こんにちは!ブログ運営者のカンノ(@kanno414)です。

このブログ(タビチカ)を運営してるのってどんなやつなんだ?
と気になる人がいるかもしれないので、カンタンにぼくのプロフィールを紹介したいと思います。
またツイッターでは記事の更新情報や日々の考えをツイートしてるので、よければフォローしてやってください。
このブログ(タビチカ)をはじめたキッカケ

ざっくりいきます!
学生時代から考えすぎるクセがあり、それを表に出せない自分がコンプレックスでした。
そんな思いを抱えながら悶々とした学生生活を送っていたのですが、ちょうどそのころ就職活動という壁にぶち当たります。
今まで素の自分を出してこなかったこともあり、そのときに直感で「このままだと他人に流されるだけの人生になってしまう!それだけはダメだ!」と思ったぼくは大学生活で唯一自分らしくいられた「自転車旅」のことを思い出し、就活を辞め「自転車で日本一周する」と決心。
思えばこれが初めて自分で進路を選んだ瞬間でした。
そんな経緯もあり卒業論文とバイトに追われながら日本一周の準備をすすめていたぼくですが、「どうせ旅するならブログでもやってみようかな」と思いつきで始めたのが当ブログ。
完全な見切り発車でしたが、試しに記事を書いてみるとこれが「けっこう面白い」と気づきます。
昔から抱えていた「考えすぎるクセ」と「面と向かって自分を出せない性格」が功を奏したのか、ブログという表現方法にドハマりしていきました。

そこからは言わずもがな。現在までブログを続けちゃってるんだよね!笑
ブログを通して伝えたいこと。やりたいこと。
○ 自分を表現してありのままを活かせる場所にしたい
○ ブログ記事を通して自分の経験が誰かの役に立ってほしい
○ 発信を続けることで自分の興味や好奇心を伸ばしたい
書き出せば止まらないので以上の3つにしておこうと思います。笑
まずは「ありのままの自分でいてもいい場所」を作りたいってことですね。
自分のブログを作った時点でその願いは叶ってるかもしれませんが、今後もそれは続けていきたいです。
次に「自分の経験が誰かの役に立ってほしい」ってことですね。
これを読んでくれるあなたのように、せっかくネットを通じて出会ったなら記事を通してその人の暮らしが「少しでも豊かになればいいなぁ」と思ってます。
ちなみにぼくの記事はすべて実体験をベースに書いてるので嘘はないはず!笑
最後はコレ。自分にとってブログは「自分の好奇心を伸ばす遊び場」だと思ってます。
趣味、日々の考え、買い物、生き方etc、、、、、
ぼくの好奇心が尽き果てるまで、子ども時代に戻った気分でコンテンツを作っていきます!

というわけでブログともどもよろしくお願いします!
初めましての人に読んでほしいおすすめ記事

ここからは初めて当ブログ(タビチカ)にやってきた人におすすめの記事を紹介するよ!
自転車旅行や日本一周関連の記事
ぼくがブログをはじめるきっかけにもなった自転車旅や日本一周の記事を公開しています。
「自転車旅をしてみたいけど踏み出せない」
「ちょっとだけ興味があるけどなにから始めればいいかわからない、、、」
そんなあなたに向けて自転車旅のコツやノウハウをすべて公開してるので参考にしてみてください。
関連:【初心者向け】自転車旅行とは?チャリダーが経験した6種類の旅まとめ【おすすめは?】
関連: 【2022年版】経験者直伝!自転車で日本一周できる準備・ノウハウ・方法まとめ
関連:【やり方】初めて自転車旅行をするのに必要なノウハウと5つの用意【コツ】
日本全国のグルメや観光情報の記事
一応ですが、当ブログは「旅を身近にする」というのをテーマにしてまして。笑
旅先で訪れた観光地やご当地グルメを紹介しています。
もしかしたらあなたの住んでる場所の近くに行ってるかもしれませんね。
旅先で腹が減ったらこちらを参考にどうぞ!
関連:北海道を一周した旅人が食べてきた!おすすめご当地・B級グルメのまとめ【全16選】
関連:【2022年版】レトロモダンな世界に酔いしれる!岐阜の小京都「飛騨高山」のおすすめ観光スポットまとめ
関連:【聖地巡礼】夏目友人帳の舞台「熊本県人吉」に来た!! 駅から歩いて行ける聖地をまとめて紹介します
アコギ(ソロギター、弾き語り)関連の記事
当ブログではぼくの大好きな趣味であるギター関連の記事も多数存在します。
特にぼくが得意とするのがアコースティックギターを使ったソロギターや弾き語りでして、個人的には「一生続けるだろうな、、、」というレベルで好きなんですよね笑
とはいえギターは挫折しやすい趣味としても有名なので、こちらには「どうすれば初心者でも挫折せず楽しくギターを続けられるのか?」という疑問に対して答えています。
ちなみにぼくのギター歴は約5年、これまでに5回以上は挫折してますが、現在は自分の好きな曲を弾きながら趣味としてギターを楽しく続けています。
関連:【完全初心者向け】ソロギターの始め方【曲が弾けるまでの全手順】
関連:【初心者】独学でギター弾き語りができるまでの練習方法【始め方】
関連:【アコギ】ギター弾き語りでおすすめのかっこいい有名イントロ邦楽曲10選【TAB譜】
内向型についての記事
考えすぎなぼくの人生観を変えてくれたのが「内向型」という性質を知ったことでした。
内向型の人にとって考えすぎや一人でいることは強みにさえなるんですよね。
もし、ぼくと同じような思いを抱えてる人はこちらの記事をぜひ読んでみてください。きっと今よりも生きやすくなると思います。
関連:【戦略】生きづらい内向型人間が楽しく人生を過ごす方法まとめ
関連:【2022年版】内向型・内向的な人に読んで欲しいおすすめ本【厳選9冊】
関連:【それある!】内向型のあるあるをまとめてみた【内向型人間の生態】
多趣味男のおすすめ暇つぶしや買い物関連の記事
ぼくは1人が好きな性格のためか自分の趣味をたくさん持ってます。
おかげでいろんなものを買い散らかしてますが、好きでやってるので悔いはなし!
自分の趣味を見つけたい!とにかく暇だ!
という人はよければ覗いてみてください。
関連:【全50選】休日に一人でできるおすすめ暇つぶし方法!家でも外でも楽しめる時間の使い方
関連:【2022年版】Amazonで買って良かったおすすめ商品まとめ!生活が捗るグッズを紹介
関連:【多趣味マン直伝】趣味がないあなたに趣味の作り方や方法を伝授する
YouTubeにはソロギターや弾き語り関連の動画をアップしてます

このブログとあわせてYouTubeもやっています!
YouTubeではぼくの趣味であるギター(弾き語りやソロギター)の演奏やノウハウ動画をメインにアップしてるのでよければどうぞ。
ちなみに好きなアーティストは「Mr.children」「秦基博」「星野源」「スピッツ」「伊東歌詞太郎」などなどです。
▽弾き語り動画
▽ソロギター演奏動画
▽ギターノウハウ動画
ブログ運営者カンノのやりたいことリスト

ブログを通じて今後はこんなことをしていきたい!
2019年の年明けにせっかくなので「やりたいことリスト100」を作ってみました。
よく言えば宣言。悪く言えば自己満足なリストですが、興味ある人がいればのぞいてみてください。
やりたいことがあるなら「まず言葉にする」って意外に侮れないと思ってまして、達成しだい更新しようと思います。
関連:【2019年版】カンノのやりたいこと・やってみたいことリスト100
新年ということで「やりたいことリスト」を作ってみたのですが、わりとおすすめです。
・進みたい方向がわかる
・気分がスッキリする
・モチベーションUP
・いつでも目標を思い出せる
などなど!みなさんもよければこの機会に作ってみては?
#やりたいこと100
あとがき

そんなぼくとブログ(タビチカ)ですがよろしくお願いします!
そんな感じで日々発信を続けているのでよければ読んでやってください。
▽ ちなみにツイッターでも自分の好き勝手呟いてるので、気になる人はご自由にフォローをどうぞ!
これまでに経験したお仕事はこちら

こんなこともやっていたりします!
メディア掲載情報
「ナースときどき女子」様にて
≫美食ナース必見の旅メシ特集!一度は食べたい人気のご当地グルメをご紹介☆
「きらッコノート」様にて
≫忙しい日々だからこそこだわりたい!健康意識や美意識の高い介護士さんにおすすめの記事まとめ
記事監修
「個別指導塾スタンダード」様にて
≫高校生の夏だからこそ! 自転車旅に出て特別な時間を過ごそう
製品レビュー
「ACTIVE WINNER」様より商品提供
≫[レビュー]ActiveWinnerの最新版自転車カバーを使ってみた!雨にも強い高機能素材で愛車を守ってくれる味方だ【PR】
▽ お仕事の依頼やお問い合わせはこちらからどうぞ
コメント