どもども!チャリブロガーのカンノ(@kanno414)です。

今回は自転車で愛知県瀬戸市にやってきました!
愛知県の瀬戸市は「瀬戸物」で知られるように陶器や焼き物の町として有名なんですよね。
そのためか、市内を見回すといたるところに陶器が使われてるのが目に入ります。
、、、これは楽しみだな(ニヤリ)
というのも、ぼくはこの瀬戸市内の「とあるカフェ」を目的にやってきたんですよ。
カフェと陶器は切っても切れない関係ですし、綺麗な川が流れる瀬戸の雰囲気も気に入りました。

というわけでさっそく自転車を走らせてカフェにお邪魔してきたよ!
陶器の町「瀬戸」にひっそりとたたずむふるカフェ「曽野珈琲店」にいざ参る!
瀬戸市街から自転車を走らせ20分ほど。
曽野という自然豊かな地区の一角に今回の目的「曽野珈琲店」さんはありました。
昔ながらの古民家を思わせる懐かしい見た目と、立派な店構えが目を引きます。
道中、「この先にカフェなんてあるの?」と言わんばかりの自然豊かな場所を通り過ぎましたが、どうやら合っていたようです!笑
訪れる方がいたらその道はたぶん間違ってないので、安心して進んでくださいね。
今回訪れるカフェを知ったキッカケはとある番組でした
閑話休題(言ってみたかった)
実はぼくが「曽野珈琲店」を知ったキッカケがこちらの「ふるカフェ系ハルさんの休日」という番組で紹介されてたからなんですね。
ぼくはこの番組がかなり好きでして!
内容は俳優・渡部豪太さん演じるブロガーのハルさんが日本全国の古いカフェを巡るというものになります。
専門的な知識を学べるのもそうですが、紹介されるカフェ特有の温かな雰囲気を堪能できるのが癒しなんですよね。
そんな大好きな番組を見てたら地元愛知のカフェが紹介されてると知ればねぇ。。。
すぐさま自転車に乗って向かったよね!
番組が気になった人は公式サイトをチェックしてみてください。
公式サイト
自転車旅で訪れたのでお腹はペコペコ!まずは腹ごしらえから

チャリで来たのでお腹はペコペコ!とりあえずなにか食べよう!
曽野珈琲店のメニュー(※一部)
○ ブレンドコーヒー(ホット/アイス)400円
○ 抹茶オレ 450円
○ 小倉トースト500円
○ オムハヤシ800円
※ 9:00~11:00までモーニングあり
※ ランチサービスあり
自転車で来たせいか、喉も乾いてお腹も空いてたのでアイスコーヒーとオムハヤシを注文しました。
ぼくが訪れたのは昼の12時ごろでしたが、ランチサービスをやってるようでして
オムハヤシに+50円でサラダやスープがついて、さらに+200円でドリンクがつくようです!
こういうお気遣いは男子的にうれしいものですね。
ちなみにモーニングもやってるのでお得に楽しみたい人は11:00までには来てくださいね。
というわけでさっそくやってきました!
オムハヤシはランチセットになって、サラダ、小鉢(栗)、スープがついてくるようですね。
兎にも角にもまずオムハヤシを口に運びます。
あぁ~~~。これこれ!
ふわふわ卵とコクのあるハヤシルーの相性は言わずもがな「バツグン!」
そして一口噛めばライスがそこに説得力を与えてくれて、腹落ちします。
決して特徴的なメニューではないのですが、期待していた味と子供の頃に戻ったようなワクワク感が食欲をそそるんですよね。
ぼくのお腹が落ち着いたところで、アイスコーヒーを一口。
キンキンに冷えたオトナの飲み物が自転車で疲れきったぼくのカラダにヒット!
いつからかこの苦みがおいしく感じるようになってるんですよね。
そうこうしてるうちにすべて完食。
ごちそうさまでした~!
店内を見回してみると「古いもの」を大切にしているとわかります
曽野珈琲店さんは大正時代初期に建てられた民家を使っているようで、店内を見渡すといたるところに「古いもの」が置いてありました。
建物自体もそうですが、囲炉裏や陶器、さらには昔のアイロンのようなものまで!
カフェとしてのこだわりを持ちながら、「古いものを大切にしたい」そんな想いを感じられたような気がします。
正直、古民家や建築についての詳しいことはわかりませんが、その空間にいるだけで落ち着けるのは作り手さんのこだわりがあってこそなんですよね。
曽野珈琲店さんありがとうございました!
あとがき : 陶器の町「瀬戸」にある古民家カフェ「曽野珈琲店」にお邪魔しました!

瀬戸にこんなカフェがあるなんて知らなかった!
お恥ずかしい話、ぼくは愛知県民ですが今回初めて瀬戸に遊びに行きました。笑
いや~、いいところですね瀬戸は!川がキレイで、自然豊かで、ステキなカフェもある!
自転車で行ってヘトヘトでしたが、この町の雰囲気に元気をもらいました。
そして「曽野珈琲店」さん!テレビ番組をきっかけに知ったカフェでしたが、とてもいい時間を過ごさせてもらいました。
愛知にお越しの方。瀬戸に興味を持ってくれた方はよければ足を運んでみてください。
【今回紹介したお店】
以上、【ふるカフェ】陶器の町「瀬戸」にある古民家カフェ「曽野珈琲店」にお邪魔しました!でした。
では~!
コメント