おっす!旅ブロガーのカンノです。

リゾートバイト(リゾバ)してみたい!
と思ったぼくは「リゾバ」で検索して一番上にあったという理由で「リゾバ.com」に登録してみました。(適当でごめんなさい)
そして実際にリゾバすることが決まったわけですが、ここではリゾバ.comで仕事をはじめるまでの具体的な登録手順・流れを説明していこうと思います!
○ リゾートバイトに興味がある!やってみたい!
○ どうやって仕事を決めるの?
○ 面接とかはあるの?
などなど。リゾバ.comでリゾートバイトしようと思ってる人は参考にしてみてくださいね。
また、ヒューマニック(リゾバ.com)の具体的なサービス内容やメリット・デメリットを知っておきたい方はこちらの記事を参考にしてみてください。
リゾバ.comとは?

リゾバ.comとは株式会社ヒューマニックが運営してる日本全国のリゾートバイト求人を扱うサイトのこと!
スキー場やホテルなどの観光地に住み込みで働くことをリゾートバイトと言いますが、その求人を紹介してるのがリゾバ.comなんですね。
リゾバの求人を扱うサイトはいくつかありますが、リゾバ.comは北海道から沖縄まで全部で2200件以上(6/1現在)の案件を扱う業界No1のサイトみたいです。
気になる求人があれば下記の公式サイトからのぞいてみてください。
公式サイト
○ リゾバ.com
リゾバ.comでリゾートバイトをはじめるまでの登録手順・流れ

ここからはぼくの実体験をもとに、リゾバをはじめるまでの手順を紹介!
さて、いざリゾバ.comで仕事をはじめようと思ってもすぐ働けるわけではなく、いくつかの手順を踏む必要があります。
○ 入力フォームに必要情報を記入し、応募
○ コールセンターから連絡&支店での相談予約
○ 最寄りの支店で登録&相談 or WEB登録
○ 仕事が決定したら担当の方がサポート
○ そうだ。リゾバ。いこう。
POINT
具体的にはこのような流れですね!
あ、めんどくさいって思いました?実際にやってみた身としてはたしかにすぐリゾバしたい気持ちがあるので面倒ではあります。笑
でも、ぼくの場合だと応募してから10日後くらいには仕事をはじめることができたので、動き始めると意外と早いものですよ。
というわけで、ここからはリゾバ.comの具体的な登録手順を解説していきますね!
また、この記事を見ながら登録したい人は公式サイトから一緒にどうぞ。
公式サイト
○ リゾバ.com
まずはリゾバ.comのサイトから登録
まずリゾバ.comの公式サイトにアクセスしたら、「まずは登録」をタッチします。
もしくはサイトの中にはリゾバの求人が紹介されてるので、気に入った案件があれば「WEBから応募」ボタンをタッチします。
入力フォームに必要情報を記入
次に必要情報の入力フォームがでてくるので氏名、生年月日、住所などをすべて記入します。
記入内容はそこまで多くないので数分あればできたよ!
すべて記入できたら一番下にある「入力内容の確認」をタッチしましょう。
入力内容を確認したら応募完了
つぎは入力内容の確認画面に移るので、不備がなければ一番下の「この内容で送信する」をタッチします。
応募が完了すると、「登録したメールアドレス宛に確認メールが届くよ」とのことなのでメールをチェックしておきましょう。
すぐにコールセンターから電話がかかってきます
応募の確認を伝えるメールが届いたら、すぐにコールセンターから電話がかかってきます。

メール見てから2分後に電話がかかってきたのはさすがにビビった笑
ホントにすぐなので気を付けてくださいね。かかって来る電話番号は「0120-059-154」ですよ!
ちなみに電話の内容は応募内容の確認や希望する勤務期間、勤務地などのかんたんな質問でした。
ほんとにかんたんなのでそこまで気負わなくても大丈夫ですよ。
あと、電話内でリゾートバイトをはじめるにあたってスタッフ登録などが必要なため、リゾバ.comを運営するヒューマニックという会社の最寄り店舗での相談予約もしてくれました。
ヒューマニックの店舗は札幌、東京、名古屋、大阪などいくつかあるのであなたの住んでる場所にあるかどうか確認してみてください。
参考
最寄りの支店に行って登録&相談
さあ、次は最寄りの支店でのスタッフ登録&相談です。

面接とかあるのかな~?怖いな怖いな~(淳二)
と思ってましたが、別にそんなことはなくけっこうラフな感じでしたよ。雰囲気的には旅行代理店みたいでしたね~。
あと当日の服装がスーツではなく、私服でOKだったのもよかったです。スーツ着ると途端に面接感がでませんか?あれすごいイヤなんですよね。笑
【支店での登録・相談内容】
① スタッフ登録に必要な書類や希望する仕事内容の記入
② 担当の方が希望に沿った仕事を紹介してくれます
③ その場で仕事を決めるもよし、気に入らなくても定期的に仕事を紹介してくれるそうです
さて!肝心の内容ですが、はじめにスタッフ登録に必要な書類や希望する勤務内容の記入をしました。これはかんたんな質問みたいな感じでしたね。
それを書き終えたら、担当の方がその希望になるべく合った仕事を見積もってくれるので参考にしてみましょう。
ぼくのときは4、5件くらい自分のニーズに近い仕事先を紹介してくれてかなり助かりました!自分で探そうと思うと求人数が多すぎて大変なんですよね~。
ちなみにぼくはこのときに仕事先を決めちゃいましたが、もし見つからなくても定期的に仕事は紹介してくれるそうですよ。
いや~相談に行く前は「面接とかあるのかな?」「質問攻めされたら怖いな、、」「怪しい壺とか買わされたらどうしよう、、」みたいに思ってましたが、実際は担当の方も支店の雰囲気もフレンドリーな感じでホッとしました。笑
仕事決定!あとは担当の人がいろいろサポートしてくれます

仕事は決まったけど、リゾバ先までのアクセスは?持ち物は?スケジュールは?うわ~!!
という場合も大丈夫です!笑
仕事が決まれば担当の方がしっかりサポートしてくれるので、気になることがあれば質問しましょう。
ぼくは初めてだったのでいろいろ聞いちゃいましたが、嫌な顔ひとつせず丁寧に対応してくれました。(泣)
ここまでこればもうリゾバライフは目の前まで来てるので、最低限必要な準備をしてあとは当日に備えましょう!
おつかれさまでした!!
まとめ:リゾバ.comでリゾートバイトをはじめるまでの具体的な登録手順・流れ

以上がリゾバ.comで仕事をはじめるまでの手順でした。(実体験)
○ 入力フォームに必要情報を記入し、応募
○ コールセンターから連絡&支店での相談予約
○ 最寄りの支店で登録&相談 or WEB登録
○ 仕事が決定したら担当の方がサポート
○ そうだ。リゾバ。いこう。
POINT
なんだか手順が多くてめんどそう、、、と思うかもしれませんが、ぼくの場合はスタートから仕事が決定するまで3日くらいしかかからなったので、かなりスピーディーです。(仕事をはじめるまでは10日くらいですかね)
実際の支店に行って相談するのにはじめは抵抗感がありましたが、スタッフの方も気さくで旅行好きな人が多いので気負わずにいられました。
登録から仕事決定までの全体を通しても、リゾバ.comはこちらのニーズに合わせて丁寧に対応してくれたので好印象でしたね~。
リゾート地で働けるなんてアニメみたいな話ですが、興味のある人はぜひ参考にしてみてください。
動き始めると意外とすんなり受け入れちゃうものですよ!
リゾバしてみたい人はまず無料登録だけでもしておきましょう。
公式サイト
○ リゾバ.com
以上、リゾバ.com(ヒューマニック)でリゾートバイトをはじめるまでの具体的な登録手順・流れを説明する でした。
では~!
無事にリゾバを終えたので、こちらではぼくの体験談を紹介しています。気になる人はあわせてどうぞ!
あわせて読みたい
○ 【体験談】初めてのリゾートバイト(旅館)で2ヶ月働いた感想まとめ!メリット・デメリットや実際の評判通りなのかまで徹底的に語ります
○ 旅をしながら働く!初めてリゾートバイト(リゾバ)に行ってみるその理由やきっかけを話すよ
コメント