どもども!旅ブロガーのカンノ(@kanno414)です。

暇すぎる!!!
と思ったので今回は思いつきで「1日で歩けるだけ歩く」という企画を実行してみました。
、、、、はい。暇つぶしの極致みたいなことですね!
実際に歩き終えた感想だけ伝えると、「疲れた」のひと言に尽きると思います。笑
とはいえ、自分の中での気づきや道中の感想などをメモしてみたので旅行記っぽく紹介してみますね!
「ひたすら歩く」という暇つぶしを「ブログ」という暇つぶしに昇華させたわけですが、この記事があなたの暇つぶしになれば幸いです。
暇つぶしの最高峰へようこそ!!
代わり映えしない毎日が退屈だったので、ふと「歩き倒そう」と思った

どうにもこうにも暇すぎる!
人間なら誰しも「暇」や「退屈」という感情を感じることがあると思います。
ですが、この日のぼくはただの「暇」ではなく「暇すぎ」ていたんですよ!
アニメを見ても、本を読んでも、二度寝をしてもこの「暇」は消えません。なぜだ!WHY!?
、、、ひたすら歩いてみようかな。
なぜかこのとき、ぼくの脳裏には「歩きたい」という衝動がフツフツと沸き出ていました。
そうとわかれば悩んでる暇はありません!(いや正確には暇なんですが)
急いで旅の準備をして荷物をまとめ、歩くことに決めたのです。
ぼくが実践した徒歩旅のルールがこちら!
ちなみにルールは
・帰りは電車を使う
・沿線沿いをひたすら歩く
・タイムリミットはpm7:00
にしようと思います!
正直言ってあってないようなルールですが、とりあえずやります笑
ちなみにぼくが実践してきた徒歩旅のルールはこちらになります。
○ 帰りは電車
○ 沿線沿いを歩く
○ タイムリミットはpm7:00
○ +最終目的地は名古屋駅
基本的には1日中歩き倒すだけなのですが、さすがに当日中には帰りたいので沿線沿いを歩くことにしました。
そして愛知県民のぼくなので最終目的地は中心地「名古屋駅」に決めました!
ですがタイムリミットのpm7:00までにつけなかったらその時点で終了ということにしておきましたよ。
なんだかややこしいのでざっくり言うと、「名古屋に向かってひたすら歩く」ただそれだけの話です!
いざ徒歩旅へ出発!沿線沿いをひたすら進む
ふと思い立ち「1日でどこまで歩けるのか?」という暇つぶしの極致みたいなことをしてきます!
果たして自分はなにを感じて、どんな気分になるのでしょうか?
さあ歩くぜ!
#大人の自由研究 https://t.co/9VVpQfdKu2
動きやすい服装に着替え、さあ思い立ったが吉日!
さっそく自宅から「1日で歩けるだけ歩く」企画のスタートです!
自分で主催&実行するだけの暇人企画ですが、こうしてツイッターに呟いておくとちょっとだけワクワクするんですよね。笑
まずは地元の見慣れた景色を横目にひたすら歩いていきます。
すれ違う人やクルマはまさかぼくが「徒歩で名古屋駅に向かうアホ」だと知る由もないでしょうね。
ふふふ。気持ち悪さ100%のスマイルで止まることなく歩いていきます。
歩きはじめて1時間。
自転車旅は散々やってきましたが、徒歩は景色の流れ方がチャリ以上にゆっくりですねぇ笑
その代わり、普段は目にしないようなところに視点が移ります。
路地裏、住宅街、落ち葉などなど。
じわじわ楽しいのが徒歩なんですね🚶♂️
さて、歩きはじめて1時間が経過しました。
自転車やクルマなら1時間も走れば知らない土地に行けるのでしょうが、なにぶんぼくは徒歩。
まだまだ地元の景色からは抜け出せません。あ~全然進まない!笑
ちなみにぼくは趣味で自転車旅もしてるのですが、徒歩旅はチャリよりもっと景色の見え方がゆっくりなんですよね。
おかげでいつもなら通り過ぎるような路地や、足元の落ち葉に視線が向きます。

まだ歩きはじめて1時間だし散歩って感じだったんだよね。
ああ、これがマッチポンプ。徒歩旅は飯が超うまい!
歩きはじめて2時間以上経過。
さすがに足に疲労がたまってきますね。
音楽らラジオを聴いて暇つぶしさながらぼんやり歩いてます。
そしてフツフツと「なんでこんなことしてるんだろう、、」という感情も湧いてきますね!!
さらに歩くこと2時間以上が経ちました。
普段なら2時間も歩くことはないのでさすがに足に疲労がたまってきましたね。
1時間目は「あれ意外と余裕で楽しいじゃん!」とか思ってましたが、2時間目から意識が変わってきます。
「ん、なんでおれこんなことしてるんだろう」
「家でアニメ見てゴロゴロしてたほうがよくない?」
「、、、というか腹減った~!!」
これ以上考えると精神崩壊しかねませんね。笑
なにはともあれ腹ごしらえしましょう!!
そしてチャリ旅と同じく徒歩旅も道中で食べるごはんが超うまい!!
自らを空腹に追い込んで飯を食らう。
、、、これがマッチポンプってやつなんでさねぇ(しみじみ) https://t.co/7X7HqldRlX
あの、、、さっきはいろいろ文句たれてたんですけど、「飯がうまい!超うまい!!」
自らを空腹に追い込んで食事をさせるただのマッチポンプなんですけどね!
それにしてもただの定食が空腹と合わさることで絶品になるなんて。
これは自転車旅のときも感じましたが、ストイックなスタイルの旅は食べることが一番の幸せになっちゃいますね。

仕方ない。もう少しだけ歩こうかな~
雨に打たれ、もうろうとした意識に中に飛び込んできたものは?
雨も降ってきていよいよハードモードになってきました、、、
3時間以上歩いてると考えるのも面倒になってきますね笑 https://t.co/zFwXV56G5B
突然の雨である。
腹ごしらえをし、ルンルン気分で歩いていたぼくに降り注いだのはまさかの雨。
もちろん最悪を想定して傘は持ってましたが、それにしたって今日は曇りの予報だったのに、、、
歩き出してかれこれ3時間以上経って足も痛いのにここで追い打ちとは(とほほ)
それでも歩みを止めず歩き続け、汗なのか雨なのか自分の体がよくわからなくなったところで現れたのがこちら。
カフェである!!
ぼくは大のカフェ&コーヒー好きなので、この憂鬱な気分を茶色の液体とともに飲み干すことにしました。
いつもは入れない砂糖を入れて、疲れた体に甘さが染み渡る。。。
あぁ~~マッチポンプ(2回目)
さて、ゴールに向けて行きますか!
最終ゴールの「名古屋駅」に到着だ!
ハァハァハァ、、、
降り出した雨は一向に止む気配はなく、ひたすら機械的に足を動かしていきます。
「な、なんでこんなことやってるんだろう」
「誰得?なに得?この散歩に意味はあるのだろうか?」
「というか疲れて考えるのもめんどくさいな」
「果たしてゴールにたどり着けるのだろうか?」
雨や低気圧が自分を憂鬱にさせるのかいろんな考えが頭をよぎります。
ですが、それも歩き続けていればどこへやら。
考えるのにも飽きるくらい自分は無心になっていました。
・・・
・・・・・
・・・・・・・
そんなときにふと前を見ると「念願のアレ」が現れたんです。
あ、、、あぁ!あぁぁぁ!!
名古屋駅だ!!!
雨ですっかり気づきませんでしたが、最終ゴールの名古屋駅はもう目と鼻の先でした。
「ムッフ~~!」
一気にテンションは上がり、鼻息荒くペースを上げて歩いていきます。
何度も来てるはずの名古屋駅ですが、この時だけは砂漠の中にオアシスを見つけたような気持ちになりましたね。笑
そして!
ついに!!!
名古屋駅に到着じゃ~~~~い!FOOOOOO!!
(※実際には声を出していませんが、心の中はこんな感じでした笑)
長い長いぼくの散歩がついに幕を閉じてくれたようです。
今回の「1日で歩けるだけ歩く」徒歩旅企画の結果がこちら
暇の極致「どこまで歩けるか」遊びを無事に完歩しました。
歩数 36348歩
距離 28.31km
時間 7:04分
消費カロリー 1426kcal
スタート自宅
ゴール 名古屋駅
感想 疲れた(疲れた) https://t.co/HfKNtHZGZq
最終ゴールの「名古屋駅」についたところでスマホに入れていた万歩計を見てみました。
その結果がこちら!
○ 歩数 36348歩
○ 総距離 28.3㎞
○ 時間 7:04時間
○ 消費カロリー 1426㎉
いや~歩きましたね!笑
もしかしたら今日が人生で一番歩いた日かもしれません。
普通に過ごしてたら30㎞も歩かないですからね!
7時間も歩き続けたので消費カロリーもご覧の通り。
二郎系らーめんを食べてもおつりがくるレベルですよ。笑

疲れたけど無事にゴールすることができたんだよね!疲れたけど!
暇つぶしに歩き倒してみた感想

ここからは1日中歩き倒したあとに気づいたことを紹介していくよ!
はたしてこの企画に意味はあったのか?
という人も多いと思うので、自分なりの感想をまとめてみました。
意外なメリット!?もあるので相当暇でぼくと同じくらいアホ(褒め言葉)な人がいれば参考にしてみてください!
歩き倒したあとに謎の達成感や爽快感がある
歩いてる途中は「なんでこんなことしてるんだろう、、」という虚無感でいっぱいでしたが
目的地の名古屋駅に着いたときは得も言われぬ達成感や爽快感がありましたね!
この感覚はマラソンを走り切った後や、年末に仕事納めするような気持ちに似てると思います。
やってることは何であれ、ゴールを決めてそれを達成できるとうれしいんですよね。
そのおかげで、帰りの電車内では一人大事なミッションをやり遂げた主人公のように誇らしかったですよ。笑
まあ、ただの暇つぶしなんですけどね。
暇つぶしの暇つぶしは必須!
暇つぶしではじめた徒歩旅でしたが、やってみると歩くのもだんだん暇になっていきました。
暇つぶしなのに暇。
これはもうどうしようもないくらいの暇人にだけ許された暇なわけです。(暇)
そこでぼくは音楽やラジオを聴きながら暇つぶしの暇つぶしをしていました。
歩き続けていると自分が「脚を動かすだけのロボット」になった気分になりますが、音楽を聴いてるときだけは人間になれたんですよね。なんだそれ怖いな!
というわけで徒歩旅に挑戦する人は暇つぶしの暇つぶしを用意しておくといいですよ。
こちらにはぼくの暇つぶしアイテムを紹介してるので参考にどうぞ。
○Kindle・・・電子書籍を紙の本のように読める端末
○Amazon Music Unlimited ・・・4000万曲以上が聴き放題になる耳のオトモ
○Audible(オーディブル)・・・書籍を音声化した通称”聴く本”と呼ばれるサービス
詳しく知りたい人はこちらから。
あたりまえの素晴らしさを知った
「1日中歩き続ける」という人によっては苦行と思われることをしていたわけですが
おかげで普段なら気づけないあたりまえの素晴らしさを知りました。
食事、休息、お風呂、電車、音楽、自分のカラダ、などなど。
普段なら「あたりまえ」と思っていたことばかりですが、自分を極限に追い込むとその大切さが身に沁みましたね。
なにかと便利さだけを求めがちな社会ですが、あえて自分を不便な状況に追い込むというのも楽しく生き抜く術なのかもしれません。
ドM!変態!クレイジー!と言われれば否定もしないんですけどね笑
疲れた!!!!!
この一言に尽きます。
いやね、30㎞も歩いたらそりゃ疲れますよ!笑
おまけに雨が降ってきたりするし、足も痛くなるし、悟ってくるしね!
もうしばらくは歩きたくないなって思うのも無理はありません。
やっぱり家が最高!自宅が最強!引きこもりバンザイ!
でも、たまになら。4年に1度くらいなら挑戦してみてもいい企画でしたね。
(つぎは東京まで歩こうか、、、いやそれは冗談にしたってキツイなぁ笑)
まとめ : 暇つぶしの最高峰!「1日で歩けるだけ歩く」を実践してみた結果
思いつきでやった「徒歩旅」でしたが、今は帰りの電車内で謎の達成感に包まれてます。
電車に乗ればすぐなのに!雨も降ったのに!疲れるのに!
あえて「歩いていく」という遊びは思ったよりもアリでした。
、、、でもしばらくはもういいかな😇😇😇
暇を持て余す同士がいればぜひお試しあれ!
まとめます!
暇つぶしとしてはじめたこの「1日で歩けるだけ歩く」企画でしたが、振り返ってみると悪くなかったです。
あたりまえの特別さに気づけたり、謎の達成感が味わえたり。
これは普段の生活ではなかなか味わえない感覚なんですよね。
この企画に意味はあったの?暇なの?バカなの?
という意見も聞こえてきそうですが、反論なんてできません。大体あってますから!笑
「ひたすら歩く」ただそれだけの話でしたが、もし興味をもった人がいればぜひ実践してみてください。
休日と引き換えに大量の後悔とひとつまみの幸福が味わえるかと思います!
ぼくたちの暇人ライフに幸あれ!おわり!!
以上、【徒歩旅】暇つぶしの最高峰!「1日で歩けるだけ歩く」を実践してみた結果!?でした。
では~!
コメント