
ども!YESマン、、、もとい、NOマンのカンノです。
最近「イエスマン」という映画を「プライムビデオ」で観てたんですけど、これがまた面白いコメディー作品でして!
影響を受けやすいぼくは、さっそくマネしてみたところ「少しだけ自分が変わってきた実感」があるんですよね。
言うなれば、実際にイエスマンになってみたわけですな。
そこで今回はそんな映画に影響を受けたぼくの話をしたいと思います。
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
「イエスマン」とは?
もしも、すべてに“YES”と答えたら――。実話に基づく、愛と笑いのポジティブ・ストーリー。

イエスマンのストーリーをざっくり説明するよ!
この映画は、これまでことあるごとに「NO」ばかり言って誘いやお願いを断ってきたダメ男が、試しにすべてのことに「YES」と答えてみたら、、、まさかの展開に!!
というお話。
なんだかアニメみたいなストーリー展開ですが、実話がもとになっているそうです。(すごい)
アニメ好きのぼくなので、物語の目まぐるしく変わる展開に引き込まれていたら、いつのまにかマネしたくなっていました。笑
自分の殻に閉じこもって、いつしか「NO!」ばかり言っていた
ぼくはひとりになったり、考えたりするのが好きな内向型のためか、最近は自分の殻に閉じこもっていました。
ちなみに自分の内向型については記事にもしてます。
こんな性格のため、新しいことをするときや誰かと会うときについ「NO」ばかり言ってたんですよね。
「なんとなく乗り気じゃないから行かない」
「人と会えば疲れるからつい避けてしまう」
(でも、やってしまえば楽しいんだろうなぁ)
「これじゃダメだよな~」と自分でわかってはいつつも、イマイチ動けずにいました。
イエスマンを観て、少しだけNOをYESに変えてみた
そんなときにイエスマンを観ました。
なんにでも「YES」を言うことで、トラブルに巻き込まれながらも楽しそうな主人公に憧れちゃったんですよね。笑
「あ~ぼくも少しだけイエスマンになってみるかな。」
見終わったころにはそう思うようになっていて、できることから「YES」を言うようにしてみました。
遊びの誘い、家事の手伝い、やってみたかったこと、頼まれごとなど、、、
小さなことからですが、絶対にやりたくないこと以外をYESにしてみてわかったことがあります。
それは「新しいことをするのは楽しい」「頼みをきくのは気持ちいい」「人と話すのは心地いい」みたいなことでした。
思えばあたりまえですが、そんなことにさえ自分は気づいてなかったんですよね。
NOばかり言うのは、言い訳をしてるのと同じ

〇〇だから~、〇〇だし~、でも~
これまでそんな風にNOばかり言ってましたが、これって自分に言い訳してるのと同じなんですよね。
そうやって言い訳ばかりしてると、「誘われたらどうやって断ろうか考える人」になっちゃいます。
そしていつのまにか自分の殻に閉じこもって、誰も攻めてこない城をずっと守るようになっちゃうんですよね。
ぼくもわりとそうなりつつあったので大反省なんですけどね!!
まとめ:「イエスマンからの学び」とりあえずYESと言ってみるのはあり!!

とりあえずのYES!!
「YESというのはなにかしら行動を起こす」ってことだと思います。
それがなんであれ(※本当に嫌なことは除く)、YESを言うと自分の殻は少しずつ剥がれていきます。
殻の中身がどんな姿であれ、ぼくはNOを言って内にこもるよりずっといいような気がするんですよね。
YESと言ってイヤな思いをするかもしれませんが、NOばかりを選択すればその場から動くことはありません。
結論:とりあえずYESと言ってみるのはあり!!
そんなことを「イエスマン」という映画が教えてくれたような気がします。いい作品でした!!
ぼくはイエスマンという映画が好きなのですが、試しにこの映画をマネしたことがあります
ざっくり「ほとんどのことにYES」と言ってみたんですよ
それで気づいたのは「NOばかり言って自分の殻に閉じこもっていた」という事実でした
すべてにYESを言うのは難しいですがNOに自覚的になるのは大切ですね
— カンノ@内向型を強みにするブロガー (@kanno414) 2019年6月16日
おまけ①:イエスマンを日常生活に活かす方法

どんなことにもイエス!イエス!イエス!
そんなことをしていたらさすがに自分をすり減らしてしまう場合もあると思うので、ここからはイエスマンの考え方を生かしつつ日常生活に活かす方法を紹介します。
なにごとも偏りすぎるのはよくないので「映画をそのまま真似ることはできないけど、少しでもいいところを取り入れたい」という方はよければ参考にどうぞ。
あきらかな「NO」は意志を持って断る
いかに「おれは今日からイエスマンだ!!」と意気込んでも、「さすがにこれはNOでしょ、、、」という場面に直面するのが人生ですよね笑
たとえば、、、、
・健康意識が高いのにタバコを吸わないといけない
・お酒が体質上飲めないのに無理やり飲まされる
・人を傷つけたり陥れるようなことをしないといけない
・生活を壊すような金額の遊びやギャンブル
こんな風に「これはさすがにNOだな!」と思えるものは意志を持って断りましょう。
とはいえ「自分にとってのNO」はあなた自身のモラルにも関係してくるので、あらかじめ考えておくといいかもしれません。

あなたのYES、NOの基準はどこでしょうか?
どちらでもいい場合はYESと言ってみる

YESでもNOでもどっちでもいいよなぁ~
このような場合は思い切ってYESと言ってしまうのもありです。
というのも、「どちらでもいい」と思っている時点でその誘いにはYESの側面とNOの側面が同じだけあるはずなので、YESと言うことでとにかく行動が起こせるんですよね。
たとえば友人から新しいお店のランチに誘われたとします。
そこでNOと言えばお金を支払うことも時間を使うこともありませんし、お店の料理があまり美味しくない場合を回避できます。
ですがNOを言うことで友人との時間や新たな発見はなくなってしまいます。
反対にYESということでお金も時間も使いますが、友人と有意義な時間が過ごせるかもしれませんし新たな発見や出会いがあるかもしれません。
そう考えるとどちらでもいい誘いに思い切ってYESということで意外な発見があったりするんですよね。
YESの振り返りや分析をする
YESと言った数だけなにかしら行動を起こしたということなので、ぜひその行動の振り返りや分析をしてみてください。
例えば初対面の人がいる飲み会やイベントに参加したとします。
その体験を通して、自分はどう思ったのか?行く前と行ったあとの気持ちはどうか?などを考えてみると「YESとNO」の線引きがうまくなっていくと思います。
そうやってイエスマンになりつつ行動の振り返りをしていくと”良質なYES”がわかるようになっていくので、毎日が少しずつバージョンアップしていきますよ!
なのでこの記事やイエスマンを見て「自分も実践してみよう!」と思った方はぜひYESと言える勇気とあとで振り返る冷静さを意識してみてくださいm(__)m
おまけ②:「イエスマン」を今すぐ無料で見る方法も紹介しておきます

イエスマンが気になってきたから今すぐ見たいんだけど、何かいい方法はある?
という人もいると思うので、ここからはイエスマンを無料で見る方法を紹介します。
あらかじめ答えてしまうと「作品を配信してる動画サービスの無料体験を使う」といったものです。
「無料って言ってもどうせお金取られるんでしょ?」
そう思うかもしれませんが、無料期間内に退会すれば料金は取られないので安心してください。
実際にぼくもこの方法を使って片っ端から気になる映画を見てました。笑
Amazonプライムビデオ
「Amazonプライムビデオ」は月額400円で30000本以上の動画が見放題になるサービスですね
。
ぼくのライフワークに「アニメ鑑賞」があるのですが、新作アニメはAmazonのプライムビデオでチェックしてます。
プライム会員のおまけみたいに思われてるかもですが、新作アニメ(特に話題作)はしっかり配信してくれますよ。
いつでも… https://t.co/taP2P2zddy
ツイートの通りぼくも愛用してますが、プライムビデオでは毎クールの新作アニメが配信されて捗るんですよ!
「今期は何が面白そうかなぁ」と毎回楽しみにチェックしております。笑
もちろん、今回紹介した「イエスマン」もしっかり見れますよ!
なお、現在は30日間の無料体験を実施してるので、気になる人はとりあえず試してみては?
また、配信タイトルは定期的に入れ替わるので見たい作品がある人はお早めにどうぞ。
※いつでも解約できます
関連:【その道5年】Amazonプライム会員のお得な13特典とメリット・デメリットを紹介
dTV
POINT ○ 月額500円で120000本以上の作品が見放題
○ 国内の映画、アニメ、ドラマなど幅広く取り揃えている
○ 初回31日間の無料おためしがある
「dTV 」は月額500円で12万本以上の動画が見放題になるサービスになります。
動画サービスのなかでは比較的リーズナブルな価格設定なのが魅力ですね。
また、初回31日間のおためし体験もあるので、見たい作品を無料のうちに見てしまうのもありでしょう。
今回紹介したイエスマンもしっかり対象だったので、気になる人は利用してみては?
U-NEXT
POINT
○ 80000本以上の動画を配信
○ 映画、ドラマ、アニメなどを幅広く網羅
○ 31日間の無料体験あり
「U-NEXT」は80000本以上の作品が見れる動画配信サービスになります。
通常なら月額1990円かかるちょっとお高めのサービスなんですが、現在は31日間の無料体験をやってるみたいです。
実際にぼくも利用しましたが、イエスマンはもちろん数万タイトル以上の映画が配信されてました。笑 (感謝)
無料期間中に退会すれば料金もかからないので、気になる人は試してみては?
※ 本ページの情報は2022年7月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXT サイトにてご確認ください。
以上、【実話】内向型のぼくが「イエスマン」を観て、マネしてみたら少し自分が変わった話。でした
では~!
【Audibleは2022/1/27から聴き放題の新制度に変わりました!】
Amazonのオーディブルなら30日無料+12万冊以上のオーディオブックが聴き放題!
※いつでも解約できます
コメント