更新日:2018/8/1どもども!チャリブロガーのカンノです。
今日(4月3日)から、ついに、、、ついに!!!日本一周の旅が始まりました。というか始まってしまいましたw
途方もないながーい旅路がこれから続くわけですが、正直なところ「実感がわかない」ですね。はい
こうして実感がわかないまま日々を過ごして、いつのまにか日本一周しているのかもしれません。その気持ちは旅を続けてみなければわからないのですが、、、
ですが!!ですがですよ! 「あ~自転車旅がはじまったな~」 という実感はあるんですね。
この記事ではそんな日本一周自転車旅の初日を振り返って、思ったことや感じたことをつらつらと書いていこうと思います!
この記事で僕は「旅日記は書かない」って言ってるんですよね~
なのに今こうして旅日記を書こうとしているわけですよw
ちょっとブレブレなんじゃない?と言われれば即答で「YES!」と答える自信があるのですが、まあまあまあ言い訳を聞いてください
結構時間があるのでは?
はい、まずはこれ!僕はこの日本一周旅のノルマを「1日50キロ以上」と決めているのですが、50キロって案外すぐです。
マジメに3時間くらい走ればすぐに50キロ達成。初日にしてすぐにノルマを達成した僕はこうして今、ブログを書いています。
1度はアップしてみたかったこの写真。意識高めで失礼します。 https://t.co/21ZrvJZfKy
こんな感じで意識高めになれるわけです。
観光地があまりないところもある
僕は今、三重県に四日市にいます。すごく栄えていて、活気のある町なのですが基本的にはチェーン店がずらりと並んで生活感が漂う感じです(偏見だったらごめんなさい)
また、四日市が工場地帯だからでしょうか?トラックの交通量もわりと多かった気がしますね。
と、そんな感じだったもので、愛知から寄り道もあまりせずにまっすぐ来てしまいました。
当然、時間があまるのでこうしてブログを書いているわけですね。
とまあ、このような理由で「時間があまる日」もあるんだと気づいたんです。
ボーッとしていてもいいんですが、せっかくパソコンを持ってきているので旅日記でも書いてみようかな?となったわけです。
ダラダラと言い訳がましく書きましたが、今日を振り返ってみます!
日本一周自転車旅!今日からスタートです!!安全運転で気をつけて行ってきます。 https://t.co/uXEMrgH8LF
まずは自宅からスタート!見送りに来てくれた友人、家族とのあいさつをすませてさあ!出発です!
今日の目的地は「三重県四日市」
これまでに何度か自転車で三重県には訪れてるので道に迷うことなくスムーズに進んでいきます
ある程度進んできて、弥富市あたりのコンビニで昼食を食べます。
このときあらためて思ったのですが、「自転車旅中に食べるごはんは絶品になる」ということ
コンビニのカレーでさえ、一流レストランの味ですわ!
地元愛知県からお隣三重県に移動中。
自転車旅で食べるごはんはなぜこんなにうまいのか。ファミマが一流レストランみたいなとこあります笑 https://t.co/9vDXBaDYCD
大満足の腹ごしらえを済ませたら、木曽川を渡ってさあ!三重県だ!!!
さあ!!あれ、、さ、さあ!!!!あ、あ、ああああああああ!!!!
前輪がパンクしてました。
ついつい声がでちゃいましたよね~。「あ、あぁぁ、あぁ」
たった今パンクしましたw
初日からトラブル起こってわろえないですが、自転車旅だな〜って思います。 https://t.co/vxSjRYx0Dr
ここ一年くらいはパンク知らずで自転車に乗ってきたのですが、まさかこのタイミングとは
タイヤを換えたばかりだからか、チューブがうまく入れられなかったみたいですね。タイヤレバーで傷つけてしまっていたのかも、、、
こ、こういうトラブルも自転車旅の醍醐味ではあるんですけどね~
さすがに早すぎてショックなので、今回のパンクをきっかけにもう少し丁寧にチューブを扱いたいと思います!
タイヤはパンク耐性に定評のある「シュワルベのマラソン」を使っていますから、しっかりとチューブをはめ込めば大丈夫なはず。だよね?
ちなみに「パンク修理で必要なアイテム」はこちらにまとめてるので興味のある人はどぞ!
あわせて読みたい
道中にて
なんとかパンク修理を済ませ、ひたすた四日市に向かってギアをあげていきます。
「トラック多いな~」とか「お尻が痛いな~」とかひとりで文句を垂れていると、おや!
桜はほとんど咲いていませんがいい感じの道を発見。
横道にそれるのは旅の醍醐味というか、自転車旅はそれがメインというか。気になったので行ってみました。
河川敷では会社の集まりでしょうか?大勢のひとでお花見をしてました。
お花見っていうか酒飲みっていうかBBQっていうか、桜は添えるだけみたいなところはありますよね。バスケのシュートで左手は添えるだけってスラムダンクで言ってたしな。桜は左手
楽しそうだな~、いいな~と横目に見つつ桜が咲いている木はないかと探してみます。
「お、なんとか咲いているのがあるじゃん!」
まだまだ五分咲きといったところですが、天気もいいので春を感じることができましたね~
どうやら「海蔵川桜まつり」というイベントだそうで!
たしかに川沿いに植えられた桜の木は、満開の頃に見れば圧巻だったろうなぁ
少し、悔いは残りますが今日はこれでよし!かな。この先、桜を見る機会はたくさんありますし、どこかで満開が見られればいいのです。
その後、グイグイグイとペダルを踏みこみ、無事に四日市へ到着~!
冒頭でも書きましたが、かなり早い到着となりました。
冒頭でダラダラと言い訳を書きましたが、自転車旅ってやっぱり面白いですし、旅日記だろうがブログを書くのも楽しいです。
初日からハプニングに見舞われ、旅のスタイルを方向転換するなど波乱万丈というか自分勝手というかとりあえず楽しいです。でもちょっと寂しさもありますね(笑)
今日はとりあえず「初めてのネットカフェ泊」を経験してみようと思います。どんな世界なんどろうか?
新しいことをするのはワクワクしますねw できればそちらも記事にしてみようかな~
[追記:2017/4/4] 記事にしてみました。
と、こんな感じで日本一周初日の旅日記を終えたいと思います!
次回の旅日記はいつになるんだろうか?わかりませんが気分で書いていきますね!
旅のデータ
出発地:愛知県
到着地:三重県四日市「快活CLUB四日市追分店」
距離:65.68キロ
ひと言: 「良くも悪くも、旅の洗礼を受けた1日でした」
こんなかんじでどうでしょう?
以上、日本一周の初日がやってきた!やっぱり自転車旅ってこうだよなぁ、、、でした。
では~!!
あわせて読みたい
○ 【完全版】日本一周チャリダー直伝!自転車で日本一周できる準備からノウハウ、方法までをすべてまとめる
○ 自転車で日本一周の旅に出ます!その理由とこれからのことを書いてみた。
ちなみにぼくが自転車で日本一周するきっかけになった本がこちら!
世界一周というスケール感はさることながら、チャリ旅の面白さも疑似体験できる一冊です。
上の本の著者が書いた「自分流のチャリ旅ノウハウ本」がこちら。
内容は特殊すぎて参考になりませんが笑、旅好きなら笑えて楽しく読めると思いますよ。
コメント