こんにちは!チャリブロガーのカンノです。
四国も残すところあと一国。なんだかさみしい気持ちはありますが、、、
しかし!!!
ついに入国したのです。
異彩放つ四国のなかでも、とびぬけて変わり者のあの県に、、、
愛知出身の僕でさえ、小さいころから「香川県はうどん」、「香川はうどん」、「香川=うどん」と呪文のように唱えていましたから、香川に来てうどんを食べないのはナンセンスだと思ってます。
まして、僕は自転車をこいで腹を空かしたチャリダーの身。
とことん、うどんを食べたろうやないか!!
※今回は鼻息荒く、うどん県に入国した僕の奮闘記になります。
うどん県に入国してわりとすぐの観音寺市内にある「カマ喜ri」というお店へ
うどん屋というと、木造建てで趣ある外装がイメージされますが「カマ喜ri」さんは違いました。
あきらかに「おしゃれなカフェ」感が漂っているのです。
店内に入ってもそのイメージは変わらず、超オシャレ。ある意味うどん屋にあるまじきオサレ感、、、
「こ、こんな旅人っぽい貧乏な恰好で入ってもいいのか???」と戸惑いながらも入店です。
気さくな店員さん(地元のなまりが混ざっていて新鮮でした!)に迎えられて着席。
目にとまった1日限定15食という「肉ぶっかけうどん」を注文です!
うどん県に来てからはじめてのうどん、、、、「ゴクリ、、、」
恐る恐る箸でうどんを口元へ持って行き、
「ズルズル~!!」
あ、これはおいしいわ。
コシのある太めのうどんにダシが絡まって、ひと口ごとに「うんうん」と頷きながら食べてしまいます。
さらには、くどいかな?と心配だった牛肉も バッチリおいしい。
となりにあるレモンを絞って食べれば、牛肉の脂っこさがイイ感じに中和されてさっぱりとした印象に!
「これ、いいわ~!!!」
オシャレな見た目にたしかな味。「カマ喜ri」さん、ごちそうさまでした~
店名: カマ喜ri(カマキリ)
営業時間: 11:00~15:00 (麺がなくなり次第終了)
定休日: 水曜
地図:
ここはおそらく、香川のうどん屋さんではかなり有名なお店だそうで、、、
朝8時から開店しているようなので、朝うどんを食べに来ました。
宮川製麺所さんは器の用意から麺の準備まで、「ほとんどがセルフ式」のお店でして
「初めて来たんですが~、、、」と言って、店員さんに流れを教えてもらいましたw
製麺所なだけあって、うどん小で160円という安さ!!
香川の人はおやつ感覚でうどんを食べると聞いたことがありますが、この安さなら納得ですね~
僕は天ぷらも何も付けずに、シンプルなうどんを味わいました。
コシのある麺にダシと薬味だけの味付けですが、「イメージしてたうどんだなぁ」としみじみ。
誰も嫌うことない、王道な味わいだと思いましたね~。 ごちそうさまでした!!!
店名: 宮川製麺所
営業時間: 8:00~18:00頃(麺終了次第閉店)
定休日: 日曜
地図:
目 「長田 in 香の香」
こちらもうどんの超有名店らしい「長田in香の香」さん。
開店前からお店の駐車場にはたくさんの人が待っていました。
「有名なお店ってすごいんだな~」とつきなみの感想しか出てきませんが、それだけに単純にワクワクしてきます!!
「長田in香の香」は四国76番礼所の「金倉寺」のすぐそばにありました!
お遍路さんも寄っていける場所にあるのはいいですよね。
さて、店内に入り、こちらのお店の定番だという「釜揚げうどん」を注文です!
うどんを待っている間に「大きなひょうたん型の入れ物」が運ばれてきました。
なんだろう?と思っていたら、うどんのダシが入っているそうで。
アツアツのダシを注ぐと、さっそく運ばれてきましたよ!
アツアツの湯気が立っているなか、器のなかには真っ白なうどん。
すごく高貴なものを食べているかのような贅沢さを感じたのは気のせいでしょうか?
「ズルッ!!」
アツアツのままうどんを口へと運びます。
麺の表面はやわらかめですが、中のほうはしっかりとしたコシがあります。
ダシとうどんのシンプルな組み合わせを味わっていたら、あっという間に完食です!
おいしかった~!ごちそうさまです!!
店名: 長田 in 香の香
営業時間: 9:00~17:00
定休日: 水曜・木曜(祝日の場合は営業)
地図:
最後は「麺処 綿谷」さんへ。
どうやらガッツリ食べるならコチラといことで、「すでにうどんっ腹」のぼくですがトドメを刺したいと思います!
この綿谷さんは「肉ぶっかけ」が定番メニューのようで、かなりのボリュームなんだとか。
ということで、、、
おにぎりもつけて、トドメですね!(ニッコリ)
また、うどんの量は確かに多いです。写真のうどんは小サイズですが、普通のお店の大盛くらいあるのでは??
しかし味の方は、決して大味にならず「つるつるシコシコの麺」と肉、ダシがたまりませんね~
1軒目のカマキリでもそうでしたが、僕は「肉ぶっかけ」が好きなのかもしれない。笑
レモンと肉のバランスがクセになるんですよね!あなたもよければ食べてみてください。
あ~、お腹いっぱいです!! ごちそうさまでした!
店名: 麺処 綿谷
営業時間: 8:45~14:30 (L.O 14:15)
定休日: 日曜
地図:
うどん県、、、想像以上でした!!
うどん県、いやうどん国こと「香川」。とってもおいしかったです。
つい食べ過ぎてしまいましたが、それでもうどん屋は無数にあるのが香川。
また食い倒れに来たいと思います。
▽ また、今回訪れたうどん屋さんに関してはこちらの記事を参考にさせてもらいました。ありがとうございます。
あなたも香川に来たらぜひうどんを食べてみてください!
いろいろな個性があって楽しく、おいしく、最高でしたよ~
以上、【香川グルメ】チャリダー VS うどんの4番勝負!!うどん県で食い倒れしてきたぞ~ でした~
では~!!
コメント