ふと、そんな時に旅人ご用達の「ツーリングマップル 北海道」をパラパラとめくっていると、、、
え〜っと、まずですね読み方は「びばい」と読みます。
「びうた!!」ではなく「びばい」ですからね! 僕みたいな間違いはしないように笑
他には豊かな大地で育つアスパラガスは太くてあま〜い特産品みたいですよ〜
そんなかんじ
ザックリとですが、美唄市の紹介をしてみました。
しょうゆと鳥のダシが効いている。
【今回紹介したお店】
今回の「とりめし」のように、気になったら足を運んでみると意外な発見があるのかもしれません。
美唄にお越しの際はぜひ「とりめし」を食べてみてはどうでしょうか?
これから北海道を旅するんだけど、他におすすめはある?
という人に向けて、ここからはおすすめのグルメや観光情報をお届けします!
なお、ぼくは1ヵ月以上かけて北海道を旅したことがあるので、その経験を元に伝えますね。
食の宝庫である北海道にはご当地・B級グルメも豊富です!
そこでしか食べられないグルメを食べて、幸せにお腹を満たしてみてください。
スープカレー、味噌ラーメンはもちろん。北の大地には未知の味が続々と誕生してます。
こちらにはぼくが北海道を一周したときに食べたものを紹介しています。
見たらお腹が空いてくるので、覚悟してのぞいてみてください!(飯テロ)
あわせて読みたい
北海道に来たら欠かせないのが実は「コンビニ」なんです!
え?コンビニなんていつでもいけるでしょ?
と思われるかもしれませんが、北海道にはそこにしかない伝説のコンビニがあるんですよね。
それがこちらの「セイコーマート」さん!
地元のものはもちろん、ジンギスカンやガラナ、メロンなど北海道らしい食材が豊富なんですよ。
さらに店舗によっては店内で調理したできたてホカホカのグルメまであります(震え声)
こちらにはセイコーマートで爆買いしたぼくの記録を紹介してるのでよければどうぞ。笑
もちろん北海道はグルメだけではありません!
その広大すぎる土地がはぐくんだ絶景も見どころの1つです。
写真は札幌から稚内を結ぶ「オロロンライン」と呼ばれる道ですが、まるで日本じゃないようですよね、。笑
こんな目を奪われるシーンが道内にはたくさんあるので、ぜひ探してみてください!
これらの情報も参考にしながら、ステキな北海道旅にしてみてください!
以上【北海道 グルメ】美唄名物の「とりめし」を君は知ってるかい?名店「しらかば茶屋」で食べてきたぞ! でした。
では~!
▽ また、旅先の宿を探してる人はこのアプリを使えば大手18社の旅行サイトから最安値の宿を比較してくれるので、持っておくと捗りますよ。
コメント