どもども!ブロガーのカンノです。

節約してるのにお金が貯まらない!
ということってありませんか?
ぼくも学生のころ、自転車で日本一周したいと思って節約しながら資金を貯めていたのですが、なかなかお金が貯まらなかった経験があります。
「いったいなぜ?」と思って考えてみたら、そもそも固定費や維持費の削減ができてなかったからだと気づきました。
おかげで日本一周の資金は貯めれましたし、今では収入が少なくてもお金が貯まりやすい状態になってきたんですよね。
あなたはどうでしょう?節約してもお金が貯まらない状態になってませんか?
今回はぼくが実際にやってきた固定費や維持費を削減する具体的な方法まで紹介したいと思います!

節約してるのになぜかお金が貯まらない状態人はぜひ参考にしてみてね。
あなたは月々にいくら、何に、お金を払ってるかすべて把握してますか?

お金を貯めたい!
そう思ったらまずはあなたが月々に使ってる支出の正体を知る必要があります。
ここで言う月々に使う支出とは固定費や維持費のようなものになるので、例えば
○ 家賃
○ ネット回線代
○ 保険料
etc,etc,,,,
などが挙げられると思います。
もちろんほかにもあると思いますが、思いつく限りで自分が毎月払っている支出を書き出してみてください。
、、、めんどくさっ!!て思いますよね?
でもこれをやるだけでかなりお金が貯めやすい体質になるのでぜひトライしてみてほしいです。
書き出すのが手間なら頭のなかで思い浮かべるだけでもいいですよ。
目先の節約よりも実は厄介なのが固定費や維持費などの継続した支出
どうでしょうか?自分が毎月何に、どれくらいお金使っていたか分かりましたか?
おそらくですが、意外と自分が知らない間にお金を使ってたことに驚いたと思います。
家賃、通信費、会員費などなど月々に払わないといけないお金って意外と多いんですよね。
ぼくも以前は使ってないサービスの会員費を毎月支払ってました。
今思えばなにやってたんでしょうか。普通に無駄遣いですからね笑
それでも人って不思議なもので、お金を貯めようと思うとまず目先の消費を節約することからはじめちゃうんですよ。
ぼくもお金を貯めてたときは「今日から昼食を弁当にしよう!」と言う風に目先の消費を節約していました。
もちろんこのような節約も大事ですが、実は厄介なのが毎月支払われる固定費や維持費の存在だとわかってもらえたらなによりです。
固定費や維持費は自分で買う!という決断を必要としない消費だから恐ろしい

なんで固定費や維持費の出費がこんなに多いのに気づけなかったんだろう?
節約をがんばってる人でも意外と見落としがちなのが固定費だったりするのですが、
それもそのはずで、固定費や維持費は「自分で購入する!」という決断を必要としないのでおろそかになりやすいんです。
というのも、スーパーやコンビニなどで衝動買いを我慢したときは、目先の消費を控えて「おれは節約がんばってるな!」となれるんですが
スマホ代などの固定費だと毎月自動的にカードで引き落とされるだけなので、「まあ、仕方ないか!」となってしまうんですよね。(オーマイガー)
どちらもお金を使うという点ではおなじなのに、固定費や維持費だとお金を使う決断する必要がないからつい甘くなってしまうんです。
節約してもお金が貯まらない人は、まず固定費や維持費を削減しよう!

お金を貯めたいならまず固定費や維持費を削減しよう!
はい。というわけでこの結論になりました。
目先の消費を我慢するのも大切なことですが、まずは固定費を落とせるところまで落としましょう。
そのうえで節約したほうが確実にお金が貯まりやすい体質になれると思います。
そうは言っても
○ どんな固定費なら削減できるの?
○ 何からはじめればいいの?
という問題があると思うので、ここからは具体的に固定費を削減する方法を紹介していきますね。
「めんどくさいな~」と思うかもしれませんが、面倒だからこそ固定費の削減は誰もがおろそかになってしまうんです!
手間がかかるのは一瞬。それを乗り越えたら今まで以上にラクができますよ!
格安SIMを利用しよう!

スマホを使ってる人は格安SIMを利用して月々のスマホ代を安くしちゃいましょう!
まず、一番効果がありそうなのがスマホ代の削減ですね。
まだ格安SIMにしてない人はこの機会にぜひ変えましょう!
ぼくは大手キャリアから格安SIMのmineo(マイネオ)に変えたら月々のスマホ代が6000円→2000円になりましたよ。
3分の1です!(すごすぎ)

格安SIMって本当に大丈夫なの?通信環境は?電話は?
など、格安SIMに対する不安はいろいろあると思いますが、実際に使ってるぼくからするとまったく問題なし!!ほぼ今までと同じように使えてます。
むしろなんでもっと早く利用しなかったのか、、、と軽く落ち込むくらいスマホ代が安くなりました。いったいいくら損してたんだろう笑
とはいえ格安SIMに乗り換えるのは手間がかかります。正直めんどくさいです!ええ!
でも、その手間をかけるだけで毎月のスマホ代がこれだけ安くなるならやらない手はないです。
一瞬の苦労をすることで、その先ラクができるならやってみようと思いませんか?
ちなみにぼくが利用してるのは格安SIMの「mineo」さん。
auやドコモからの乗り換えが可能ですし、サポートも充実してるのでわからないことがあれば丁寧に対応してくれます。
mineoの詳しいサービスや申し込みについては公式サイトからどうぞ。
公式サイト
○ mineo
自宅でも外出先でもネットを使うならポケットWiFiに変えてみよう!

通信環境をポケットWiFiに統一しよう!
自宅でネット環境が欲しい人だと光回線(固定回線)に契約してる人がいると思うのですが、
○ 回線工事でお金と手間がかかる
○ 月額料金も決して安いとは言えない
○ 光回線(固定回線)なので外出先でネット環境が使えない
と言った理由で、払った料金にしては意外と使い勝手がわるい場合があると思います。
特に一人暮らしでネットを普段から利用する人は外でもガッツリ使いたいですよね。
そんなときに便利なのがポケットWiFiだと思っていて、これなら場所を問わず必要なときにネットが使えるんですよ。
ちなみにぼくは「縛りなしWiFi」というポケットWiFiを愛用してるのですが、
○ 面倒な契約期間縛りがなく1ヵ月から解約可能
○ 手数料は一切かからず、費用は月額3300円だけ
○ 月々の通信制限はなし
という控えめに言っても良心的過ぎるサービスでした。(紳士かな?)
とはいえ破損や紛失すると弁償代がかかるなどのデメリットもありますが、普通に使っていれば問題はありません。
いつでもでもネット環境が欲しい人はポケットWiFiを一台持っておくと、通信量が安くあがると思いますよ。
縛りなしWiFiが気になった人は公式サイトをのぞいてみてください。
公式サイト
○ 縛りなしWiFi
レビューもしてます。
使ってないサービスは解約しよう

もしかしたら必要になるかもしれないから、、
そんな理由で使ってないサービスに課金してることは多いです。
好きだったアーティストのファンクラブ、使ってない月額課金サービス、なぞの補償プランなどなど
もしかしたら!いつか使うかもしれない!
という気持ちはわかりますが、今使ってないものは今後も使わない可能性が高いです。
必要になればもう一度購入すればいいですし、それよりも今は自分のために節約する方が大切ではないでしょうか。
かく言うぼくも使わないサービスに囲まれていたことがあるので、定期的に確認しようと思います。
まとめ:節約してもお金が貯まらない人は固定費や維持費を削減してみよう!
○ あなたは月々にいくら、何にお金を使ってる?
POINT
○ 目先の節約よりも厄介なのは継続した固定費などの支出
○ お金を貯めるには固定費や維持費を削減しよう
○ 格安SIM・・・「mineo」
○ ポケットWiFi・・・「縛りなしWiFi」
○ 今使ってないサービスは解約しよう
お金を貯めるのに節約するのは大切ですが、固定費や維持費などを削減することでよりお金は貯まりやすくなりますよ。
今回は具体例として格安SIMやポケットWiFiなどを挙げましたが、他にも保険料や会員費など意図してない場所でお金は使われてるものです。
支出を見直すなんてめんどくさい、、、
と、思うかもしれませんがその手間をかけることで生活はグッと豊かになります。
ぼくは固定費を見直したことで毎月10000円くらいの節約ができてます、、、いやそれ以上かもしれません笑
節約してるのにお金がイマイチたまらない、、、と思っていた人はぜひ固定費や維持費を見直してみてくださいね!
節約とあわせて資金を効率よく稼ぐコツも紹介

節約が大事なのはわかったけど、実際お金を稼ぐのも大事なのでは?
ごもっともだと思います。
なのでここからは節約しながらでもお金を稼げる方法を紹介します。
すべてぼくが実践したものだけ紹介するので安心してくださいね。
掃除がてらいらないモノを売る
節約生活をしてるとだんだん「これはもういらないな」というアイテムが増えてくると思います。
そんなときは捨てるのもいいですが、売って資金にできると一石二鳥ですよ。
ぼくが愛用してるのは「買取王子」というサービスなのですが、
○ 送料・振込手数料が無料
○ 自宅へ集荷に来てくれる
○ 幅広いジャンル(60種類以上)を買い取ってくれる
というなんでも手軽に売れるシステムになってるんですよね。
ぼくは買取王子を利用して5万円くらいの臨時収入になりました。
いらないモノが貯まってきたという方はよければ利用してみてください。
公式サイト
○ 買取王子
レビューもしてます。
自己アフィリエイト
アフィリエイトと聞けば怪しいと感じるかもしれませんが、自己アフィリエイトは真っ当なサービスですよ。
簡単に仕組みを説明すると「商品を試してその紹介料をもらう」のが自己アフィリエイトになります。
企業側は商品を試してもらえるし、こちら側は商品を試したついでにお金ももらえてWINWINなんですよね。
自己アフィリエイトにはクレジットカードや健康食品などいろいろありますが、やり方次第では月10万円ほど稼ぐのも可能です。
はじめるにはASPと呼ばれるサイトに登録する必要がありますが、どれも無料なので安心してくださいね!
こちらには自己アフィリエイトのやり方も紹介してます。
これらの方法を駆使しながら効率よく資金を貯めてみてください!
以上、節約してもお金が貯まらない人は固定費や維持費の削減がおすすめ【方法も解説】 でした。
では~!
コメント