更新日:2022/7/27
どうも!ギター小僧のカンノです。

ソロギターでジブリ音楽を演奏してみたいけど、初心者にもおすすめな曲はあるのかな?できれば簡単なものがいい!
こんな疑問に答えてみます。
【この記事の内容】
・ジブリソロギターの簡単おすすめ曲を紹介
・ソロギター初心者に知ってほしい練習方法やノウハウを公開
なお、この記事を書いてるぼくのソロギター歴は2年ほどでして、「ジブリ音楽をギターで奏でたい!」という思いからこれまで10曲以上弾いてきました。(未完成のものをあわせると20曲ほど弾いてます)
そんな経験から「これは初心者でも弾きやすいぞ!」というジブリ楽曲がわかってきたんですよね。
なので、「ソロギター初心者だけどジブリを弾きたい!」「簡単な曲からチャレンジしたい!」という方はよければ参考にしてみてください。
▼ちなみにYouTubeにはジブリソロギター動画を投稿してます
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
ぼくが愛用する楽譜(ギターソロ初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ)
本記事ではぼくが実際に弾いたジブリ楽曲の中から簡単な曲を選んでるのですが、その元となる楽譜がこちら。
「ギター・ソロ初心者脱出! 宮崎駿&スタジオジブリ」という楽譜を使ってまして、難易度はソロギター初心者~中級者に向けた内容になってます。
ジブリのソロギタースコアは何種類か出てますが、その中でも本書は初心者でも取り組みやすいと感じたのでよければ手にしてみてください。
詳しいことは「【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】」でレビューをしています。
【入門】ジブリソロギターの簡単おすすめな曲5選【初級編】
ここからは「ギター・ソロ初心者脱出! 宮崎駿&スタジオジブリ」の中から「これはわりと簡単で初心者におすすめできる!」というジブリ楽曲を紹介していきます。
また、簡単!初心者向け!と言ってますが、正直ソロギターは普通のギターよりも難しいです。
ですが、なるべくやさしくて好きなジャンルの曲なら挫折率を下げられると思いますので、ぜひあなたが弾いてみたいと思った曲から挑戦してみてくださいm(__)m
▼なお、YouTubeにはジブリソロギターの簡単おすすめ曲を動画にまとめてますのでこちらもあわせてどうぞ。
※なお、ここからは特におすすめな曲に☆マークを付けております
☆ テルーの唄(ゲド戦記)
個人的に簡単なジブリソロギター曲のなかでおすすめなのがゲド戦記の「テルーの唄」ですね。
原曲は手嶌葵さんが歌っている唄でして、おそらく誰もが一度は聴いたことのあるメロディだと思います。
また、テルーの唄は比較的ゆったりとしたテンポで音数も少ないのでソロギター向きなんですよ。
ぼくもソロギターをはじめて3ヶ月目くらいにこの曲に挑戦しましたが、根気強く練習することで弾けるようになりました。
なので「とにかくジブリが弾きたいんだ!」という方はよければこの曲にチャレンジしてみては?
☆ 風の通り道(となりのトトロ)
知名度と人気を考慮すればとなりのトトロの「風の通り道」も初心者におすすめだと思います。
ですが、この曲は楽譜やお手本のCD通りに弾こうとするとテンポが速かったり、弦が押さえづらかったりして難しいんですよね。
なので、風の通り道に挑戦される方は「テンポを落とす」「カポタストをつける(2~3フレットあたり」などの工夫をされるといいかと思います。
でもそうしたら原曲の雰囲気が壊れない?
そう思うかもしれませんが、むしろより幻想的に聴こえるのでおすすめですよ!(上記の動画を参考にどうぞ)
☆ ふたたび(千と千尋の神隠し)

千と千尋の神隠しの曲がなんでもいいから弾きたい!できれば簡単な曲で!!
そんな方には「ふたたび」という曲がおすすめです。
正直、知名度的にはそこまでかもしれませんが、ジブリや千と千尋が好きな方なら耳なじみのあるメロディだと思います。
そしてなにより、この曲は「テンポがゆっくり、難所も少なめ、曲も短い」という初心者向けの構成になってるんですよ!
実際、ぼくがこの楽譜で弾いてきたなかではテルーの唄と同じくらいやさしい難易度だと思いましたからね。
知名度や人気を無視するなら初心者の1曲目に向いてると思います。
いつも何度でも(千と千尋の神隠し)
ソロギターに少し慣れてきたころにおすすめなのが千と千尋の神隠しの「いつも何度でも」ですね。
この曲はジブリ音楽の中でも超有名な曲でして、いつも何度でもが弾きたくてソロギターを始めた!という人もいるでしょう(ぼくはそうでした笑)
この曲は難所などは特にないのですが、テンポが速く、1音1音しっかり鳴らす必要があるので少し難しいんですよね。
なので初心者ならソロギター2、3曲目の練習曲に、もしくはギター経験のある人におすすめです。
もちろん、いつも何度でもがどうしても弾きたい!という情熱があるならいきなりチャレンジするのもありですよ!
関連:【ジブリ】ソロギター初心者が6ヶ月で「いつも何度でも」を弾けるまでにやったことまとめ【練習法やコツもあり】
晴れた日に(魔女の宅急便)
ここで紹介する楽譜のなかでは一番難易度が高めですが、魔女の宅急便の「晴れた日に」もいい練習になります。
というのも、この曲ではギターソロのような単音弾きがあるので演奏の幅を広げてくれるんですよ。
「え、ギターソロなんて無理!!」と思うかもですが、この曲は比較的テンポがゆっくりなので根気強く練習すれば意外とできるんですよね。
ですが、さすがにソロギター1曲目やギター初心者さんにはおすすめできないので、ある程度弾けるようになってから挑戦するといいと思います。
ぼくもこの曲はソロギターを始めて半年以上経ってから弾き始めました。
ソロギター初心者に知ってほしい練習方法やノウハウ

ジブリソロギターの簡単な曲はわかったけど、実際どうやって練習すればいいの?
こんな疑問があると思いますので、こちらにはぼくが実践してるギター練習方法やノウハウを紹介しておきました。
ギターは適当に弾き続けるだけでも上手くなりますが、練習に意識や意味を持たせると上達速度が格段に上がるんですよね。
ですので、「確実に成長したい!」「ギターを挫折したくない!」という方はぜひ読んでみてください。
関連:
・【独学】ソロギター初心者でも弾けた!曲の練習方法をすべて公開【挫折しない】
・【完全初心者向け】ソロギターの始め方【曲が弾けるまでの全手順】
・【初心者向け】アコギでソロギターを始めるために必要な機材・アイテム【重要度別】
【入門】ジブリソロギターの簡単おすすめ曲5選【初級編】
☆テルーの唄(ゲド戦記)・・テンポゆっくり、難所少なめ、印象的なメロディ
☆風の通り道(となりのトトロ)・・テンポを落とす、カポタストをつけると簡単に
☆ふたたび(千と千尋の神隠し)・・テンポゆっくり、難所少なめ、曲短め
・いつも何度でも(千と千尋の神隠し)・・テンポ速め、難所少なめ、正確さが求められる
・晴れた日に(魔女の宅急便)・・テンポ遅め、難所アリ、弾きなれた頃におすすめ
というわけで、以上がジブリソロギターの簡単おすすめ曲になります。
正直、ソロギターという演奏スタイル自体が難しいのですが、それでもジブリが弾いてみたんだ!という方はぜひチャレンジしてみてください。
ぼくも最初は苦戦しましたが、何度も練習することで少しずつ弾けるようになってきたんですよね。
そして1曲でも弾けるようになると「ソロギターって超楽しい!!」という感覚になると思います。
そうなればあとは勝手に成長しますので、好きなだけジブリ音楽を楽しんでください笑

あなたのギターライフが豊かになれば幸いです!!
▽ ぼくが愛用してるジブリソロギターの楽譜はこちら
難易度がやさしいので、初心者のぼくでも挫折することなくソロギターが楽しめる良書です。
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
▽ 愛用のマイギター紹介
ミニサイズのエレアコなのでどんなシチュエーションでも演奏できるぼくの相棒です!
関連:【レビュー】YAMAHA APXT2 を購入!使い勝手バツグンのミニギターだ【試奏あり】
▽フルサイズのギターはTaylorのアカデミー12eを使ってます。
「透き通った音色、弾きやすさ抜群、少し小ぶりで抱えやすい」という初心者のために考えつくされたギターでめちゃくちゃ気に入ってます!
関連:【レビュー】Taylor Academy 12e (テイラーアカデミー)を購入!初心者の挫折を防ぐギターを徹底解剖
▽ YouTubeにはソロギターの演奏動画やギター初心者向けの動画もUPしてるのでよければご覧ください
以上、【入門】ジブリソロギターの簡単おすすめ曲5選【初級編】でした。
では~!!
【よく読まれている記事】
≫【完全初心者向け】ソロギターの始め方【曲が弾けるまでの全手順】
≫【2022年版】スマホでギター弾き語り動画を作るためのおすすめ機材【iPhone】
≫【決定版】Amazonで買って良かったおすすめ商品まとめ!生活が捗るグッズを紹介
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
コメント