どうも!日本一周チャリダーのカンノです。
世間ではゴールデンウィークということもあって、富山を自転車でふらついている僕の所へ友人や両親が遊びに来てくれました。
いや~ありがたいです!たぶんこの記事も見てると思うので、その節はお世話になりました。
さて、この記事ではそんな富山で観光した思い出を残しておこうと思います。
内容はゆるい備忘録のようなものですが、富山観光にも役立ててもらえたらなによりです!
何はともあれ、金沢から能登半島を一緒に旅してきた友人と富山県氷見市に入ります。
この友人とはアウトドアクッキングをしたり、いろいろワイルドな遊びをする仲だったりするんですよね。
この旅でも一緒にカレーを作っていたり、おいしい思い出にはいつも彼がいるように思います。
キャンプでつくるカレーはどうしてこんなにもうまいのか!
すでにグルメ仲間と化した友人と、氷見市内で海鮮を味わいます!
市内にある道の駅でもよかったのですが、ゴールデンウィークでたくさんの人で溢れかえっていました、、、
「もうちょっと、探してみようか」
と、意見が一致。そしてたどり着いたのが氷見漁港からすぐにあるひみ浜というお店でした。
お店の前にはメニューや値段が書いてなかったので「おや?」と思いながらも入店。
やはりでした。
一番安いメニューは2500円という大富豪プライス!! 貧乏旅行者にはかなり高額なランチに。笑
1人旅の時ならお店を出ているところでしたが、なんせ今は2人旅。
おいしいものを食べたいという2人の意見はまたもや一致!
2500円の刺身定食をオーダーしました。
厚切りの各種刺身に、富山のものを使った小鉢の数々。
特にお刺身は絶品。
100円寿司で食べていたネタはなんだったのだろうか?と疑問に思うほど「新鮮」「肉厚」「ジューシー」なものばかり。
食べ終わるころには2500円使った後悔はまったくなし! たまにはこういう贅沢もいいものです。
お店: ひみ浜
営業時間:11:00~14:00
定休日:不定休
地図:
富山の名物の1つに「富山ブラック」という真っ黒なスープが特徴のラーメンがあります。
B級グルメハンターとしては見逃せない!
という食い意地で富山ブラックも食べてきましたよ。
味の感想をひと言でまとめると、すごくしょっぱい。笑
本当にこれにつきます笑
濃厚すぎるしょうゆスープでのどはカラカラでしたが、いい思い出にはなりましたね。
富山ブラックは記事にもしてるのであわせてどうぞ!
あわせて読みたい
しょっぱすぎて半分ネタですが、富山にお越しの際は一度食べてみてはどうでしょうか?笑
ちなみにぼくが訪れたのはコチラのお店でした。
営業時間:11:00~14:00
平日夜 18:00~翌3:30
休日夜 18:00~翌1:30
定休日:無休
地図:
富山市内は両親と一緒に観光しました。
おもに歩いては食べ、食べては歩くといった感じでしたが大変たのしゅうございました。そしてごちそうさまです。
それでもですね、富山城や外堀を散歩してみたり
富山駅の北口から少し歩くとある、「富岩運河環水公園」に足を運んだりと観光っぽいことも詰め込みました。
写真の下に見える建物が「世界一美しいスターバックス」だったスタバ!(どうやら現在は違うらしい)
このスターバックスからは立山連峰の絶景や目の前にある運河を眺めることができ、とーってもオシャレ。
ただし、大混雑の店内を除けばね笑 今度は平日に行ってみたいものです。
近未来的で絶景も楽しめる「富岩運河環水公園」は富山に来たらぜひ行ってみてはどうでしょうか?
場所:富岩運河環水公園
地図:
地方都市感がある。といったら偏見でしょうか? 富山市内にはたくさんの路面電車が走っています。
僕は路面電車が走っている街並みが結構好きなんですよねぇ。なんだかほっこりします
せっかくなら乗ってみよう!ということで僕らは富山駅北口から出ている「ライトレール」なるものに乗車しました。
市内を走っている路面電車と違って、「ライトレール」はすごく近未来的な見た目をしています。
かっこいい、、、
そんなライトレールが連れて行ってくれたのが終点「岩瀬浜」という場所。
岩瀬浜へ
富山港のすぐそばにあるのが岩瀬浜という場所で、駅から降りてすぐのところにはボートが停泊していたり港町の風情があります。
ちなみに写真の川を下っていくと、さっきの富岩運河環水公園までつながっているそうです!
この運河を船で観光することもできるそうなので、やってみてはどうでしょうか。(※要予約)
ちなみに僕らは予約していなかったので断念。事前予約は大事ですね~
関連
:「富岩水上ライン|運河クルーズ(環水公園~中島閘門~岩瀬)」
もう少し歩くと「富山港展望台」があり、晴れた日には能登半島や立山連峰の絶景を見ることができます。
ちょうど天気に恵まれたので「パシャリ!!」 実際に目で見ると本当に綺麗で巨大で、圧倒されますね。
岩瀬浜の街並みに足を踏み入れると、古い町並みが広がっています。
酒蔵やオシャレなカフェなど、見どころもいくつかあるのでのんびりと散歩がてらに歩いてみるのも面白いですね~
写真はオシャレっぽく撮った写真。のはずだったんですが、 う~ん、あらためて見るとけっこうビミョーやな笑
帰りもライトレールに乗って快適に帰ります。岩瀬浜はのんびりできるところでした!
場所:岩瀬浜駅周辺
地図:
富山観光はこんな感じでした。以上です!!!
書いてみて思いましたが、けっこうボリュームのある記事になりました。
それだけ富山が好きだってことでしょうか。いいところだったしな~~
ここに書いた場所以外にも富山には、おいしいますの寿司のお店や海鮮のお店、おみやげ屋などなど
見どころがいっぱいです。食べどころもねっ!
青山総本舗さんのますの寿司も食べました。お酢とマスの絶妙なバランスがたまらない~♪
さて
あらためて、両親や友人と来れてよかったな。というひと時を富山で過ごすことができました。
今度は富山観光を目的に旅をして、もっともっと富山のことを知れたらいいんですけどね~
ザックリとでしたが富山の良さを少しでも伝えることはできたでしょうか?
北陸新幹線も開通したわけですし、どうぞたくさん笑って、食べて、飲んで、寝て!笑
充実した時間を富山で過ごしてみてはいかがですか。
そんな感じっ!!
以上、【観光】富山ブラック、海鮮、スタバまで。ザックリとした富山滞在記のまとめ でした~
では~!!
コメント