更新日:2021/10/7
どもども!ブロガーのカンノです。

ソロギターでジブリ音楽を弾きたい!ジブリの雰囲気に浸りたい!!
そう思ったぼくは2018年の夏頃からソロギターの練習を始めました。
この記事では自分の練習日誌として、ソロギターをする上で気づいたことや発見、練習の途中経過や成果を書いていこうと思います。
なので「自分もソロギターをやってみたい!」「ジブリ音楽を弾いてみたい!」という人の参考になればいいなぁと思いつつ、ぼくもレベルアップしたいと思います!
一緒にソロギターを始めてみませんか?
ぼくがソロギターを始めるきっかけになった動画も紹介

こんな風に弾けたら楽しいだろうなぁ(遠い目)
ぼくがソロギターを始めるにあたって影響を受けた動画も載せておきますね。
どれもつい聴き入ってしまう素晴らしい演奏なので、よければあなたもどうぞ!
ぼくの大好きな作品「猫の恩返し」の主題歌「風になる」を演奏した動画。
異国情緒あふれる風景と心地よいギターの音色がたまりませんな!
「千と千尋の神隠し」の舞台とされている台湾の九份(きゅうふん)で、主題歌の「いつも何度でも」を演奏した動画。
原作を思わせる雰囲気と、小気味いい演奏でジブリの世界に魅了されます。
「魔女の宅急便」の「海の見える街」をジャジーに演奏した動画。
上手すぎて白目向きそうですが、「こんな風に弾けたら楽しいだろうなぁ」と切実に思いましたね。笑
勉強用のBGMとして聴いていたのがこちらのメドレー動画。
焚火の奥から聴こえてくるジブリ音楽たちに勉強どころじゃなくなったことも数知れず。
ぼくが使っているジブリソロギターの楽譜はこれ

とにかく挫折だけはしたくない!!
という斜め上な気持ちから「なるべくやさしそうな楽譜」を探して見つけたのがこちら。
カポタストなし!
アレンジは少なめで原曲に忠実!
楽譜が見やすい&試奏CD付き!
実際に楽譜も見てみましたが、ソロギター初心者のぼくでも「これなら練習すればギリギリできそう!」というレベルでした。
(そうは言っても難しいけどね!そもそもソロギターってむずくない?)
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
ジブリのソロギター界隈だと「ソロ・ギターのしらべ」が人気みたいですが、さらっと見た感じ「俺には無理だ!」と悟ったのでこちらにしました。
もっと高みを目指したい!という人はソロギターのしらべにチャレンジしてもいいかもしれませんね。
ソロギターをはじめて5ヵ月経った演奏を紹介
実はソロギターを始めてからはすでに5ヵ月ほど経ってまして
「お前はどれくらい弾けるようになったのん?」という人に向けて、ぼくの演奏動画を紹介したいと思います。
練習開始から3ヶ月目あたりに撮った動画。
「ゲド戦記」の「テルーの唄」を演奏してます!(必死)
ソロギターを始めて5ヶ月経過しました。
今は課題曲の「いつも何度でも」を練習してます🤓
テンポが早くて難しいですが、弾いてて気持ちのいいメロディですな。
拙い演奏ですが聴きてもらえたらなによりです😌
#ギター練習 #ジブリ https://t.co/5AEikGnxh0
5ヵ月目には「千と千尋の神隠し」の「いつも何度でも」にチャレンジ。
めちゃくちゃ撮り直して、なおかつ1番だけにしたらなんとかなりました!笑
追記:6ヶ月目には「いつも何度でも」をある程度弾けるようになりました
いかがでしたか?
ちなみにぼくのギター歴は弾き語りを大学生の頃に趣味でやっていて、ソロギターはノータッチ。
アコギに慣れてはいるけど、ライブに出るレベルでは全然ない!という感じです。
最近のソロギター練習での気づき・発見
【ソロギター練習の気づき】
苦手なフレーズはスローテンポから始める。
原曲通りのテンポだと毎回演奏が止まるので、まずはゆっくりなテンポで弾けるようにする。
すると少しずつフレーズが止まらずに弾けるようになるので、徐々にテンポを上げる。
#ギター練習
練習をしているとどうしても曲の中に「苦手なフレーズ」が出てきます。
そんなときは焦らずスローテンポで始めるのが効果的でした。
【ソロギター練習の気づき】
フィンガーピッキングでは親指を弦と平行の向きにすると安定する。
さらにピッキング時に右手を浮かさず、ボディに近づけるとさらに安定!
(独学でやってると気づけないことが多いんですよね笑) https://t.co/voGDIkMWgt
本屋でアコギの教本を立ち読みしてたら見つけたことでした。笑
【自分的ソロギター練習メニュー】
①なんとかできそうな曲を選ぶ
②楽譜を見ながらまずは一通り弾く
③パートごとに練習
④暗譜
⑤演奏してみてできないところを集中強化
⑥手が勝手に動くくらいまで反復
⑦完成!
#ソロギター #ギター練習
ぼく的には演奏動画をアップできるレベルになるには、このくらい段階があります。
あとがき:ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌

というわけで、これから定期的に練習日誌を書いていきますね!
孤独に練習するのもいいですが、せっかくブログをやってるので「練習日誌」として記事にしようと思います。
それに誰かに見てもらえた方がやる気高まりますし、継続もしやすい。
今年中にはもっと上手になるつもりなので、時々のぞいてもらえると嬉しいです。
そしてこれを読んでくれたあなたもギターを始めるなら一緒にがんばりましょう!
以上、【#1】ソロギターでジブリを弾きたい初心者の練習日誌【5ヵ月目からスタート】という話でした。
ではでは!
▽ギターや音楽関連の記事はこちら。
▽ ぼくが愛用してるジブリソロギターの楽譜はこちら
難易度がやさしいので、初心者のぼくでも挫折することなくソロギターが楽しめる良書です。
関連:【レビュー】ソロギター楽譜「初心者脱出!宮崎駿&スタジオジブリ」を1年使ってみた感想【初心者におすすめ】
▽ 愛用のマイギター紹介
ミニサイズのエレアコなのでどんなシチュエーションでも演奏できるぼくの相棒です!
関連:【レビュー】YAMAHA APXT2 を購入!使い勝手バツグンのミニギターだ【試奏あり】
▽フルサイズのギターはTaylorのアカデミー12eを使ってます。
「透き通った音色、弾きやすさ抜群、少し小ぶりで抱えやすい」という初心者のために考えつくされたギターでめちゃくちゃ気に入ってます!
関連:【レビュー】Taylor Academy 12e (テイラーアカデミー)を購入!初心者の挫折を防ぐギターを徹底解剖
▽ YouTubeにはソロギターの演奏動画やギター初心者向けの動画もUPしてるのでよければご覧ください
【よく読まれている記事】
≫休日に一人でできるおすすめ暇つぶし方法40選!家でも外でも楽しめる時間の使い方を教えます
コメント