どもども!ブロガーのカンノ(@kanno414)です。
この記事は「ソロギターでジブリ音楽をドヤ顔で弾きたい!」と思ったぼくが、実際に練習していく過程を残しておくものです。
なるべく同じ志を持つ人の役に立てるような情報も書いていくので、よければ参考にしてみてください。
練習して、継続して、工夫して、一緒にうまくなりましょう!
あなたもギターを持ってジブリを弾いてみませんか?
▽ 練習日誌#1~3はこちらからどうぞ
▽ ぼくが使ってるジブリソロギターの楽譜はこちら
アレンジ少なめの原曲に忠実な楽譜で、シンプルなので初心者のぼくでも始めやすかったです。
最近のソロギター練習で気づいたことや発見
スマホでもっと高音質な動画撮りたいな〜と思いマイクを買ってみました!
スマホから接続できますし、マイクを通すだけでほんのり音質が良くなるのでいい買い物でしたね😋
Amazonで2000円程度で買えるのでわりとおすすめですよ😌… https://t.co/xGmmXQ6hX0
今まではスマホのマイクで動画を撮っていたのですが、「もう少しギターの音を伝えたいなぁ」と思いマイクを購入!
Amazonで2000円ほどで買える安物ですが、ほんのり音質がよくなりますしスマホから直接繋げられるので愛用してます。
ぼくが使ってるのはこちらのマイク。
あたり前ですがギター練習は集中力を使う以上、夜よりも朝や午前中の方がいいですね。
特に新しい楽譜を覚える作業や苦手なフレーズ練習などは午前中の方がいい気がしてます。
ギター練習はスポーツと捉えたほうが効果が出やすいのかもしれません🖋️
ギター練習は夜にすることが多いのですが、よく考えたら集中力の高い朝の方が生産的ですよね。
特に頭を使う系の練習は夜だと集中できないので、最近は朝練に力を入れてます。
なお「普段から集中力を高めたいのですが、、、」
という人はメンタリストDaiGoさんのこちらの本を読むといいですよ。
誰でもできる集中力の作り方を科学的に解説してくれます。
【ソロギター練習の発見】
楽譜通りに弾くのもいいけど、滑らかに弾くのを意識してもよさそう。
例)1音ずつ弾かず、つなげられる音はスライドしてみる(動画参照)
これだけでもちょっとだけギターの音色が棒読みじゃなくなりました😃… https://t.co/x48wZnCs8e
楽譜通りに弾ける曲ができると、次はどうすればもっと表現できるか考え始めました。
うまい方は歌うようにギターを弾けちゃいますからね。ほんとにスゴイ(語彙力)
関係ないですが、最近はギター練習のメニューを作ってみました🧐
✓スケール練習
✓アルペジオ練習
✓指のストレッチ
✓課題曲の練習(ニガテなフレーズなど)
✓1曲通して弾いてみるこんな感じですね。
今まで楽しいことだけしてましたが、もう少しニガテの克服に注力してみます😃
そしてソロギターを始めて6ヶ月目にして、ようやく練習メニューを作ってみました!笑
「それって一番最初にやることでは?」と思うかもしれませんが、まあよし!
ただ曲を弾くのが楽しくてやっていたわけですが、もっと上達したいので基礎練習もやっていきますよ。
最近ギターを録音してわかりましたが、マイクもそうですが録音環境も同じくらい大事ですね。
モノが多い部屋なら音が埋もれますし、環境音のある部屋ではノイズが入る。
反対に音が遮断された部屋なら、ギターの演奏だけをマイクが拾ってくれ… https://t.co/fqIqKv1y1I
録音環境ってマイクだけじゃなく、録音する場所もかなり音質に影響してるんですよね。
曲の伝えたい雰囲気によって場所を変えてみるのもいいかもしれません。
ソロギターを始めてはや6ヶ月。
そろそろなにか形にしたいぞ!と思ったので、課題曲の「いつも何度でも」を弾いてみました。
はたして半年でどれくらい弾けるようになるのか、というか弾けるのか!!
♯ソロギター ♯ギター
ソロギター初心者が6ヶ月練習して「いつも何度でも」を弾いてみた結果⁉︎ 千と千尋の神隠し 簡単 tab アコギチャンネル登録はこちら▶ 使用楽譜▶️ギター・ソロ 初心者脱出! 宮崎駿&スタジオジブリ・・・めちゃくちゃ撮り直したらなんとか行けた!!!(全力)ジブリ音楽に魅了され、2018年の夏頃からソロギターを始めてはや6ヶ月。ここら...
ソロギターを始めて6ヶ月記念に課題曲の「いつも何度でも」を弾いてみました!
初心者は半年でどれくらい上達するのか!
お聞き苦しい箇所もありますが、聴いてもらえると泣いて喜びます。
今さらですがブログやYouTubeで発信してみて思うのが「人前に出すことの大切さ」なんですよね。
誰かが見てくれるのは嬉しくもあり、責任もある。
責任があれば頭で考え工夫する。
工夫したら自分の実力になる。
実力が高まれば… https://t.co/hYk2Ufbq5v
このブログをはじめ最近はYouTubeでも発信してるわけですが、改めて「人前に出すことの大切さ」を実感してます。
これを読んでくれるあなたのように、誰かか見てくれることで自分の力になることがあるんですよね。
いつもありがとうございます!
1人でギター練習するのも暇なので、相棒の「ジジさん」を購入。
疲れたときに見ると癒されますし、とにかくかわいいのでおすすめです😃
(実はお手玉になっていてどこでも座れるので、今後のギター動画に登場予定)
「ギターを弾くおじさん」だけの動画だと味気ないので、新たな相棒「ジジさん」を召喚しました!
今後の動画ではジジさんも登場するので、ギターよりもむしろジジさんに注目ください(かわいい)
ソロギターをはじめて6ヶ月!課題曲の「いつも何度でも」を弾けるようになったので、これまでにやってきたことをまとめてみました タビチカ : 【ジブリ】ソロギター初心者が6ヶ月で「いつも何度でも」を弾けるまでにやったことまとめ【練習法… https://t.co/ZU8MY6RPEZ
ソロギターを始めてから現在までにやってきたことをまとめてみました。
ぼくがソロギターに興味を持ち、「いつも何度でも」を弾けるようになるまでの体験談です。
「いつも何度でも」は引き続き練習しますが、ひと段落ついたので新しい曲にもチャレンジしたいですね。
ちなみに今は
ハウルの動く城の「人生のメリーゴーランド」
魔女の宅急便の「晴れた日に」
をさりげなく練習していたのでなんとか… https://t.co/eVZQ0WtcCo
次の目標はツイートにあるとおり、練習していた「人生のメリーゴーランド」と「晴れた日に」の2曲ですね。
この2曲は難所もあるので、現在は絶賛ミス連発中です笑
また、最終的には今年中にジブリソロギターメドレーを作りたいと思ってます。
あとがき

試行錯誤しながら続ければ少しずつ変化するんだよね
というわけで気づけばソロギターを始めて半年経っていました。
YouTubeで動画を見て興味を持ったソロギターの世界でしたが、こんなの奥が深くて楽しいものだとは!!
ギター1本あれば自由にメロディーを奏でられるなんて超クールですよね。
とはいえぼくはそのレベルに程遠いので、これからも練習を続けていきます。
あなたもよければソロギターを始めてみませんか?
すでに練習してる人は一緒にがんばりましょう!
以上、【#4】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【6ヶ月目の成果】 でした。
ではでは!
▽ ギター関連の記事はこちらからどうぞ
あわせて読みたい
○ 超独自!初心者がアコースティックギターで「Fコード」を挫折せず弾けるようになる方法を教える!
○ 【初心者向け】アコースティックギターで弾き語りを始めるのに必要な10個のアイテム・グッズ
▽ YouTubeに弾き語りやソロギターの動画をUPしてます
▽ ぼくが使用してる楽譜はこちら
▽ 現在使用中のマイク
▽ 新たな相棒「ジジさん」
お腹がお手玉になってるのでさりげない安定感があります。
コメント