更新日:2022/7/28
どもども!Kindleユーザーのカンノです。

KindlePaperwhiteを買うんだけどその他に必要なものってある?
という人に向けてこの記事ではKindlePaperwhiteを快適に使うためのおすすめグッズやアイテムを紹介します。
いつでもどこでも読書ができるKindle端末はそれだけで便利。
ですが、それにグッズを組み合わせると読書生活がさらに捗るんですよね。
ぼくもはじめは「Kindleだけでよくない?」と思ってましたが、実際に使うと「これは便利だわ!」というものがあったりします。

なのでKindlePaperwhiteユーザーや購入を考えてる人は参考にしてみてね!
また、記事の後半ではAmazonでKindleユーザーがお得になるコツも紹介しています。
ぼくが愛用してるのはKindle Paperwhite
ちなみにぼくが愛用してるのはKindleでも一番人気の「Kindle Paperwhite」
Kindleは全部で5種類あるのですが、Paperwhiteが使い心地、価格、スペックなどを考えるとコストパフォーマンスが高かったのでこれにしました。
Kindleがあると片手で何千冊もの本を持ち運べるので、本棚を携帯してるみたいで快適なんですよね。
これまでは紙の本派でしたが、最近は電子書籍の良さに憑りつかれそうです。笑
また、こちらにはKindleを実際に使った感想や購入の理由も紹介してるのでよければどうぞ!
なお、ぼくが使ってるのはKindle Paperwhiteの広告なしバージョン。
最近は防水機能搭載のモデルも出たので、お風呂でも読書ができちゃいます。
Kindle Paperwhiteを快適に使うためのおすすめグッズ・アクセサリ3選
さて本題!
ここからはKindle Paperwhiteを快適に使うためのおすすめグッズを紹介していきます。
すべて実際に使ってるものなので安心してください。
また、これから紹介するグッズの中にはKindle Paperwhiteのみに対応したアイテムもあるので注意してくださいね。
端末だけでも使えますが、ひと工夫加えるとより便利になるのであなたに必要なものを選び取ってみてください!

Kindle Paperwhiteの購入とあわせて参考にしてみてね!
本体カバー
せっかくKindleを使うなら専用のカバーがあると読書が捗りますよ!
使っていて思ったのですが、Kindleは文庫本より大きめのサイズ感なので手元にすべては収まらないんですよね。
あと、本体の質感はツヤがあるぶん滑りやすく「あぶなっ!」というシーンがたまにあります。
ぼくはそれが怖かったのでKindleを保護してくれる手帳型のカバーを買いました。
あとはケースのフタをかぶせると自動的にスリープモードになってくれるのもいいですね!
ケースがなかったら手動でスリープボタンを押さないといけませんし、、、
そして最大の理由は「おしゃれ」ということ!やったぜ! はい。自己満足です。
自宅でも外出先でもドヤ顔でKindleが読めるというのはただただテンションが上がります。(どうでもいいね)
Amazon公式のKindle Paperwhite専用ケースはこちら。
おしゃれなレザー調になっている定番アイテムです。
ぼくが使ってるケースはこちら。純正品のケースだと5000円くらいして高いので、1500円で買えるこいつを使ってます。
安くとも見た目や機能性に不満はないので、いい買い物だったと思ってます。特にこだわりがなければおすすめ!
非純正のカバーだとこちらのタイプも人気ですね。
ちなみに、ぼくは使ってないのですが画面に直接触れるのがイヤな人や液晶を保護したい人はフィルムを張ってもいいでしょうね。
こちらにはAmazonで人気だったのものを紹介しておきます。
ポケットWiFi
KindlePaperwhiteには「WiFiモデル」と「WiFi+3G回線モデル
」の2種類があります。
どちらにも共通するのがWiFiですが、Kindleはネット通信環境を使えるのが前提になるのでWiFi環境は整えておいた方がいいですよ!
そんなとき使えるのがポケットWiFiですが、これがあれば自宅や外出先でもWiFiが使えるようになります。
ポケットWiFiがあると好きなときにKindleで本をダウンロードできたり、スマホやタブレットで動画を見まくれるのでぼくにとってはもはや必需品。笑
ちなみにぼくが愛用してるのは「縛りなしWiFi」というポケットWiFiなんですが
○ 2年契約などの面倒な契約期間縛りはナシ(1ヶ月からOK)
○ 手数料は一切ナシ!(月額使用料だけです)
○月額3300円のみ
というサービス内容で、「短期間だけ使いたい人」や「いつ解約するかわからない人」にうってつけでした。
ぼくはリュックの中にポケットWiFiやKindle、パソコンなどを忍ばせていつでも快適にネットが使えるようにしております。笑
縛りなしWiFiが気になった人は公式サイトをのぞいてみてください。
公式サイト
○ 縛りなしWiFi
レビューはこちら!
モバイルバッテリー
KindlePaperwhiteは一回のフル充電で最大6週間持つ長時間バッテリー。(※1日30分使用の場合)
ですが、そこに甘えているといつのまにか充電がなくなることもあるんですよね。
とくに外出先で充電切れするとテンション下がりますよね。スマホでマンガ読んでたら充電がなくなるみたいな、、、
そんなときにぼくが使ってるのがモバイルバッテリーという携帯式の充電器!
これがあればKindleはもちろんスマホ、ポケットWiFiなどもバッチリ充電できちゃいます。
デメリットは、、、、ちょっと荷物になるくらいですかね!でも、それだけです!笑
ぼくが使ってるのはiPhone8なら約7回フル充電できちゃう大容量のタイプ。
本体には急速充電機能も備わってるのでスキマ時間にサッと使うこともできます。
そんなに大容量じゃなくていい!という人はハーフサイズもあります。
出先で使うには申し分ない容量ですし、コンパクトなので荷物になりにくいと思いますよ。
【番外編】Kindle Paperwhite用 保証プラン
ぼくは入ってないのですが、Kindleの故障や事故が気になる人は「保証プラン」に入っておくといいですよ。
○ 誤って水没させてしまった!
○ 落として画面が割れた!
○ 気づいたら電源が入らなくなっていた!
電子機器を使ってるとありがちなトラブルですよね。
これらの故障や事故が起きても保証プランに入っていれば新品と交換できちゃいます。
「自分は絶対に事故りそうだな、、、(ゴクリ)」
というあなたは保証プランに入っておくと安心ですね。
こちらは2年保証のプラン!
3年保証もあれば十分でしょうね。
【番外編】 Amazonプライム
グッズでもなんでもないですが、KindleとあわせてAmazonプライム会員になっておくといろいろ捗りますよ!
2.お急ぎ便、お届け日時指定便も無料
3.1時間以内に届けてくれるプライムナウ
4.プライムビデオで名作、新作、旧作までの動画が見放題
5.Amazon Prime Musicで100万曲以上が聴き放題
6.Kindle本が毎月1冊無料で読める
7.Prime Readingで数百冊の本が読み放題
8.オーディブルの無料体験が3ヶ月に
9.タイムセールに早く参加できる
10.Amazonパントリーで日用品をまとめてお買い物
11.プライムフォトで写真をネット上に管理
12.ワンプッシュで商品を注文できるAmazonダッシュボタン
13.Amazonフレッシュで1つにまとめてお買い物
POINT
Kindleを持っていれば毎月1冊Kindle本がもらえますし、PrimeReadingという数百冊の電子書籍が読み放題のサービスもあります。
他にもAmazonでの送料無料だったり映画や音楽も楽しみ放題などなど、、
すべてのエンタメを詰め込んだネット上の〇ズニーランドみたいな存在だと思ってます。笑
ぼくはかれこれ学生時代から4年以上使ってますが、一度も損に感じたことがないサービスなので正直手放せません。
今は30日間も無料体験を実施してるのでまだの人は試してみては?(公式サイトよりどうぞ)
公式サイト
Amazonプライムの詳しいことはこちらをどうぞ!
まとめ : KindlePaperwhiteを快適に使うためのおすすめグッズ・アクセサリ3選
以上がKindleを快適にするグッズやアクセサリでした。
どれも絶対に必要!というわけではありませんが、あるとKindleをより快適に楽しくしてくれると思います。
Kindle買ったけど使うのめんどくさくて放置、、、みたいな状態にしないためにもある程度の使いやすい環境を整えたほうがいいと思うんですよね。
とはいえ無駄遣いは厳禁ですから。あなたが必要だと思うものからそろえてみてください!

ここで紹介したものを駆使して、ぜひあなたの読書ライフを豊かにしてみてね!
AmazonユーザーやKindle利用者がもっとお得になるコツ
ここからはAmazonやKindleの利用者がお得になるコツをお届けします。
すべて実際にぼくが利用したサービスだけ紹介するので、安心してください。
はじめてのKindle本購入に使える70%OFFクーポン
なにげなく「お得なKindle本ないかな~」とカチカチしていたら見つけたこのページ。
なんとはじめての購入に限りKindle本が70%OFFで買えるクーポンがプレゼントされているとか!
▽ 詳しい内容はこちら。
○ 対象は商品詳細ページにて70%OFFクーポンの表示があるタイトル
○ クーポンは1人1回まで利用可能
○ クーポンの有効期限は取得から14日間
○ 終了期間は未定
○ 対象者は公式ページからクーポンを取得した人
○ 割引額の上限は1000円まで
POINT
対象タイトルを見てみると普通に人気マンガや最新刊も含まれてますし、プライム会員やKindleを持ってなくても誰でも使えるクーポンなのがいいですね。
また、クーポンの対象となる本の見分け方ですが、商品詳細ページに上記の画像のような表示が出たものになります。
なお、このクーポンの有効期限は取得してから14日間となりますので、対象となる方は早めに利用したほうがよさそうです。
※本キャンペーンは突然終了することがあります
Amazonで5000円分のギフト券を買うと1000円分のポイントがもらえるキャンペーン
Amazonで買い物するならこのキャンペーンがお得すぎるので紹介させてください。
これはAmazonで5000円以上のギフトをチャージすると1000ポイントがもらえるというもの。
どういうことか?というと、5000円分のAmazonギフト券を買ったら、ついでに1000円分のポイントがもらえる!ということですね。
ただただお得なやつです。笑
このキャンペーンはいつ終了するかわからないので、Amazonで買い物する前によければ使ってみてください。
【終了】12/11まで限定で、年に一度の大セール「サイバーマンデー」が開催してます!
Amazonでお得に買い物するなら欠かせないセールですが、12/7から「サイバーマンデー」というビッグセールがスタートしてます!
Amazonが開催するセールの中でもサイバーマンデーは年に一度しかなく、規模も最大級なんですよね。
家電、ファッション、日用品、Kindle端末など目玉商品は多数!
サイバーマンデーは12/11までなので気になる人はチェックしてみてください。
公式サイト
以上、【保存版】Kindle Paperwhiteを快適に使うためのおすすめグッズ・アクセサリ3選!でした。
では~!
こちらにはあなたの読書ライフを豊かにする情報を紹介してるのであわせてどうぞ。
あわせて読みたい
○ 【レビュー】紙の本派のぼくがKindlePaperwhiteを使ってみてわかった15のメリット・デメリット
○ 【レビュー】聴き放題制Audible(オーディブル)を試してみた感想!特徴・使い方・メリットデメリット
コメント