どもども!ブロガーのカンノです。

田舎アニメが、、、好きです。
○ 自宅でのんびりしたい
○ 日本の田舎を味わいたい
○ 心温まる気分に浸りたい
この記事ではそんな人に向けて、ぼくがおすすめする「田舎を感じられるのんびりアニメ」を紹介します。
また各作品ごとに動画配信をしてるサービスも紹介しています。
お試し体験を使えば無料でアニメを楽しめるのでそちらも参考にしてみてください。

というわけで田舎アニメの素晴らしさを語っていくよ!
【期間限定】Audibleが2ヶ月の無料体験キャンペーン実施中!
【2022/5/11まで】Amazonのオーディブルなら2ヶ月無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
あ~田舎に行きたい。実家に帰りたい。のんびり気分を味わいたい。
日本の田舎。それは厳しい現代社会に現れたぼくたちのオアシス。
なにげなく日常を過ごしていると、ふとこう思うことはないでしょうか?
○ あ~なんだか田舎に行きたい
○ 自然に囲まれながらのんびり暮らしたい
○ 久しぶりに田舎の実家に帰りたい
まあ、要するに「のんびりしたい」ってことですが、現実問題それは難しかったりしますよね。
仕事や自分の置かれた環境を考えると、実際に田舎に行くことはできない。。。
でもどうしても行きたい!おれたちのオアシスに!!
そんな人におすすめするのが「田舎アニメ」を見るという提案です。
日本の文化!「アニメ」と「田舎」をかけあわせたのんびり作品は至高
日本を代表するカルチャーと言えばアニメですよね。
そして、そんなアニメの中には日本の田舎を舞台にした作品が存在します。
言わばそれは「アニメ」×「田舎」という日本人のオアシスを掛け合わせたような存在。(※ 個人の見解です)
事情があって田舎に行けない人もアニメの世界ならすぐさま田舎にワープできます。
のどかな景色。川のせせらぎ。懐かしいあの日の記憶。
まさに至高。
ぜひアニメで日本の田舎を感じていってください。
【心温まる】日本の田舎を感じるおすすめのんびりアニメ
さて本題!
ここからはぼくがおすすめする日本の田舎を感じるアニメを紹介していきます。
個人的な趣味と偏見に満ちた紹介になるかもしれませんがご了承ください。
というかこの記事自体がまさに偏見の塊みたいなものですからね。笑
気になるタイトルがあればぜひ見てみてね!いい作品に出会えたら随時更新もしていきます。
夏目友人帳

両親を亡くした少年・夏目には秘密が。それは、妖怪が見える事。強い妖力を持っていた祖母・レイコの遺品である妖怪達の契約書『友人帳』を手にして以来、あやかしから狙われる羽目に。封印を解き、自分の死後、友人帳を譲る事を約束した用心棒・ニャンコ先生と共に、妖怪達へ契約した名前を返したりと、忙しい日々を過ごしていて…
夏目友人帳はぼくが高校生の頃に出会ってから何度も見返すくらい大好きな作品。
妖怪の見える主人公の夏目は、祖母の遺品である「友人帳」を通じていろんな妖怪や人と出会います。
これまで妖怪が見えることで忌み嫌われていた夏目ですが、そんないろいろな存在との出会いを通して成長していくんですよね。
1話見るたびに心が温まるような、人にやさしくなれる名作です。
また、作品は熊本県の田舎を舞台にしていて、物語の中に時折見せるのんびりとした景色も見どころですよ!
作品の良さと田舎の風景は抜群にマッチしてるんだよね。あ~~、好き。
ちなみに大好きな作品なので聖地巡礼もしています!
あわせて読みたい
今すぐ見たい人はこちらからどうぞ!
≫U-NEXTで「夏目友人帳」を見る
※初回31日間の無料体験があります
のんのんびより
両親の仕事の都合で東京から引っ越してきた一条蛍は、小中併設校の「旭丘分校」に転入することになる。しかし、そこは自分を含めて全校生徒がわずか5人の学校だった。道路には「牛横断注意」の標識があり、バスは5時間に1本しか来ないほどの田舎での、一条蛍、宮内れんげ、越谷夏海、越谷小鞠、越谷卓ら分校生徒の、日々の光景を描く。
こんな田舎あるんかい???
とびっくりするレベルの田舎の学校に通う生徒たちの日常を描いた作品。
日常ほのぼのアニメによくある「とりあえずかわいい女の子出しとけばOK!」みたいな感じではなく、
登場人物たちの絶妙な掛け合いや間。そしてなにより日本の原風景を思わせる田舎の景色は最高。
アタマを空っぽにして、自宅で好きなものを飲みながらぼんやり眺めてほしい作品です。

にゃんぱすー
そしてれんちょんは最高。異論は認めません。
≫U-NEXTで「のんのんびより」を見る
※初回31日間の無料体験があります
サマーウォーズ
高校2年の夏休み、天才的な数学力を持ちながらも内気な性格の小磯健二は、憧れの先輩、夏希にアルバイトを頼まれる。二人が辿りついた先は、長野にある彼女の田舎。祖母の誕生日を祝うために集った、個性豊かな「ご親戚」の面々。そこで健二は突然、夏希から「フィアンセのフリをして」と頼まれてしまう。。。。
その夜、彼の携帯に謎の数字が連なったメールが届く。数学が得意な健二はその解読に夢中になるのだが…翌朝、世界は大きく一変していた。健二を騙る何者かが、世界を混乱に陥れていたのだ。「私たち一家でカタをつけるよ!」栄の号令のもと、健二と夏希、そして陣内家の面々が、一致団結して世界の危機に立ち向かう
ジブリと並んで日本のアニメ映画を代表するのが細田守さんの作品。
なかでもぼくは「サマーウォーズ」が大好きで、公開されてから1年に1度は必ず見るようにしてます。
内気な少年と大家族が人とのつながりを大切にしながら世界の危機に挑む。
というドラマチックかつ王道のストーリー展開が面白いのはもちろんなのですが、
個人的には時折、劇中で見られる日本の田舎を感じられるグラフィックが大好きなんですよね。
誰もが思い描く「どこか懐かしい日本の夏」を感じられると思いますよ!
田舎。家族のつながり。内気な少年と憧れの女の子。そして戦い。
どれかの1つでもビビビッとくるキーワードがあればぜひ見てほしいです!
※初回30日間の無料体験があります
秒速5センチメートル

主人公の貴樹と同級生の明里は東京の小学校で出会い、お互いを意識する関係に。
しかし、明里の転校をきっかけに2人は離れ離れなる。それでもお互いの再会を願い中学生になりふたたび会えるようになるが、、、
貴樹と明里。2人の恋愛模様を小学生~社会人になるまでの3部構成で描く短編映画。
切ない。ただただ切ないよ。
今まではわりとのんびり見れる作品を紹介しましたが、「秒速5センチメートル」はそうはいきません。
小学生の頃からお互いを思いあう主人公の貴樹とヒロインの明里。
それでも現実は残酷で数々の試練が2人を引き裂こうとする。
そんな彼、彼女のたちの恋愛模様や心の葛藤を「美しい日本の景色」に投影させながら味わえるような作品です。
監督は「君の名は。」でおなじみの新海誠さん。
新海さんの作品は美しすぎるグラフィックとそれに呼応するような音楽がとっても魅力的なんですよね。
山崎まさよしさんの「One more time, One more chance」もいい曲だ!(語彙力)
≫U-NEXTで「秒速5センチメートル」を見る
※初回31日間の無料体験があります
君の名は。
満を持して登場するのが「君の名は。」です。アニメ業界を震撼させるほどのメガヒット作になりましたね。
物語は田舎に住む”三葉”と都会に住む”瀧”という男女二人の主人公が「夢の中で人格が入れ替わる」という奇妙な体験からスタートします。
個人的に大ヒットされるとあまり見たくなくなるのですが、「どれ試しに、、」と思ってみたら超よかったです。笑
新海誠作品ならではの芸術的なグラフィックはもちろん、そこで描かれる田舎の風景は圧巻。
ストーリー、背景、音楽がこれほどまでにマッチした作品はないのではないでしょうか。
どれだけハードルを上げても期待に応えてくれる作品だと思います。
≫U-NEXTで「君の名は。」を見る
※初回31日間の無料体験があります
ゆるキャン△

山梨県周辺を舞台にキャンプ場での野外調理などといったアウトドア趣味の魅力。
そしてそれを楽しむ女子高生たちのゆるやかな日常を描く物語。
キャンプが、、、、したいです。
そんなあなたにおすすめしたいのが「ゆるキャン△」という作品。
名前の通り女子高生たちがゆる~くキャンプを楽しむ、ほのぼの系アニメです。
とはいえ女の子がただキャッキャウフフしてる感じの内容ではなく、キャンプ好きも、アウトドア初心者でも楽しめるようになってます。
アウトドアの専門知識、キャンプのノウハウ、大自然の雄大な景色などなど。
野遊びの楽しさを疑似体験できる素敵な作品でしたよ!

これを見ればあなたもアウトドア欲を刺激されること必至!!
ちなみにぼくも「ゆるキャン△」を見てソロキャンプデビューしちゃいました。笑
≫U-NEXTで「ゆるキャン△」を見る
※初回31日間の無料体験があります
ヤマノススメ

インドア趣味で高所恐怖症の主人公・あおいが、アウトドア志向の幼馴染・ひなたとの再会をきっかけとして、幼い頃に見た山頂の朝日を再び目にするべく、登山に臨む物語である。
登山が、、、、したいです。
前に紹介したゆるキャンがキャンプアニメだとしたら、ヤマノススメは登山アニメになります。
物語はインドア趣味の主人公あおいが、アウトドア志向の親友ひなたやその仲間たちと登山をする流れ。
ゆるキャン同様、専門知識がなくてもやさしく解説してくれるので抵抗感なく楽しめますよ!
登山の楽しさから、厳しい現実まで。萌えと癒しだけではない世界がここにあります。
田舎、、、というかもはや大自然ですが、実際の山を舞台にした話なので現実味があるのもいいですね。
1期は1話5分。2期以降は1話15分の短編アニメなので、スキマ時間に見れるのもGOOD。
≫U-NEXTで「ヤマノススメ」を見る
※初回31日間の無料体験があります
ばらかもん

書道界の重鎮を殴った罰として、日本西端の島で一人暮らしを始めることになった若きイケメン書道家・半田清舟。
都会育ちで神経質な「半田先生」の前に現れるのは、自由奔放で個性豊かな島民ばかりで、、、!?
慣れない田舎暮らしの洗礼を受けながら、書道家として人として少しずつ成長していく青年のハートフル日常島コメディ!!
書道家×田舎暮らし×コメディ
という斬新な設定ですが、物語は笑えて泣けて心がほっとするような内容です。
田舎暮らしや島民の自由奔放さに、ぼくは画面の前でツッコミを入れたり笑ったりしちゃいました。笑
ですが、時々やってくる「人とのつながりを感じる一幕」にグッときたりもするんですよね。
舞台は長崎県の五島みたいですが、いつか聖地巡礼しに行きたいなぁと思ってます。
それくらい田舎暮らしの温かさを感じさせてくれる作品ですね!
≫U-NEXTで「ばらかもん」を見る
※初回31日間の無料体験があります
銀の匙

「汗と涙と家畜の酪農青春グラフィティ!!」
舞台は農業高校。北海道に所在する大蝦夷農業高等学校は、農業に従事することを目指す農家の子供が多く通う学校であった。
主人公、八軒 勇吾は農業に感心がないのに、寮があるという事だけで入学を決めてしまう。そんな主人公が農業を通じて成長し、青春を謳歌する日々の物語!
北海道の農業高校を舞台にしたアニメがこの「銀の匙」です!
農業×アニメってどうなの?実際おもしろいの?
と思われるかもしれませんね。かく言うぼくもアニメを見る前はそんな感じで疑ってました。
結論、、、、超よかった。本当に見てよかった。
農業をテーマにしているので命のことや専門的な知識が学べるのもそうですが、
なにより農業にまったく興味がなく、劣等感に苛まれていた主人公の八軒が高校で出会った仲間を巻き込んで成長していく姿が最高!
画面の前でのどかな北の大地を目にしながら、「こんな青春もありだったかも、、、」と思わせてくれる作品です。
あと卵かけご飯が超うまそう。
≫U-NEXTで「銀の匙」を見る
※初回31日間の無料体験があります
うどん国の金色毛鞠
俵宗太は香川県出身で30歳独身。実家の俵製麺所は旅行のガイドブックにも掲載されるほどの讃岐うどんの名店だったが、店を継ぐのが嫌で上京。
その間に親が亡くなって製麺所は廃業、現在はウェブデザイナーをしている。ある時、宗太が帰省すると、実家の使われていない釜の中で子供が眠っていた。
その子供はうどんを生食するなどの奇妙な行動を見せ、さらにあることがきっかけで宗太はその子供の正体を知ることになる。
”うどん”とタイトルにあるように舞台はうどん大国”香川県”を舞台にしています。
なんとな~くタイトルに惹かれて見始めた作品だったのですが
、、、案の定見終わるころには目がウルウルしてました。笑
物語のキーワードになるのが”狸”と”うどん”なのですが、そんな香川らしい題材から描かれる主人公たちの境遇や心理描写に感情移入してしまう。
そして最後は一杯のおうどんを食べた後のように温かい気持ちになります。
また、作中では香川県の観光名所がふんだんに使われていて、田舎の良さも味わえる内容になってますよ!
実際にぼくも聖地巡礼しちゃいました。笑
≫U-NEXTで「うどん国の金色毛鞠」を見る
※初回31日間の無料体験があります
あの夏で待ってる
『その夏の思い出が、僕達の永遠になる』 空は、とても青く澄み渡って。 入道雲が、向こうの山を隠すほどに湧き上がって。 それはいつもの、僕らの街の風景なんだけど。 でも、かけがえのない「夏」だったのだと思う。 その男の子には、「なにもないけど、なにかしたい」って漠然とした気持ちがあって。 だから仲間と一緒に、映画を撮ろうと相談しているところで。 そんなとき、「特別」な女の子が、この街にやってきたんだ。 そして。 男の子の気持ちを、「特別」にしたんだ。
田舎で過ごしたかったすべての青春がここに詰まってます。
「あの夏で待ってる」は突如やってきた宇宙人”イチカ”とそこに遭遇した主人公”海人”の出会いから始まります。
その後は紆余曲折あってイチカが地球に来た目的を果たすため、海人や同じ学校の仲間たちとともにひと夏を過ごします。
とまあ、あらすじはこんな感じですが、注目すべきは登場人物たちを取り巻く関係ですね。
揺れる恋心。すれ違う関係。それでも受け止めなければいけない事実。
夏の終わりに「あの夏で待ってる」を見ると、確実に「うわぁぁぁ!」と叫びたくなるので注意ですよ。笑
”あの花”を手掛けた監督が作る「甘酸っぱい田舎の青春」ここにあり!
≫U-NEXTで「あの夏で待ってる」を見る
※初回31日間の無料体験があります
だがしかし
家業の駄菓子屋を継ぎたくない鹿田ココノツは夏休みのある日、駄菓子マニアの不思議な美少女・ほたるに出会う。
実在の駄菓子とともに少年×少女のおかしな夏が今始まる!
美味し懐かし駄菓子コメディー、お腹いっぱい召し上がれ! !
田舎×駄菓子は至高。
「だがしかし」は田舎の駄菓子屋の息子である主人公”ココノツ”と駄菓子マニアの美少女”ほたる”を取り巻く駄菓子コメディー。
ストーリー性なし。恋愛要素ほぼなし。それでいて登場人物は少ない。
、、、、でも駄菓子への愛があります。
実在する懐かしい駄菓子をテーマに、豆知識や美味しい食べ方を紹介してくれるのんびりアニメです。
「だがしかし」を見た後は、田舎のおばあちゃんがやってるあの駄菓子屋に行きたくなりますよ!
≫U-NEXTで「だがしかし」を見る
※初回31日間の無料体験があります
氷菓
何事にも積極的に関わらない奉太郎が、姉の命令で入部させられた古典部で、部員の少女の叔父が関わった三十三年前に起きた事件の真相に迫る。省エネ少年と好奇心少女が繰り広げる青春ミステリー。
わたし気になります!!
「氷菓」は田舎の高校を舞台に、何事にも省エネな主人公”折木 奉太郎”が好奇心旺盛なヒロイン”千反田 える”に引っ張られながら数々の謎を解いていく青春ミステリー。
ぼくはこの作品が大好きで毎年見返してるのですが、その度にミステリーの完成度の高さに驚かされます。
また、作品の舞台は岐阜県の高山という場所で、歴史ある建物と自然に囲まれた街の風景が印象的ですね。
なので「あぁ、こんな街で青春を送れたら成仏できるなぁ」とか思ったりしながら見てます。笑
学園アニメってキラキラしたイメージですが、氷菓は日常にありそうな設定が多いので、じわじわ心の底からこみあげてくるような楽しさがありますよ。
ちなみにぼくは大好きすぎて聖地巡礼もしてます!
≫U-NEXTで「氷菓」を見る
※初回31日間の無料体験があります
ふらいんぐうぃっち
青森の親戚の家で居候をすることになった15歳の魔女・真琴と、彼女を取り巻く少年少女の日常をコミカルに描く物語。
ひたすら緩くて、ずっと見ていたくなる作品が「ふらいんぐうぃっち」です。
ストーリーは魔女修行のため青森にやってきた主人公の”真琴”が田舎で過ごす日常を描いた物語。
舞台は青森県の弘前なのですが、劇中では弘前の特徴的なシーンがいくつも使われてるのでかなり田舎要素は高めですね。
ぼーっと見ていると田舎にタイムスリップしたような感覚になれますよ。
”魔女”という要素があってもゆる~い作品なので、アタマを空っぽにして見てください!笑
≫U-NEXTで「ふらいんぐうぃっち」を見る
※初回31日間の無料体験があります
サクラクエスト
主人公、木春由乃(こはるよしの)は、田舎から上京し短大の卒業を間近に控えた、いわゆる普通の20歳の女の子。
東京には何でもあって、きっと特別な何かになれるのではないかと夢みて、30社以上の面接を受けるも、未だに内定はない。銀行の残高は920円。
このままでは、田舎帰って普通のおばさんになってしまう・・・と葛藤していたそんなある日、以前、一度だけ働いたことがある派遣事務所から、「地域の町おこしの一環で国王をやってほしい」との依頼がある。
よくわからないが軽い気持ちで依頼先の間野山市に向かうことにした。
一時的に日本中でブームになるも、バブル崩壊に合わせて今ではほとんど見ることの無くなったミニ独立国。間野山市は、今なおミニ独立国を続けている、廃れて残念な残念観光地だった。そんなこんなで、由乃の”普通じゃない”お仕事生活がはじまった。
田舎を感じながら元気を出したい人におすすめなのが「サクラクエスト」という作品。
都会で就職活動に失敗した主人公の「木春由乃(こはるよしの)」がひょんなことから田舎の地域おこしに関わることになり、奮闘する物語になります。
”地域おこし”は最近のブームでもありますが、その裏にはうまくいかない現実がある、、、
そんなリアルな描写も交えつつ、主人公や仲間たちが町おこしに挑む姿は働くあなたに見て欲しい!
そして田舎に住んでる人は自分の町の良さを再認識したくなる作品でした。
※初回30日間の無料体験があります
ARIA(アリア)
惑星改造により生まれた水の惑星、「アクア」。
その観光都市ネオ・ヴェネツィアで皆が憧れる職業は、
ゴンドラを操りウンディーネと呼ばれる水先案内人です。
15才の少女、水無灯里(みずなしあかり)はウンディーネになることを夢見て、
マンホームからアクアにやって来ました。
その灯里が日々修業に励むのは、誉も高い水の3大妖精のひとり、
アリシア・フローレンスが経営する水先案内店「ARIAカンパニー」。
姫屋の藍華や、オレンジぷらねっとのアリスと一緒に、悩んだりすることもあるけれど、
プリマ・ウンディーネを目指してがんばっています。
【最近おもしろかったアニメ】
”ARIA(アリア)”
キャラクター、ストーリー、音楽、風景など物語を作るすべての要素が温かくて癒されました。
純粋なまま生きる少女たちの姿に、日常に追われていたぼくの心は浄化されましたね😇… https://t.co/3JaRwE3bqv
心の底から癒される作品が見たいなら「ARIA(アリア)」がおすすめですよ!
舞台は未来の火星で、そこにある水上都市「ネオ・ヴェネツィア」でゴンドラ乗りを目指す少女たちの物語になります。
ヴェネツィアというだけに町全体はイタリアのベネチアをモチーフにしていて、趣ある建物やおだやかな雰囲気に、どこか懐かしい気持ちになるんですよね。
また、この作品では登場人物も、ストーリーも、音楽も、雰囲気もすべてが陽だまりのようにあったかいんです。
「恥ずかしいセリフ禁止!!」と言われそうですが、ここまで洗練された癒しアニメも珍しいと思いました。
日常に追われて疲れたら、足を止めてぼんやり見て欲しい名作です。
≫U-NEXTで「ARIA」を見る
※初回31日間の無料体験があります
まとめ : 【心温まる】日本の田舎を感じられるおすすめのんびりアニメ
○ のんのんびより
○ サマーウォーズ
○ 秒速5センチメートル
○ 君の名は。
○ ゆるキャン△
○ ヤマノススメ
○ ばらかもん
○ 銀の匙
○ うどんの国の金色毛鞠
○ あの夏で待ってる
○ だがしかし
○ 氷菓
○ ふらいんぐうぃっち
○ サクラクエスト
○ ARIA(アリア)
POINT
以上がぼくがおすすめする「日本の田舎を感じられるアニメ」になります。
かなり個人的な趣味・趣向が混ざってる気もしますが、まあOK!笑
日本独特の田舎や自然を感じられるアニメっていいですよね。
ここまで繊細に田舎の雰囲気を表現できるアニメはやはり日本だけじゃないかなと思います。
どれも自信を持っておもしろいと言える作品たちなので、興味のあるものから見てみてください!
今回紹介したのんびり田舎アニメたちを無料で見る方法

無料でアニメが見れる?なにそれ詐欺?あやしいやつじゃないの?
と思うかもしれませんが、安心してください。合法かつまともなやつです!
その方法とは「無料体験を実施してる動画サービスに登録してアニメを楽しむ」というものでして
記事を見てもらうとわかりますが、紹介したタイトルの下に作品を配信してる動画配信サービスを紹介してるんですよね。
最近なにかと動画配信が流行っていますが、無料体験を使えば多くの作品が見れるんですよ!
ぼくもこの方法を使ってアニメを見まくってるので、よければあなたも利用してみては?
※ どれも無料体験中に解約すれば料金もかからないので安心してくださいね。
Amazonプライムビデオ
「Amazonプライムビデオ」は月額400円で30000本以上の動画が見放題になるサービスですね
。
ぼくのライフワークに「アニメ鑑賞」があるのですが、新作アニメはAmazonのプライムビデオでチェックしてます。
プライム会員のおまけみたいに思われてるかもですが、新作アニメ(特に話題作)はしっかり配信してくれますよ。
いつでも… https://t.co/taP2P2zddy
ツイートの通りぼくも愛用してますが、プライムビデオでは毎クールの新作アニメが配信されて捗るんですよ!
「今期は何が面白そうかなぁ」と毎回楽しみにチェックしております。笑
現在は30日間の無料体験を実施してるので、気になる人は公式サイトから試してみてください。
また、配信タイトルは定期的に入れ替わるので見たい作品がある人はお見逃しなく。
FODプレミアム
POINT
○ 20000本以上の動画が配信(※見放題は5000タイトルほど)
○ 通常は月額888円(※初回2週間の無料体験あり)
○ 毎月最大1300円相当のポイントが付与される
「FODプレミアム」は20000本以上の作品が見れる動画配信サービスになります。
月額888円で利用できますが、毎月最大1300円相当のポイントがもらえるので実質価格以上のサービスがあるんですよね。
こちらは初回2週間の無料体験を実施してるので、気になる人は公式サイトから試してみてください。
また、無料体験中でもポイントはもらえるので使い倒してみるのもいいですね。
あわせて読みたい
Hulu
POINT
○ 50000本以上の動画が見放題
○ 通常は月額933円(※2週間の無料体験あり)
○ 海外・国内ドラマの配信が特徴的
「Hulu」は月額933円で50000本以上の動画が見放題になるサービス。
現在は2週間限定で無料体験をやっているようですが、上記の2つと比べると少し短めですね。
とはいえHuluでは配信されてる動画が本当に見放題なので、よくある「残念!実は有料でした!」みたいなことはありません。
レンタルビデオショップを独り占めしてるような感覚はクセになりますね。笑
とりあえず試してみる人はこちらからどうぞ。
というわけで、これらのサービスも駆使してあなただけのアニメライフを送ってみてください!
(※ 本ページの情報は2021年12月時点のものです。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。)
以上、【心温まる】日本の田舎を感じられるおすすめのんびりアニメ16選!でした。
では~!
【期間限定】Audibleが2ヶ月の無料体験キャンペーン実施中!
【2022/5/11まで】Amazonのオーディブルなら2ヶ月無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
コメント