どもども!ブロガーのカンノです。

大掃除してたら大量にゴミが出てきたけど、そのまま捨てるのはもったいない。なにか活用法はないのかな?
こんな質問に答えます。
【この記事の内容】
○ 大掃除シーズンは臨時収入のチャンス
○ 買取サービスを使ってゴミをお金に換えよう(おすすめも紹介)
○ 買取価格を加速させる大掃除のコツ
いらないものが溢れてくる年末年始の大掃除ですが、買取サービスを使うことで臨時収入が作れます。
ぼくも断捨離にハマって大掃除で大量のゴミが出ましたが、すべて売ったら5万ほどにはなりました。
セルフお年玉みたいになったので、意外と侮れませんよね。笑
この記事で紹介する方法を駆使しながら、ぜひ効率的な大掃除をしてみてください!
(※記事は3分ほどで読めます)
大量の不用品が出てくる大掃除シーズンは臨時収入のチャンス!
年末年始の一大イベントと言えば、クリスマス?大晦日?それともお正月でしょうか?
いいえ、大掃除ですね!(にっこり)
今年1年の汚れをはらうように、家にあるモノをすべて出して片づける人も多いと思います。
かく言うぼくも大掃除シーズンだけは苦手な掃除もしっかりやると決めています。
さて、そんな大掃除ですが「使わないモノやゴミ」が大量に出てくることはないですか?
「あぁ今年も浪費してしまった、、、」
「なにこれ?こんなの持ってたっけ?」
そう思って肩を落とす人がいるかもしれませんが、実はチャンスでもありまして、、、、
というのも不用品やゴミはすべて売ってしまえば臨時収入になるんですよ!
いらないものは買取サービスで資金に換えよう!

大掃除で出てきた不用品は買取サービスでお年玉にしましょう!
ここからは大掃除におすすめの買取サービスを紹介していきます。
まとめて一気に売るならネットの宅配買取で

掃除するだけでも面倒なのに、売るなんてもっとめんどくない?
という人は「ネット宅配買取」がおすすめです!
ちなみに宅配買取とは”売りたいものを業者が家まで引き取りに来てくれるサービス”ですね。
また、ぼくは「買取王子」という宅配買取を愛用してるのですが
○ 段ボールや送料などは無料
○ 買取ジャンルも豊富でわりと何でも売れる
○ 方法によっては買取金額を最大11%アップできる
という感じでして、めんどくさがりのぼくでも手間をかけず売ることができました。
年末年始には買取注文が混雑すると思うので、利用したい人は早めに試してみてください。
公式サイト
○ 買取王子
レビューもしてます!
もっと高く売るならオークションやフリマアプリもあるぞ

せっかく売るならなるべく高く買い取って欲しい!今まで自分が使ってたものだし、、、
という人にはオークションやフリマアプリを使うといいかもです!
自分で値段を設定したり、交渉することもできるので宅配買取より収益性は高まりますよ!
ただし、出品する手間やすぐに売れないもどかしさがあるので注意してください。
とはいえ最近は「ヤフオク!」や「
メルカリ」など誰でもすぐにモノが売れる時代なので、とりあえず試してみるのもいいですね。
こちらには代表的なオークションサイトやフリマアプリを紹介しておきます。
まとめ:年末年始の大掃除で出たゴミや不用品は買取サービスを使うのがおすすめ

大掃除をしながら買取サービスを使えば一石二鳥なんですよね
大掃除って「年末年始にやらないといけないこと」「面倒な行事」と思われがちですよね。
ですが、それが”今年最後のボーナスになるチャンス”と捉えれば少しだけ楽しみにならないでしょうか?
、、、そんなことを言ってるぼくですが、今年も大掃除はしないといけないんですけどね。笑
片づけつつ、掘り出し物を探しながら資金に換えようと思います!
買取価格を加速させる大掃除のコツを紹介

もっと効率よく掃除ができて、高価買取もできるような方法はないの?
という人に向けて、ここからは買取価格を加速させる大掃除のコツを紹介します。
ぼくも実践してきた方法だけ紹介するので、よければ参考にしてみてください。
ジャンルごとに分別しながら片づけよう
宅配買取でもオークションでも、「それがどんなジャンルの商品なのか?」ハッキリさせておく必要があります。
もし仮にぐちゃぐちゃのまま片づけてしまえば、「売るの面倒だから全部捨てるか」と投げやりになってしまいます。(実体験)
大掃除は面倒です。
でも同じ面倒なことなら、片付けの際に「ジャンルごとに分別」しておけば、後でラクに買取に出せますよ!
服、本、ゲーム、家電などできる範囲で分けてみてください。
「売れないよな」と思うモノは1つにまとめておこう
宅配買取もボランティアではないので、「明らかに売れなさそうなアイテム」は買い取ってくれません。
そしてそんな「売れないモノ」ばかり送っていると、返却されることもあるようです。
これでは余計な手間になるので、掃除段階で「アウトなモノ」は別にしておきましょう。
売れそうなものは残して、売れないものは捨てる。
この選別をするだけでも買取時の手間が省けますよ!
高価買取を狙うなら商品はキレイにしよう

できるだけ高く買い取って欲しい!
そう願うなら売りたい商品をキレイにしておくのも得策です。
イメージしてほしいのですが、同じモノでも「ホコリまみれの状態」より「きれいな見た目」の方が印象がいいですよね。
どれだけネットが発達しても、最終的に判断するのは人です。
売る商品をキレイにすることで、その人に「大切に使ってたんだな」と理解してもらえれば買取価格はアップしますよ。
1ジャンルずつ掃除をして一気に売る!
これは掃除あるあるだと思うのですが、「全部一気にやろう!」と思って途中で挫折したことないですか?
「やる気だったけど、想像以上にモノが多くて諦めた」みたいなことです。(実体験)
これではモノを売るどころか、掃除さえ中途半端になってしまいます。
なので掃除する際は「1ジャンルごと」に終わらせてみてください!
最初は本だけ、終わったらつぎは服。1ジャンル終わるまでは他のジャンルに手を出さない。
そうすると掃除に区切りが作れますし、仮に挫折してもいくつかジャンルは片付いてるので売りに出すことも可能ですよ。
ここまで紹介した方法を駆使しながら、年末年始の大掃除をチャンスに変えてみてください!
あわせて読みたい
○ 【評判】片づけ・断捨離で使う買取サービスは「買取王子」がおすすめ!利用者がメリット・デメリットを語るよ
○ 【初心者向け】片づけ・断捨離を始めるのにおすすめの本6選【片付けのコツも紹介】
以上、【年末年始】大掃除で出たゴミや不用品は買取サービスを使うのがおすすめ【コツも紹介】という話でした。
では~!
コメント