜を使った実演動画もありますので、練習にお使いいただければ幸いですm(__)m
あのイントロってアコギ好きなら一度は弾いてみたい!と思うフレーズだと思うので、よければ使ってみてくださいませ。
※記事の後半ではワンモアタイムワンモアチャンスの無料コード譜も紹介しています。
余談:One more time,One more chanceの原曲を聴くならAmazon Music Unlimitedがおすすめ

One more time,One more chanceの原曲や山崎まさよしさんの演奏を聴いて参考にしたいんだけど!
そんな方にはぼくも愛用してるAmazonの「Music Unlimited」がおすすめです。
というのも、、、
・30日間の無料体験あり
・7000万曲以上が聴き放題に
・One more time,One more chanceを含めた山崎まさよしの名曲を配信
・弾き語りで人気のアーティストや楽曲も豊富に配信
・Amazonのプライム会員なら割引価格で利用可能
このように「Amazon Music Unlimited」では7000万曲以上が聴き放題になるので、弾き語りだけでなくアニソン、JPOP、洋楽に至るまで幅広く網羅してるんですよね。
また、今回紹介するOne more time,One more chanceを含めた山崎まさよしさんの音源も聴けるのでギター練習やモチベーションアップにも最適なんですよ。
ぼくもギター練習のやる気がないときはここで山崎さんの音色を聴いて「やっぱりギターはいいよなぁ、、、、練習するか!!」と気合をいれております笑
そんな「Amzon Music Unlimited」では現在30日間の無料体験を実施してるので、気になる方はとりあえず試してみてはいかがでしょうか。
また、もしサービスが合わなければいつでも解約可能ですのでご安心ください。
≫30日無料でAmazon Music Unlimitedを試す
【無料TAB譜】ワンモアタイムワンモアチャンスのイントロギター
▽本記事で公開してるTAB譜を使った実演動画はこちら
TAB譜のダウンロードは以下のリンクからどうぞm(__)m
なお、楽譜の使用には特に制限は設けませんので、印刷や写真を保存するなりして練習にお使いください。
また、楽譜の難易度としては原曲よりも簡単なアレンジだと思いますので、クオリティよりは雰囲気重視だと思います。
無料TAB譜はこちら≫ワンモアタイムワンモアチャンス イントロギターTAB
(余談:このイントロってアコギ弾きなら一度は弾いてみたいくらい印象的なので、自分で演奏できたときは感動しましたねぇ)
本物(山崎まさよし)のように弾きたい方は公式の楽譜がおすすめ

なんちゃってイントロじゃなくて山崎まさよしさんのギタープレイをコピーしたい!
そんな方には山崎まさよしさん本人が監修した公式の楽譜を使うといいです。
ぼくも1冊持っていますが、ギターの名手である山崎まさよしさんの技術がそのまま楽譜になっているのでとても勉強になるんですよね。
こちらの楽譜楽譜には今回紹介したワンモアタイムワンモアチャンスを含め、セロリ、月明かりに照らされて、僕はここにいるなど初期の名曲がそろってますのでよければ手に取ってみてください。
2002年以降の名曲を弾きたい方はこちらをどうぞ。
ワンモアタイムワンモアチャンスのコードが知りたい方へ

イントロもいいけど曲全体のコードも知りたい!!
そんな方に向けて、こちらにワンモアタイムワンモアチャンスの無料コード譜が記載されたリンクを紹介しておきます。
各サイトによって多少コードのニュアンスが違うので、実際に弾きながらあなた好みのコード譜を見つけてみてください。
【ワンモアタイムワンモアチャンスの無料コード譜】
ちなみにぼく個人としてはJ-Total Musicさんのコードが自然体で無理がないのでおすすめです。
とはいえどれも素晴らしいコード譜ばかりなので、実際にギターで音を鳴らしながら確認してみてくださいm(__)m
YouTubeにはワンモアタイムワンモアチャンスを含め、いろいろ演奏動画をアップしてます
また、ぼくのYouTubeチャンネルには山崎まさよしさんを含め、個人的に「好きだなぁ~」という曲を弾き語りしております。
すべての動画にコードやTAB譜の引用元を紹介してますので、「おれもこれを弾きたい!」という方には参考になるかもしれません。
お聞き苦しいところもありますが視聴&チャンネル登録していただけると泣いて喜びますm(__)m
ギター歴5年の経験×科学的な知識から導かれたギター上達ノウハウ
・ギターをどれだけ練習してもうまくならない、、
・気合や根性などのスパルタ練習に疑問を感じている
・無駄な努力をせずに効率よくギターがうまくなりたい!
そんな方に向けて、ギター歴5年以上&科学や心理学の本を読み漁ってきたぼくがギター練習で使えてすぐに効果を実感できる知識をまとめてみました。
もちろんここで紹介している方法はすべてぼくが実際に試したものだけにしてますので、心から「これは使えるな、、!」というノウハウを載せています。
、、、偉そうに話しましたがぼく自身ギターをはじめて3年くらいは、恥ずかしながら初心者の壁とされるFコードも弾けるか怪しいレベルでした笑
「自分にはギターのセンスや才能はないのか、、、」と落ち込み、ギターを諦めたことさえありました。
ですが、練習方法や環境、考え方などを試行錯誤することで、こんな風に少しずつギターの上達を実感できるようになったんですよね。
・憧れだったアーティストの曲が弾けるようになった!
・自分の目から見てもギターの上達を実感できるようになった!
・友人たちからギターが弾けてすごいと褒められた
・音楽やギターがもっと好きになった!!
ギターに何度も挫折してきたぼくをここまで変えてくれたのは、努力もあるかもしれませんが、それ以上に正しい知識やノウハウの存在でした。
なので、もし今「自分にはギターのセンスや才能がないからうまくなれないんだ、、」と思ってる人がいたらちょっとだけ立ち止まってみてください。
それはもしかすると、あなたのせいではなく知識を知らないことが原因かもしれません。
「【即実践!】ギター練習で使える効果抜群な科学的知識・ノウハウ大全集【活用例アリ】」ではそんなあなたに知ってほしい科学的なギター練習の知識やノウハウをぼくの経験談をもとに紹介しています。
ワンコインほどで読めますのでコーヒー1杯分であなたのギターライフを変えてみませんか?
以上、【TAB譜】One more time,One more chanceのイントロギター【ワンモアタイムワンモアチャンス】という話でした。
では~!!
▽ YouTubeには弾き語りやソロギターの動画をUPしてます
コメント