更新日:2019/5/30
みなさんこんにちは、日本一周チャリダーのカンノです。
僕は今、日本全国を自転車で旅しているのですが、1日に1回は立ち寄るお店があります。
それがコンビニ。 日本全国にもの凄くたくさんありますし、もはや世界規模でコンビニは普及してますよね。
そんな数あるコンビニの中でも、真夏のアツ〜イ日に僕がどうしても寄ってしまうのが「ファミリーマート」
・なんで?もっといろいろなコンビニがあるじゃん!
・コンビニならどれも似たようなものじゃない?
いえいえ!! そんなことはありません!!
真夏に、自転車をこいで、ファミマに行きたくなる、その理由はただ1つ。
それは「カフェフラッペ」があるからなんです。
はじめに、カフェフラッペとはファミリーマートが夏のシーズンに販売しているカフェオレ味のシャーベット飲料のこと。
【フラッペの種類(※2017/8/1時点)】
・ ブルーベリーフラッペ
・ チョコレートフラッペ
・ 抹茶フラッペ
・ カフェフラッペ
フラッペの味によっては数量限定のものがありますが、カフェフラッペ自体はかなり前から販売されています。 僕も何度か目にしたことはありました。
ファミマ好きの方にはもはやあたりまえの存在かもしれませんが、僕には衝撃的だったのです!
カフェフラッペの作り方
ここからはカフェフラッペの作り方を説明します。 といっても超カンタンなのでサラサラと流し読みでわかると思いますよ。
まずは、ファミリーマートに入って氷や冷凍食品が売っているコーナーに向かいます。
おそらくそこにこんな感じのカップ(写真)が置いてあると思うのでレジまで持って行きましょう。
カフェフラッペは1つ税込270円。 お金を払ったら店員さんからカップを受け取り、出入り口付近にあるコーヒーマシンへ。
シャーベット状になっているフラッペの中身を軽く揉みほぐしたらコーヒーマシンにセットイン!!
コーヒーマシンですがコーヒーは入れず、「ミルク」のボタンを押します。
その後はフラッペ用のストローでミルクと氷をかき混ぜたら〜〜
これがカフェフラッペだ〜〜〜!!!
カフェフラッペを味わう
カフェフラッペはあらかじめ氷を崩したのでカフェオレの味が氷全体に染みています。
さらには甘すぎず、薄すぎない味。 冷たさの中でも味わえるコーヒー感。 シャーベット状の氷を口の中で砕き、溶かすたのしさ。
ああ。 これが、、、日本の夏。
必死に自転車をこいだら、フラッペ。
自転車で山を越えたら、frappé。
フラッペを食べたらfrappé(すっとぼけ)
超うまい。
270円はコンビニ価格として少し高いですが、自分へのご褒美として買ってあげるといいかもしれませんね。
今の僕はカフェフラッペが食べたいから、なんとか自転車をこいでるようなもの。
まあ、それは言いすぎですが笑 カフェフラッペは夏バテ気味のカラダをおいしく冷やしてくれます。
ファミマユーザーのみなさま的には、今さら感があるかもしれません。 ですが、僕は言いたい。
カフェフラッペは真夏のクールダウンに最高だ〜〜!!!
夏バテ気味のあなたや暑さにやられたチャリダーは近くのファミリマートへ行ってみては?
あとがき : ファミマの「カフェフラッペ」は夏の自転車旅のクールダウンにピッタリ
コンビニの商品紹介って旅感なくない? 書いてることが雑多過ぎない?
それは僕も同感です笑 ですが、旅のあいだ何度もお世話になっている商品なのでつい書いてしまいました。
カフェフラッペは本当に美味しくて冷たくて、適度なコーヒー感もあってたまらないのです。
最近はファミリーマートが増殖してますし、この味が全国で食べられるのは控えめに言って最高。
もっと早く気付いていればよかったのですが、この夏はカフェフラッペと一緒に自転車旅を楽しみます!
以上、今更ながらファミリーマートの「カフェフラッペ」が超うまい。夏の自転車旅のクールダウンにピッタリだぞ でした~
では~~!!
コメント