おっす!チャリブロガーのカンノです。
香川グルメって「うどん」で完結すると思ってませんか?
そういう僕も香川=うどんだろ!という考えで「うどん巡礼」していたのですが、、、
しかしですね!旅先で出会った香川県民の方にこう言われたのです。
「香川はうどんだけじゃないよ。骨付き鳥を知ってるかい?」と、、、
衝撃でした。香川は朝から晩まで1日3食すべてうどんまみれ(うそです。)だと思っていたところでのこの発言。
さっそく食べに行ってきたので、香川のB級グルメ「骨付き鳥」を紹介していきます!
骨付き鳥のお店「一鶴」さんへ
旅先で会った香川県民の方からは「一鶴(いっかく)」というお店の骨付き鳥がおいしいよ!と聞いていたので、
さっそく行ってみました!
食に関してのフットワークが軽くなるのはチャリ旅だからでしょうか?あ~お腹空いた!!笑
B級グルメだと思って気を抜いていたのですが、一鶴さんは外装、内装のともに高級感があります。
これまで食べてきたグルメとは一線を画しに来ているというか、、、ちょっとビビってます!
開店直後ということで、待つことなく入店。
店内はかなり広く、大勢で来てもすんなりと入れそうですね。
席に座るとさっそくメニューが
そうなんです。骨付き鳥は「おやどり」と「ひなどり」の2種類があるそうで、ざっくりまとめると
身がしっかりとしているのが「おやどり」
身がやわらかいのが「ひなどり」
と聞いていました。
初めて食べるのなら食べやすい「ひなどり」がいいと言われたので、ひなどりと
B級グルメには食べ方マニュアルのようなものが多いので、ちょっとワクワクしますねw
これが一鶴の「骨付き鳥」だ!!!
注文してから15分ほどでしょうか?イチから焼いていくのでしょう。わりと時間をかけてからの登場です。
キャベツとスープは骨付き鳥にデフォルトでついてるようです。あとは追加したおむすびですね
これがうわさの「骨付き鳥」。香ばしい匂いに、身がぎっしりと詰まっていそうなビジュアル、、、
まるで、クリスマスに食べるタンドリーチキンがごとし幸福感が目の前にあります。
「は、はやく食べよう!」
持ち手のところは紙ナプキンで覆って、さあ!骨付き鳥にガブリつきます!!!
「パリッ!!」 最初は皮ですね。スパイシーなタレがパリパリの皮に程よく絡んでいます。
「モグッ!!」 口のなかがスパイシーになったところで、ジューシーな身の部分がやってきたぞ。
「ゴクリッ!!」 スパイシーなタレとジューシーな身から出る肉汁がのどを通過した。
くうぅぅぅぅ!!!!!!!
これはビールが、いやbearが欲しくなる味わい!
スパイシーな濃い目のタレとジューシーなひなどりのバランスがおつまみにちょうどいい。
金銭的に余裕がないのが残念だけれど、これはぜったいおつまみとしてイケる。
この時ばかりは貧乏旅をしている自分を恨んでしまう。
が、気を取り直して!
おむすびとキャベツをタレで味わう
一鶴流の食べ方にあったように、おむすびとキャベツを骨付き鳥のタレで味わいます。
おむすびは香ばしいスパイスに浸すことで、即席の焼きおにぎりといった味わいに!
それも骨付き鳥の肉汁が十分に染みたタレなので、濃いだけの一辺倒な味にはなっておらずバクバクいけますね。
一方、キャベツはタレのスパイシーさを中和するような役割。
「骨付き鳥をガブリつき、キャベツで小休止、おにぎりで〆」
あぁ~、ビールが飲みたい。これは絶対にビールが必要な方程式だ笑
最適解はここにビールをプラスすること。それをわかっていながらもそそくさとお店を出ます、、、
「次のチャンスがあればその時こそは!!!」 と、リベンジに燃える夜になったとさ。
一鶴さん、ごちそうさまでした!
あとがき : うどんだけじゃない!香川グルメの「骨付き鳥」を一鶴で堪能してきたぞ
ビール!ビール!!とはしゃいでましたが、骨付き鳥はそれ単体でも十分においしいグルメでした。
香川県に入って、うどんばかりに気をとられていましたが、おいしいご当地グルメはたくさんあるんですね。
お金の許すかぎり!ですが、日本各地のグルメはこれからも味わっていきます!!
[今回紹介したお店]
店名: 一鶴(いっかく)屋島店
営業時間:[月~金]
11:00 ~ 14:00 (L.O.13:45)
16:00 ~ 22:00 (L.O.21:30)
[土・日・祝]
11:00 ~ 22:00 (L.O.21:30)
定休日: 無休
地図:
以上、うどんだけじゃない!! 香川の裏B級グルメ「骨付き鳥」を一鶴で堪能してきたよ でした。
では~~!!
コメント