更新日:2021/10/7
どもども!ブロガーのカンノです。
この記事は「ソロギターでジブリ音楽をかっこよく弾きたい!」と思ったぼくが、実際に練習していく過程を残しておくものです。
なるべく同じ志を持つ人の役に立てるような情報も書いていくので、よければ参考にしてみてください。
練習して、継続して、工夫して、一緒にうまくなりましょう!
あなたもギターを持ってジブリを弾いてみませんか?
▽ 練習日誌#1~5はこちらからどうぞ
あわせて読みたい
○ 【#1】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【5ヵ月目からスタート】
○ 【#3】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【いつも何度でも 試奏あり】
○ 【#4】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【6ヶ月目の成果】
▽ ぼくが使ってるジブリソロギターの楽譜はこちら
アレンジ少なめの原曲に忠実な楽譜で、シンプルなので初心者のぼくでも始めやすかったです。
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
最近のソロギター練習で気づいたことや発見
ついにマイギターを購入!その名も「YAMAHA APXT2」というミニギターです
☑️エレアコなのでアンプに繋げば大音量
☑️片手で持てるコンパクト性
☑️見た目もキュート
☑️3万以内で買えるコスパ
☑️それでいて安っぽくない… https://t.co/aZDgguSh5W
ついにギターを買ってしまいました!
これまでは父親のギターを借りていたので、これが本当のマイギターです。
ツイートにあるように「YAMAHA APXT2」というミニギターにしたのですが
ミニギターなのに音もよく、かわいいので最近は肌身離さず持ってます笑
詳しく知りたい人はレビューもしてるのでよろしければ!
ソロギターの地味な発見💡
なんで同じ楽譜なのに滑らかに聴こえるんだ!
と思ってましたが、上手い人は指を付けたままフレット移動することが多いんですね。
音程は合ってるのにぎこちなく聴こえるのは、「ボーカロイドと生歌の違い」みた… https://t.co/h2jZ6HH2Mn
上手い人の演奏をみると「まるでギターが歌ってるように聴こえる」のですが、その理由が1つわかりました。
音と音をぶつ切りにせず繋げて弾くと歌に近づくんですよね。
ちなみに最近ミニギターを買ったのですが、音が小さいのでこの時間でも気兼ねなく弾けるのがいいですね😃
アコギって音量が出るぶん練習できる時間帯が限られますが、ミニギターにすればかなり改善します🎸
ミニギターだと生音が小さいので夜でも気にせず練習できますね。
【ギター練習の気づき】
今さらですが、練習したい曲は1曲に絞った方が上達もしますし、長期的にみるとたくさんの曲を弾けますね。
手持無沙汰であれこれ手を出しちゃいますが、上手くなりたいなら選択肢を絞ることも大事だなぁと🧐
シンプルですが「1つ1つクリアする」のが近道ですね
ホントに今さらですが課題曲は1つに絞った方が上達スピードは早いですね。
ダラダラといろんな曲に手を出すと、どれも中途半端に終わってしまいます。
こちらもドルフィンさんで弾かせてもらいました、「丸の内サディスティック」
Keystone MC Vintage Mahogany
https://t.co/gRjUEmcCny
ソロギターを始めたキッカケの人でもある龍蔵さんの演奏動画です。
この方のソロギターはまるで歌を聴いてるような音色なんですよね。うますぎ!
【ソロギター練習の発見】
右手も左手も無駄な動きが増えるとミスが増える。
演奏時の手がバタついてると、どれだけ練習してもミスが減らないので無駄な動きを減らす工夫が必要ですね。
例)右手は力を抜いて、手首の位置を固定する
音を出すことばかり意識していたら、いつのまにか手の動きがバタついてました。
無駄な動きが増えるとそれだけミスの確率も高まるので、もっと低燃費な動きがしたいものですな。
いい天気だったので魔女の宅急便の「晴れた日に…」を演奏してみました😃
明日から寒波ですが、気持ちはホットに弾いてます(なんのこっちゃ)
#ギター弾いてみた #ジブリ
⇒https://t.co/EpovgvM594
課題曲の”魔女の宅急便”の「晴れた日に…」を弾いてみました!
今回は動画編集やエレアコで演奏など、いろいろ試しています。
お聞き苦しいところもありますが聴いてもらえたらうれしいです(泣)
余談ですが演奏動画を撮るときは「ミスしたら終わりだ!」というプレッシャーがあるので緊張します笑
でも、その緊張がいい刺激になって「もっとうまくなりたい!」と思えるんですよね。
動画投稿は今後もマイペースに続けていきたいですな😌
自分の演奏を動画投稿してみてわかりましたが緊張感は大切ですね。
普段の練習だと緊張する場面がないので、動画投稿がゴールにあるとモチベーションが上がります。
【ソロギター練習メモ】
動画録音のときに「生音」と「アンプを通した音」を試してみましたが、マイクを通した録音に関しては「生音」がベストですね。
ライン録音ならいいのですが、アンプの音を録音すると音質が悪くなります。
☑️録音… https://t.co/dVFr2ScQS8
動画関連でもう1つ!
動画を撮るなら音質にもこだわりたいのですが、録音するなら「生音」がベストですね。
アンプを通すとどうしても音が野暮ったくなります。
あとがき:ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【晴れた日に 試奏あり】

ただ演奏できるだけだと上達は難しいんだよね
いや~、やればやるほどギターの世界は深いなぁと思わされます。
テクニックもそうですが、ただ楽譜を追うだけではロボットのような演奏になっちゃいますからね、、、
それに動画の作り方や録音環境など「もっといいものを!」と考えるとキリがありません!笑
、、、とはいえこういう試行錯誤が振り返ってみると楽しかったりするので、今後もゆるゆる続けていきますね。
この記事があなたの参考になれば幸いです。一緒にがんばっていきましょう!
以上、【#6】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【晴れた日に 試奏あり】という話でした。
では~!
▽ ギター関連の記事はこちらからどうぞ
▽ ぼくが愛用してるジブリソロギターの楽譜はこちら
難易度がやさしいので、初心者のぼくでも挫折することなくソロギターが楽しめる良書です。
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
▽ 愛用のマイギター紹介
ミニサイズのエレアコなのでどんなシチュエーションでも演奏できるぼくの相棒です!
関連:【レビュー】YAMAHA APXT2 を購入!使い勝手バツグンのミニギターだ【試奏あり】
▽フルサイズのギターはTaylorのアカデミー12eを使ってます。
「透き通った音色、弾きやすさ抜群、少し小ぶりで抱えやすい」という初心者のために考えつくされたギターでめちゃくちゃ気に入ってます!
関連:【レビュー】Taylor Academy 12e (テイラーアカデミー)を購入!初心者の挫折を防ぐギターを徹底解剖
▽ YouTubeにはソロギターの演奏動画やギター初心者向けの動画もUPしてるのでよければご覧ください
【よく読まれている記事】
≫休日に一人でできるおすすめ暇つぶし方法40選!家でも外でも楽しめる時間の使い方を教えます
コメント