
更新日:2019/1/14
どうも! カレーの海に溺れたいチャリブロガーのカンノです
京都は京都でも海にある京都はなんでしょ~か?
勢いあまってなぞなぞを言ってしまいましたね。どうでもいいのでスルーしてもらえれば大丈夫ですよ(ニコニコ)
さて、、、今回ぼくは「海の京都」としてしられている京都府舞鶴市にやってきました。
舞鶴といえばフェリーや海上自衛隊の施設など、海の玄関口として有名ですよね。
なかでも舞鶴の赤レンガパークは横浜の赤レンガ倉庫とならぶ歴史ある建物でして、戦時中にも活躍していたそうです。
そんな赤レンガパークをふらついてたとき目にしたのが「海自カレー」というグルメキーワード。
海自とは海上自衛隊のことですが、それに加えてカレーというキーワードですか、、、うーむ気になるぞ
というわけで今回は「海自カレー」というグルメを解決すべく、カレーを食べてきたのでその紹介です。
決してお腹が空いてたわけではありませんよ、気になっただけだから!!(グゥゥゥ~~~
カレーの海に浮かぶのは舞鶴の船だった⁉

というわけでぼくが食べたのはこちらの「海自カレー(950円)」
舞鶴在籍の補給艦「ましゅう」をイメージして作られたそうで、カレーの海に船の形をしたライスが浮かび、国旗までささっていました笑
こういうカレーは小学生以来だからワクワクするぞ〜!!
カレーには他にサラダとスープも付いていましたよ。 カレー単体で950円はちょっとお高いと思ってましたがこれなら納得ですね
それではさっそくいただきます。 ぱくりっ!!
うほっ! これはひと口目から馴染む味だぞ
マイルドで甘口なカレーには、たっぷりの野菜と牛すじ肉の旨味が染みてうまい。
それに加えて補給艦をイメージさせていたマカロニ?パスタ? もカリカリッとした食感なので、口の中が飽きずに済みますね~(いい加減ですみません)
あとあと! 個人的には小さめに砕かれたジャガイモの味がしっかり感じられたのもよかった。
いやはや海自カレーいいじゃないか。ごちそうさまでした〜
今回ぼくが訪れたのはクローバークラフトというカフェ

今回ぼくが訪れたのはこちらの「クローバークラフト」というカフェ。
舞鶴の市街地からは少し外れたところにあるので、車かバイクなどで訪れたほうがいいですよ
カフェということで、こちらのお店では海自カレー以外にもモーニング、ランチなど幅広いメニューがありました。
※ ただし海自カレーの提供は11:30〜になりますので注意してくださいね
ぼくが訪れたのは平日のちょうど11:30頃だったのですが、ランチタイムに合わせて地元の方もたくさんきていました。
混雑を避けるなら平日の昼過ぎがいいかもしれません。休日は混雑するかも??
また店内にはフリーWIFIスポットやコンセントもあったので、ちゃっかり使わせてもらいました。こういう気遣いはとてもありがたいなぁ
[今回紹介したお店]
店名: Clover Craft cafe & flower (クローバークラフト)
営業時間: 8:00~5:00
定休日: 水曜・土曜
地図:
海自カレーの正体にせまる!! 12種類から選べて、スタンプラリーもやってるらしいぞ

さて、ここからは海自カレーの正体にせまっていきましょう。 実はこの海自カレー。舞鶴市内に提供店舗が12コもあるそうなんです!!
そもそも海自カレーというのは、舞鶴の海上自衛隊が艦艇や部隊でカレーを調理していることがキッカケで
その隊員さんたちから飲食店が指導を受け、一般の人にも海自のカレーを食べてもらえるようにして、舞鶴をカレーで盛りあげようぜ!!っという流れから12店舗のお店で提供されるようになったそう。
こういう町ぐるみのグルメ企画は大好物なんやで (じゅるりっ)

12種類の海自カレーにはそれぞれ実在する艦体がモデルになっているのでお気に入りを見つけてもたのしそう、、、
また、今回ぼくが訪れた「クローバークラフト」さんで海自カレーのガイドブックをいただいたのですが
どうやらスタンプラリーもあるようです。大食いの方はカレーをひたすら食べてコンプリートを目指してもいいでしょうね笑
「まいづる海自カレー」スタンプラリー について
○期間平成29年8月11日〜平成30年3月31日(土)まで
○スタンプの数によって景品と交換できます
あとがき:12種類から選べる海上自衛隊直伝の「海自カレー」を食べてきました
海上自衛隊が食べているカレーを一般の人向けに再現する。 とてもおもしろい試みだと思いました。
やはり日本人の大好物「カレーライス」へのこだわりは、どの年代、誰であろうと持ってますよね! そもそもカレー嫌いな人っているのかな笑
海の京都「舞鶴」にお越しの際は、ぜひ小腹を空かして「海自カレー」を食べてみてください〜
以上、舞鶴名物といえばカレー⁉︎ 12種類から選べる海上自衛隊直伝の「海自カレー」を食べてきたぞ〜 でした
では~!
こちらにはぼくが全国で食べてきたご当地カレーを紹介してるのであわせてどうぞ。
今回紹介した舞鶴以外にも広島県の呉(くれ)という土地でも海自カレーが有名なようです。
海自特製のレシピ本なども発売されてるようですね。なにこれ!?正直、すごく気になります。笑
小学館出版局,海上自衛隊,防衛省海上幕僚監部= 小学館 2010-04-14
コメント