どうも!ギター小僧のカンノです。
言わずもがなぼくは趣味がギター(アコギ)でして、日々ジャカジャカと練習しております。
そんな中「最近モチベーションがわかないなぁ」「この知識をもっと早く知っておけばよかった(後悔)」なんてことがわりとあるんですよね。
それだけギターという楽器が難しく、奥深いという証拠でもあるのですが、できれば楽しく上達したいもの。
、、、そこで今回紹介するのがギター(特にアコギ)系のユーチューバーさんでして!
え?ユーチューバー?と思うかもしれませんが侮ることなかれ!
技術や知識が素晴らしいのはもちろん、動画を見ることでモチベーションも上がるので、個人的にはギターの上達にもはや必須なのでは?と思っております笑
なので本記事ではぼくが日ごろから影響を受けまくっているギターユーチューバーさんを紹介しようと思います
※基本的にはアコギ弾きの方を紹介しますので注意してください。
アコギの技術とモチベーションが爆上がりするギター系ユーチューバー
ここからはぼくが勝手にお世話になっているギターユーチューバーさんを紹介していきます。
基本的には「ためになる人!」と「モチベーションが高まる人!」の2タイプにわけてますので、あなたのニーズにあわせて選んでみてください。
ギターの知識や技術を高めるユーチューバーさん
瀧澤克成さん(愛称:たきじゃわさん)
瀧澤克成さんはギター系ユーチューバーの中ではかなり老舗の方でして、そのサムネイルみたことある!という方も多いかもしれませんね。
瀧澤さんは本業がギター講師でして、その知識や実体験にもとづく考えを動画で余すところなく伝えてくれます。
そしてなによりギターの先生なので動画の内容がスッと頭に入ってきます。
なので「ギターを始めてみたい!」という初心者の方にはもちろん「ギターの知識を深めたい!」と初級~中級者の方にもおすすめできますね。
また、動画の内容もギター(アコギ、エレキ)、ドラム、カホンなどなど、、、「この人なんなの?笑」というくらい豊富なので気になる動画からのぞいてみては?
Rickey Guitar Channel(愛称:リッキーさん)
Rickey Guitar Channelは基本的にエレキギターの動画を紹介してるのですが、その内容が恐ろしく丁寧!見やすい!わかりやすい!の三拍子がそろってまして、普通に勉強になります!笑
ぼくも少しだけエレキギターを触ったことがありますが、エレキの知識やスキルってアコギにも十分活かせるんですよ。
また、”エレキやアコギの垣根を超えた共通の知識”みたいなものもあるので、単純に「ギターについてもっと知りたい!」という方にもおすすめできます。
そしてリッキーさん自体のお人柄がすごく良さそうなので安心して見れるのもいいですね笑
このチャンネルを見るとエレキ推しになりそうですが、ギターを始めたいけどエレキかアコギのどっちにしよう?という方にはうってつけかもしれません(アコギもイイゾ)
≫Rickey Guitar Channel:YouTubeチャンネル
Goske Omori(愛称:おおもりさん)
Goske Omoriさんはギターユーチューバーの中でもソロ&フィンガースタイルギターに特化した方。ネット経由でギター講師もされてるようですね。
それだけにチャンネルの動画にはマニアックなものもあり、好きな人はすごく好きな内容だと思います。
そしてぼくはこのチャンネルがわりと好きでして笑、自分がソロギターをしてるのもありますが、おおもりさんのギターに関する考えや理論に共感できるのが大きいですね。
アコギ弾き(特にソロギター)の方はこのチャンネルを見ることで知識や思考の幅が広がると思うのでぜひ見て欲しいですな。
ギターのモチベーションが爆上がりするユーチューバーさん
Ghib Ojisan(愛称:ジブリおじさん、ジブおじ)
ぼくがソロギターをはじめるキッカケになったのがGhib Ojisanことジブリおじさんですね。
この方は世界各地を旅しなが「ジブリやゲーム、アニメ作品の舞台となった場所でソロギターを奏でる」という風情の塊みたいなことをしてまして笑
最近はシンガポールに移住して、現地の観光やグルメ、異文化交流をメインに活動されてます。
正直どんな動画を見てもおもしろいのですが、ことギター演奏に関しては別格かと。
風情と趣しかない景色の中でジブリ音楽を奏でる姿をみると「おれもこんな風に弾きたい!」と自然と思っちゃいます笑
なのでギターを始めてみたい!最近モチベーションが湧かないという方には激しくおすすめしておきます。
Ryuzo龍藏(愛称:りゅうぞうさん)
龍藏さんは主にソロギターの演奏動画やその解説動画を投稿してるギターユーチューバさん。TAB譜の販売やギターレッスンなどもやられてるみたいですね。
りゅうぞうさんの魅力と言えば「圧倒的に正確で美しい演奏」と「自分も弾きたくなるアレンジ力」だと思ってまして(あとイケメンです笑)
まさにお手本のようなプレイをされる方で、演奏動画を見るたびに刺激を受けますし勉強になります。
また、りゅうぞうさんが演奏した曲にはTAB譜販売や解説もあるので、「この曲を弾いてみたい!」という欲望がすぐに叶えられますよ。

ソロギターはいいぞ!!
南澤大介さん
ソロギターのしらべシリーズの楽譜で有名な南澤大介さんもYouTubeに動画投稿をされてます。
ぼくもいずれは南澤さんの楽譜にチャレンジしたいなぁなんて思いつつ動画を見るのですが、プレイの正確さや原曲に忠実なアレンジに惚れ惚れしますね笑
ソロギタリストやソロギターをはじめたい人にはぜひ一聴してもらいたいユーチューバーです。
、、、なお、演奏のクオリティが超高いのでBGMとして楽しむのもありですよ笑
鈴木享さん
鈴木享さんは弾き語りをメインに活動されてるユーチューバーさん、、、というよりはミュージシャンでしょうか。
とくに鈴木さんはぼくも大好きな秦基博さんやスキマスイッチさんの楽曲をカバーすることが多く、その歌声とギター演奏のレベルの高さに驚きます。
そのせいか動画をみるたびに「あぁ、こんな風に弾き語りできたらな~」「、、よ~しやるか!!」とモチベーションが爆上がりするので感謝しかありません。
そしてなによりカバーも素晴らしいですが、鈴木さんのオリジナル曲も非常にいいのでぜひ聴いてみてください!
YouTubeを見るだけでギターがもっと好きになるぞ!
というわけで、YouTubeを見るだけでもギターのモチベーションアップや勉強になるのでぜひご覧になってはいかがでしょうか?
もしかするとえ?YouTubeって暇つぶしじゃないの?と思うかもしれませんが、今や立派な教材になりますし、プロの演奏も間近で見れちゃいますからね。
とくに紹介したユーチューバーさんたちはぼくが心からおすすめできる方ですので、気になる人からチャックしてみてください。
あなたのギターライフが楽しくなれば幸いですm(__)m
以上、アコギの技術とモチベーションが爆上がりするギター系ユーチューバー7選という話でした。
では~!!
▽ ちなみにぼくもYouTubeに弾き語りやソロギターの動画をUPしてます
コメント