どもども!ブロガーのカンノ(@kanno414)です。

2018年もAmazonでたくさん買い物をしました!
Amazonヘビーユーザーのぼくですが、2018年もたくさんショッピングさせてもらいました。
食品、本、趣味のアイテムなどなど、、、
最近は店舗で買うよりよっぽどAmazonで買ってるのがぼくです。笑
そこでこの記事ではぼくが2018年にAmazonで買った商品の中から「これはおすすめ!」というものを厳選してお伝えします!

暮らしを捗らせたい!というあなたはよければ参考にしてみてね
また、記事の後半ではAmazonの買い物がお得になるコツも紹介しています。
- Amazonで買い物するならプライム会員がお得
- 今なら5000円分のAmazonギフト券を買えば1000円分のポイントがもらえます!
- 【2018年版】Amazonで買ってよかったおすすめ商品まとめ
- ハンガーストップ付き洗濯ロープ
- イヤホン
- ライトニングケーブル
- 8×4 ロールオン
- ヘルメット
- ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
- ホットワイン(グリューワイン)
- コーヒー豆
- 折りたたみ式アウトドアウェア
- 折りたたみ式コンロ
- Martin アコースティックギター弦(CUSTOM LIGHT)
- Muzili ブルートゥーススピーカー
- Kindle Paperwhite
- ぼくは愛を証明しようと思う。
- ジブリ・ソロギター
- 超 筋トレが最強のソリューションである筋肉が人生を変える 超・科学的な理由
- 負けを生かす技術
- 持たない幸福論
- 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
- サ道~マンガで読むサウナ道~
- 僕らはみんな河合荘
- やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
- Kindle Unlimited
- Amazon music unlimited
- Audible(オーディブル)
- dアニメストア (for PrimeVideo)
- まとめ : 【2018年版】Amazonで買ってよかったおすすめ商品
Amazonで買い物するならプライム会員がお得

Amazonを利用するならプライム会員になるといろいろお得だよ!
Amazonでは年会費4900円(月額約400円)の「アマゾンプライム」という有料会員サービスがあります。
最近はCMでも紹介されてるのであなたも目にしたことがあるかもしれませんね。
実はこの「アマゾンプライム」はAmazonをよく使う人にとって捗る特典になってるんです。
2.お急ぎ便、お届け日時指定便も無料
3.1時間以内に届けてくれるプライムナウ
4.プライムビデオで名作、新作、旧作までの動画が見放題
5.Amazon Prime Musicで100万曲以上が聴き放題
6.Kindle端末、Fireタブレットが割引される
7.Kindle本が毎月1冊無料で読める
8.Prime Readingで数百冊の本が読み放題
9.オーディブルのキャンペーンがお得に
10.タイムセールに早く参加できる
11.Amazonパントリーで日用品をまとめてお買い物
12.プライムフォトで写真をネット上に管理
13.ワンプッシュで商品を注文できるAmazonダッシュボタン
14.Amazonフレッシュで1つにまとめてお買い物
etc,etc,,,
Amazonプライム
送料無料、音楽も映画も無料でやりたい放題、、、なんじゃこりゃ!
実はぼくも5年以上愛用してるサービスなんですが、相変わらずお得すぎてやめられません。
今なら30日間の無料体験もやってるので、気になる人は試してみてください。
無料期間中に解約すれば料金も取られないので安心ですよ。
公式サイト
レビューもしてます!
今なら5000円分のAmazonギフト券を買えば1000円分のポイントがもらえます!
お得なのでもう1つだけ!
現在Amazonでは「5000円分のAmazonギフト券を買うと1000円分のポイントがもらえる」キャンペーンを実施しています。
つまり5000円をAmazonで使えるギフトに変えるだけで、ついでに1000円が付いてくるってことですね。
、、、、ただただお得です。笑
キャンペーンはいつ終わるかわからないので、まだ間に合う人は買い物前にやってみてください。
公式サイト
【2018年版】Amazonで買ってよかったおすすめ商品まとめ
ここからは2018年にAmazonでぼくが買ったおすすめ商品を紹介します!
あたりまえですが、すべて実際に買ったものだけ紹介しているので安心してくださいね。
ハンガーストップ付き洗濯ロープ
なにこれ?
と思うかもしれませんがこれは洗濯ものを干す用のロープになります。
ぼくは住み込みでバイトをしてたときに洗濯ものを部屋干しする必要があったんですよね。
そんなときにこの洗濯ロープがあれば適当な場所に括りつけるだけで物干しスペースができあがります!
荷物にならず値段も手ごろなので、一人暮らしや長期旅行をする人にそっとおすすめしておきます。
折りたたみ式のハンガーとセットになったタイプもあります。
イヤホン
ぼくは四六時中音楽を聴いてるような人間なので、イヤホンはスマホレベルの必須アイテム。
でも、イヤホンって高価なものを買ってもすぐコードが断線して使えなくなりませんか?
「高かったのにもう壊れた!」みたいな。これ落ち込むんですよね。
ぼくはそれがイヤだったので安さと適度な音質を合わせ持つPanasonicのイヤホンをリピートしてます。
1000円以内で買える安さのわりに音質も悪くない。
もちろん高級品には劣りますが、普段使いするには十分のクオリティですよ。
ライトニングケーブル
先ほどのイヤホンと同じように「スマホ用の充電ケーブル」もわりとすぐに断線しますよね。
大事なときに限って急に充電できなくなりますし、これストレスだったんですよ!
もう絶対に断線したくない!(本気)
そう思ったので強度の高いANKERのケーブルを購入しました。
通常のコードより少し高めですが、それだけに断線もなくストレスフリーに使えますよ!
アンドロイドユーザーはこちらのケーブルを
8×4 ロールオン
ヤバい、、、今日のオレ脇がくさい。
男性ならわかると思いますが、汗ばんでくると脇からあの独特のイヤなニオイが出てきますよね。
自分だけならいいですが、周囲にもそのニオイがばれてるとなればオーマイガー!
ましてや勝負のときに腋臭を気にしてるわけにはいきません!(迫真)
そんなニオイを一発で解決してくれるのがこちらの「ロールオン」というアイテム。
一日のはじまりに脇に塗っておけば、その日中わきのニオイが消え去ります!
すべての紳士必携のアイテム。
香りのするタイプもあります!
ヘルメット
ぼくは趣味で自転車に乗ってるのですが、そのとき必須になるのがヘルメットなんですよね。
わりと遠くに行くのが好きなので100㎞以上走ることもざらなんですが、、、
ヘルメットってダサくない!?!?!?
ていうか自分のアタマが大きいからキノコみたいになるんだけど!
この事実がずっとコンプレックスでした。笑
どうにかならないかな?と思って探していたら見つけたのがこのヘルメット。
3000円以内で買えるわりに見た目も悪くなく、フリーサイズなのでビッグヘッドのぼくでも無理なく使えました。
自転車用のファッションはこちらでも紹介してるのでよろしければ!
あわせて読みたい
ザ・プレミアム・モルツ マスターズドリーム
今年の「父の日」プレゼントはこれにしました。
父親がお酒好きということもあって「とにかくうまそうなビール」を探していたら見つけたのがコレ。
サントリーの醸造家たちの夢がつまったビールだそうですが、正直詳しいことはわかりません。笑
でも、1本飲ませてもらったら「え?こんなにコクがあるの!?」というくらい美味しかったんですよね。
正直、おつまみなしで飲めるほど!!
いつもより贅沢な時間を過ごしたい人。贈り物を考えてる人におすすめです。
単品バージョンもありました!
ホットワイン(グリューワイン)
これはホットワイン(グリューワイン)と呼ばれる温めて飲む専用のワインになります。
友人に勧められてたまたま飲んだのですが、これが美味しいんですよねぇ。
外には木枯らしが吹く、ある冬の夜半。
「ほっ、今日も1日頑張ったな、、、」と思いながら湯気の立つホットワインを飲む時間はまさに至高。
普通のワインよりも甘く、それでいてフルーツやシナモン香る口当たりに寒さや疲れはどこへやら。
新しい冬の定番がここにありました。
ホットワインの定番フレーバーがこちら。
飲み比べしてマイベストを決めるのもいいですね。
コーヒー豆
喫茶店のようなコーヒーを家でも飲みたい。
そう思ったので、ぼくはコーヒー豆をはじめ自分でコーヒーを淹れられるセットを揃えました。
これまでいくつか豆を試してきたのですが、中でもぼくが一番好きだったのが「加藤珈琲店のブレンド豆」
酸味の中に淹れたてコーヒー特有の香りとコクが味わえるんですよね。
難しいことは言わず「あの店の一杯」を楽しみたい人はどうぞ。
自分でコーヒーを淹れてみたい人はこちらも参考にしてみてください。
折りたたみ式アウトドアウェア
ソロキャンプ用で買ったのが折りたたみ式のアウトドアウェア。
使わないときは2ℓのペットボトルくらいコンパクトになりますよ。
、、、実はキャンプ用で買ったはいいものの、座り心地が良すぎて家でも使ってるんですよね。笑
腰を包み込むように深く座れるので、一度ハマったら抜け出せないんですよ!
これもある意味「人をダメにする系」のやつです。
アウトドア用はもちろん、くつろげるイスを探してる人におすすめ。
折りたたみ式コンロ
イスと同じくキャンプ用品として購入したのがこの折りたたみ式コンロ。
1人用なのでかなりサイズは小さいですが、こいつを持っていけばいつでもBBQが楽しめるようになります。
1人でキャンプ?BBQ?寂しくない?
と思われそうですが、都会の喧騒から離れた自然の中で好き勝手やれるキャンプというのは気持ちいいですよ!
今日はなにを焼こうかな?(ニヤニヤ)
レビューもしてます!
Martin アコースティックギター弦(CUSTOM LIGHT)
ぼくは趣味がアコギなので弦の交換は避けて通れないんですよね。
でも、弦の種類っていろいろあるじゃないですか。
太すぎると指が痛くて使い物にならないし、細すぎても音の鳴りがコンパクトになる。
「使いやすくて音もいい絶妙な弦はないのかな?」と思ったときに見つけたのがコイツでした。
700円で買える割にはよく響く音色ですし、何より弦の太さがジャストマッチ!
ぼくと同じくアコギ趣味の人はよければ使ってみてください。
Muzili ブルートゥーススピーカー
最近スマホを手にした父親にプレゼントしたのがこちらの「Muziliブルートゥース スピーカー」
Amazonで2299円という低価格なのに、スピーカーとして使うには十分な音質でしたよ。
特に「音楽はわりと聴くけど、スマホの音質には満足できない」という人に使って欲しいですね。
また、持ち運びがカンタンなのでドライブ、家事、ティータイムなどいろんなシーンで活躍しますよ!
バッテリーもフル充電で10時間持つので、好きなだけ耳を満たしちゃいましょう。
(プレゼントしたはいいものの、便利なのでぼくも時々使わせてもらってます。笑)
Kindle Paperwhite
ぼくの読書生活に革命を起こしたアイテム。
最近はほとんどの本を電子書籍リーダーのKindleで読んでます。
電子書籍?本は紙で読んでなんぼでしょ!
ぼくもそう思っていたのですが、実際に使ってみると印象はガラッと変わりました。
○ 紙の質感に近い感覚で読める
○ いつでもどこでも片手で読書できる
○ 何千冊も持ち運べる
○ 頻繁に行われるセールでお得に本が買える
悔しいですが、「本を読むだけならKindleでいいじゃん!」と思ってしまいましたね。笑
もちろん大切な本や実用書は紙で読むのですが、それ以外なら電子書籍の方がメリットが多いと思います。
ちなみにぼくが愛用してるのは一番人気のKindlePaperwhite。
実際に使ってみた感想もまとめてます!
あわせて読みたい
○ 【レビュー】紙の本派のぼくがKindlePaperwhiteを使ってみてわかった15のメリット・デメリット
○ 【電子書籍】根っからの紙の本派のぼくがKindle(キンドル)を購入した6つの理由を赤裸々に語る
ぼくは愛を証明しようと思う。
今年一番衝撃を受けたのがこちらの本。
恋愛工学というナンパのテクニックを主人公が実践しながら女性を落としていく。
という人によっては嫌煙されそうなストーリーになってます。笑
とはいえ、実際に読んでみると内容は本質的で「相手の心理」や「対人スキル」を学ぶにはうってつけだと思いました。
ナンパなんてけしからん!リア充爆発しろ!
そう思うかもしれませんが、読み終わったあとにあなたは何を思うのでしょうか?
ジブリ・ソロギター

ジブリのソロギターが弾きたい!
ぼくは趣味でゆるくギターを続けてるのですが、長年の夢が「ジブリのソロギターを弾けるようになること」でした。
でも、動画とか見ると超難しそうじゃないですか?
あのレベルの演奏はぼくにちょっと無理。
でも諦めたくない!と思ったときに見つけたのがこの本でした。
カンタンなアレンジだそうですが、正直言ってこれでも内容は難しいです。笑
でも、不可能じゃない現実的な難易度なので少しずつ弾けるようになってきたんですよね。
同じ志を持つ人におすすめです!
ギターをはじめたい人はこちらもどうぞ。
超 筋トレが最強のソリューションである筋肉が人生を変える 超・科学的な理由
筋トレが健康にいいのは何となくわかるけど、それっていったいなぜ?
という疑問に答えてくれたのがこの本でした。
著者はツイッターの筋トレツイートでおなじみのTestosterone(@badassceo)さん。
彼の「筋トレ哲学に基づいた確信を突く発言」は見るだけでもタメになるんですよね。
筋トレで人生を変えたい人の「心のダンベル」になること必至の一冊です!
超 筋トレが最強のソリューションである 筋肉が人生を変える超・科学的な理由
負けを生かす技術
負けはダメなことなのか?
著者は陸上短距離でメダル獲得経験もある元トップアスリートの為末大さん。
スポーツ界は華々しい活躍が注目されがちですが、それと対象にアスリートは現実的だと為末さんは教えてくれます。
プレッシャーとの向き合い方。失敗の捉え方など
トップアスリートから学べることはぼくたちにもあるはず!
持たない幸福論
正社員にならないと!結婚しなければ!家族を作れなければ一人前じゃない。老後にも備える必要がある。
そんな現代のあたりまえや普通に対して「それって本当にそう?誰もがやる必要あるの?」と投げかけてくれるのがこちらの本。
常識に縛られて苦しんでる人にこそ読んで欲しい内容でしたね。
多くの人が普通にこなせないものを「普通の理想像」としてしまっているから、みんなその理想と現実のギャップで苦しむのだ。
ぼくはこの一文を読んで心の霧が晴れたような気がしました。
「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
いつも考えすぎる、気をつかいすぎる、本音が言えない、そして最後には疲れ果てる。
そんな繊細さん(HSP)に向けた生き方バイブルのような本がこちら。
ぼく自身も「繊細なところがあるよなぁ」と思いつつ読んでみたのですが、内容は目からウロコのオンパレード!笑
中でも印象的だったのがこの一節でした。
繊細さんに必要なのは、痛みやストレスに耐えられるよう自分を作り変えることではありません。 平気なフリをすることでもありません。 繊細な感覚をコンパスに自分にとっていいもの・悪いものを見分け、自分に合う人間関係や職場環境に身をおく。 「私はこれが好き」「こうしたい」という 自分の本音をどれだけ大切にできるかが勝負どころ なのです。
今までは自分の気持ちを隠して抑え込むように生きてきましたが、「もっと正直に生きていいんだよ」と言われた気がしたんですよね。
もし、ぼくと同じように繊細な自分に悩んでる人がいたらぜひ読んで欲しい一冊です。
サ道~マンガで読むサウナ道~
「サウナなんて熱くて苦しいだけの苦行でしょ?」
ずっとそう思っていたぼくにサウナの気持ちよさを教えてくれた一冊がこちら!
マンガでサウナの始め方や知識を教えてくれるのであっという間に読めましたよ。
サウナは体を熱にさらすだけではなく、水風呂と休憩が欠かせない。
、、、なぜぼくはこんな大事なことに気がつかなかったのでしょうか。
読めばスーパー銭湯を10倍楽しめる!こんなマンガがあったんですねぇ笑
【最近おもしろかったマンガ】
”サ道”
サウナの気持ちよさと正しい入り方をマンガで教えてくれる一冊!
「サウナなんて熱いだけの苦行じゃない?」そう思ってたぼくに絶対に気持ちいいサウナの始め方を教えてくれました。
サウナを知… https://t.co/1lgY3s3tU3
僕らはみんな河合荘
学生時代からずっと楽しく読んでいた「僕らはみんな河合荘」がついに完結しました。
個性豊かすぎる河合荘の面々に、ピュアすぎる主人公たちの恋。そしてドストレートな下ネタ。笑
読むたびに笑ったり、ニヤニヤしたり、キュンキュンできる(爆)大好きな作品なんですよね。
登場人物全員をこれほど応援したくなる作品はそうないでしょう。
なんとなく元気の出ない日に家でじっくり読んでほしいです。
第一巻はこちら!
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
原作もアニメもどちらも大好きな「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている」の最新刊もよかった!
卑屈でボッチな主人公”比企谷八幡”と才能ゆえに人を寄せ付けない美少女”雪ノ下雪乃”、そして人当りのいい八方美人の”由比ヶ浜結衣”
彼ら彼女らの奏でる間違った青春ももうすぐ終わりを向かえちゃいます。
タイトルで避けがちな人も多いですが、読みはじめると止まらない青春ラブコメの名作だと思ってるんですよね。
あと、多彩な心理描写とラノベ特有の言葉遊びや時事ネタもお楽しみください。笑
興味を持ってくれた人はとりあえず第一巻をどうぞ!
ファンの方は最新刊が出たので忘れずチェックしておきましょう!
Kindle Unlimited
あなたがKindleユーザーなら「Kindle Unlimited」という読み放題サービスを使うと捗りますよ!
というのも月額980円で10万冊以上の書籍が読み放題になるんですよね。
ジャンルはビジネス、専門、マンガ、趣味など幅広くそろえてるので、使ってみると図書館を持ち運んでるような感覚になります。笑
多くの本を持ち運べるのは電子書籍のメリットなので、コイツを利用して読書ライフを加速させてみては?
また、今なら30日間の無料体験が実施してるので気になる人は試してみては?
公式サイト
Amazon music unlimited
ぼくは4000万曲以上が聴き放題になる「Amazon Music Unlimited」を愛用しています。
というのも通常は月額980円なのですが、ぼくはプライム会員なので780円で楽しめちゃうんですよね。
それだけ払って実際お得なの?と思うかもしれませんが
○ シチュエーションに応じた多彩なプレイリスト
○ 新作から名作まで幅広く網羅
○ 普段なら出会えないような楽曲に触れられる
などなど、音楽の楽しみ方をグッと広げてくれるサービスなんですよ!
また今なら月額980円が3ヶ月99円で使えるキャンペーンを実施してるので、気になる人は試してみてください。
公式サイト
Audible(オーディブル)
「オーディブル」とは書籍を音声に変えて聴けるようにしたもの。
通称”聴く本”と呼ばれてますね。
本は読むものでしょ?と思いながら興味本位で試してみたのですが、これがなかなか便利!
○ 通勤通学などの移動時間に本が読める
○ 家事やウォーキングをしながらでも聴ける
○ 聴くだけで内容が入ってくるのでラク
読書は苦手だけど内容は理解したい!という人にピッタリなサービスでした。
また今なら30日間の無料体験が実施されてるので、興味のある人は試してみては?
公式サイト
レビューもしてます!
dアニメストア (for PrimeVideo)
プライム会員向けに提供されてるアニメ特化チャンネルサービス「dアニメストア for Prime Video」もよかったですね。
追加で月額432円かかってしまいますが、プライムビデオで1000タイトル以上のアニメが楽しめるんですよ!
「プライム会員で会費がかかるのに、さらに課金する必要ある?」
と思うかもしれませんが、プライムビデオだけでは見れなかったアニメが多いので痒い所に手が届くんですよね。
ぼくも「dアニメストア for Prime Video」に登録してけいおん!とかハルヒを見返してました。笑
今なら30日間の無料体験も実施してるので、気になる人は試してみては?
公式サイト
まとめ : 【2018年版】Amazonで買ってよかったおすすめ商品

2018年もたくさんAmazonで買い物しましたね~
POINT
○ ハンガーストップ付き洗濯ロープ
○ イヤホン
○ ライトニングケーブル
○ 8×4ロールオン
○ ヘルメット
○ プレミアムモルツ マスターズドリーム
○ ホットワイン
○ コーヒー豆
○ 折りたたみ式アウトドアチェア
○ 折りたたみ式コンロ
○ Martin アコースティックギター弦(CUSTOM LIGHT)
○ Muziliブルートゥーススピーカー
○ KindlePaperwhite
○ ぼくは愛を証明しようと思う。
○ ジブリ・ソロギター
○ 超筋トレが最強のソリューション
○ 負けを生かす技術
○ 持たない幸福論
○ 「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる「繊細さん」の本
○ サ道~マンガで読むサウナ道~
○ 僕らはみんな河合荘
○ やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
○ Kindle Unlimited
○ Amazon Music Unlimited
○ Audible(オーディブル)
○ dアニメストア for Prime Video
以上がぼくが今年Amazonで買ってよかったアイテムたちになります。
用途はバラバラですが、必要な人にとってはどれも暮らしを捗らせるものばかり。
これは実際に購入したぼくが自信をもって言えるので参考にしてもらえればと思います。
よければ手に取ってみて、あなたの生活を充実したものしてもらえればなによりです!

今後もAmazonさんにはお世話になるぜ!!
Amazonで買い物するときお得になるコツも紹介
Amazonで買い物するときに役立つコツをまとめておきました
今すぐ使えるものばかりなので参考にしてみてください。
買い物する前にAmazonギフト券を買って1000ポイントもらいましょう!
現在Amazonでは「5000円分のAmazonギフト券を買うと1000円分のポイントがもらえる」キャンペーンを実施しています。
つまり5000円をAmazonで使えるギフトに変えるだけで、ついでに1000円が付いてくるってことですね。
正直、ひたすらお得なキャンペーンです。笑
ひと手間くわえるだけで必ず1000円もらえるので、まだの人はやってみてください。
公式サイト
Kindleマンガが1冊99円で買える!意外と知られてないお得すぎるクーポン(最大3冊まで)
なにげなく「お得なKindle本ないかな~」とカチカチしていたら見つけたこのページ。
なんとKindleマンガが99円で買えるクーポンがプレゼントされているとか!
▽ 詳しい内容はこちら。
○ 対象タイトルは100000冊以上
○ クーポンは最大3冊まで利用可能
○ クーポンの有効期限は取得から7日間
○ 終了期間は未定
○ 対象者は公式ページからクーポンを取得した人
○ 値段は99円でもポイントは定価分だけ付いてくる!
POINT
対象タイトルを見てみると普通に人気マンガや最新刊も含まれてますし、
プライム会員やKindleを持ってなくても誰でも使えるクーポンなのがいいですね。
ぼくはこのクーポンを使ってずっと読みたかったマンガをお得に楽しめましたよ!(河合荘よかった、、!)
さらに99円で買ってもポイントは定価分付いてくるので、場合によってはちょっと儲けることもできます。
逆にこっちが心配になりますよね。笑
お得すぎるこのキャンペーンへの参加はこちらからどうぞ
公式サイト
5万冊以上から選べる「Kindle本が400円OFFになるクーポン」もあるぞ!
マンガ以外にもKindleで読みたい本があるんだけど、、、
という人には「Kindle本が400円OFFになるクーポン」があるんですよ!
詳しい内容はこちら。
POINT
○ Kindle本が400円OFFで買えるクーポンをプレゼント
○ 対象タイトルは50000冊以上
○ クーポンは1冊まで有効
○ クーポンの有効期限は取得から7日間
○ 配布終了期間は未定
○ 対象者は公式サイトからクーポンを取得した人
どうせマイナー作品ばかりが対象なんでしょ?
そう思っていたら、新作や人気作を含む50000冊以上がラインナップでした。
ぼくは「なんでこの情報をもっと早く知らなかったのか」と軽く悔やみましたね。笑
というわけで、Kindleで読みたい本がある人はぜひこのお得なクーポンを活用してみてください!
また、クーポンはいきなり終了する可能性もあるので気をつけてくださいね。
公式サイト
以上、【2018年版】Amazonで買ってよかったおすすめ商品まとめ!暮らしが捗るマストバイグッズはこれ でした。
では~!
こちらにはぼくが愛用してるAmazonのサービスを紹介してます。あわせてどうぞ!
あわせて読みたい
○ 【大学生】PrimeStudentはホントにおすすめ?Amazonプライムとの違いはなに?メリット・デメリットを徹底比較してみた!
○ [2018年]新作アニメを見るならAmazonのプライムビデオがおすすめ!ちゃっかり毎クールの作品が配信されてるぞ
スマホで買い物するならAmazonショッピングアプリもお忘れなく!
コメント