どもども!ブロガーのカンノです。

そろそろオーディブルを解約しようと思うんだけど、どうすればいいの?
という人に向けて、この記事ではAudible(オーディブル)の解約・退会方法を解説します。
解約自体はスムーズにいけば3分程度で終わるので、サクッとやっちゃいましょう!
また、解約はスマホ・PCのどちらからでも可能なので安心してください。
※ただしオーディブルのアプリからはできないのでご了承ください。
注意:コインで購入したタイトルは退会後も手元に残るので、なにを残したいか考えておくといいですよ

退会される前に注意点を1つだけ!
現在の「コイン制オーディブル」では退会後もコインで購入したタイトルは手元に残る仕様になってます。
なので解約時は「退会してもどれが聴きたいか?」を考えておくと、最後までお得に利用できると思います。
また、退会する前にコインで新しい作品に交換しておきたい!
という人はこちらにコインの交換方法を紹介してるので参考にどうぞ。
【スマホ・PCどちらもOK】Audible(オーディブル)の解約・退会方法
まずは「オーディブルの公式サイト」にアクセスしてサインインしてください。
公式サイトはこちらからどうぞ。
公式サイト
スマホからアクセスした人はPCサイトへのアクセスが必須です(PCの人はとばしてOK)
PCの人はそのままでいいのですが、スマホの人はここでひと手間必要になります。
というのも、オーディブル解約はPCサイトからのみになるので、スマホでPCサイトを開く必要があるんです。
以下にスマホでPCサイトを開く手順を説明するので一緒に進めていきましょう。
(PCからの人は次のステップへ!)
まず公式サイトにアクセスしたら画面下の丸で囲ったところをタッチしてください。
ちなみにぼくはiPhoneを使ってます。
その後、画像のような画面が出てくるので「デスクトップ用サイトを表示」というボタンを探して。タッチしてください。
その後はPCと変わりないサイトに移動するので、以下からは同じように進めてもらえればOKです。
公式サイトの「〇〇さん、こんにちは!」から「アカウントサービス」へ
公式サイトにサインインできたら、まずは画面上部の「〇〇さん、こんにちは!」を選択し、「アカウントサービス」クリックしてください。
すると画像のような画面が出てくると思います。
そうしたら「会員タイプ」とかかれた場所の下に「退会手続きへ」というリンクがあるのでクリックしてください。
その後、「退会理由」を選ぶページにジャンプするので、適当なものを選択してください。
最後に「退会手続きを完了する」というボタンをクリックすれば、退会完了です。
その後はオーディブルから登録したアドレス宛に「退会手続き完了」のメールが届くので、それを確認出来たらOKですよ。
以上になります。おつかれさまでした!
あとがき:スマホ・PCからできるオーディブルの解約・退会方法を解説

おつかれさまでした!
やってみると思った以上にカンタンですよね。笑
やっぱりオーディブルは解約したくない!
と思った方がいれば、こちらにオーディブル関連の記事を紹介しておくので参考にどうぞ。
あわせて読みたい
○ [レビュー] コイン制のAudible(オーディブル)を試してみた!使い方や特典、メリットデメリットまで語るよ
○ 【最新版】新しくなったAudible(オーディブル)のラインナップは?個人的に気になるタイトルも選んでみた
以上、スマホ・PCどちらもOK!Audible(オーディブル)の解約・退会方法を解説 でした。
では~!
コメント