どもども! チャリブロガーのカンノです。
ネットをみると自転車で日本一周をする人の多くが旅に「テーマ・目的」を持っていて、そういうのいいよな~!!って思っていました。
旅にテーマがあるとなんだかカッコイイ。。。
ぼくも旅にテーマを持ちたい。なにかないかな~と考えていたのですが、この前ついに決まりました。
なので、ここからは日本一周のテーマや旅でやりたいことを紹介していきます!
まず、今回の日本一周でぼくが考えた「旅のテーマ・目的」から発表しましょうか。それは~~~
「旅をもっと身近にする」ということ!!
日本一周のテーマを「旅をもっと身近にする」と決めたわけですが、まず理由から説明させてください。
ぼくが日本一周を決意した理由の1つに「自転車旅が大好きだから」という思いがあるのですが、知り合いに自転車旅の良さを話してみるも
「どう楽しいの?」「何が楽しいの?」「修行みたいでワロタ!」
と、なかなか伝えられないことがありました。
それにぼく自身、自転車旅をはじめた頃は「なにを持っていくべきで、なにがいらないのか」 などのノウハウも持っていませんでした。
なので、「自転車旅がたのしい!」とぼくが叫んだところで、旅の良さを伝えるのは難しいと思ったんですよ。
それならば!! これからせっかく日本一周の旅に出るのだから
・ 自転車旅をしたいけど踏み出せない人
・ 日本一周をしてみたいけどなにをすればわからない人
などの人に向けた旅ノウハウやおすすめ情報、旅の良さを記事にしていこうと思いました。
そして、ゆくゆくはこのブログを読んでくれた方が自転車旅に出るハードルを下げ、旅を楽しんでくれたら最高だと思ってます。
もちろんぼく自身が旅を楽しむのは大前提ですが、これまでとこれからの経験を発信していきます!!
次は日本一周でどんなことをするのか?という具体的なことをかいていきますね!
【日本一周自転車旅でやりたいこと9つ!】
① チャリダー(自転車で旅をする人)が行くべきスポットに行く!
② 好きなアニメの聖地巡礼
③ 訪れた土地のおいしいものを食べる
④ 好きな町を見つける
⑤ 温泉にたくさん入る
⑥ 好きな景色を見つける
⑦ 旅での出会いを楽しむ
⑧ 自転車旅そのものを楽しむ
⑨ 「旅をもっと身近にする」ための記事を書く
思ったままに書き出してみました。
これ以外にもやりたいことはたくさん出てくると思いますが、、、
要するに「自分なりに旅を楽しむ」ことと、「旅の経験を記事にすること」をしたいぜ! ということ。
せっかくなので、やりたいことをもう少し掘り下げてみます!
ちなみに、自転車で旅をする人たちのことを「チャリダー」と呼びます。
そんなチャリダーが愛するスポットに足を運んでみたいと思うんですよね。
僕も一人のチャリダーですから、自転車で行くと楽しい日本全国のスポットを訪ねたい!
まだ下調べをしていませんが、例を挙げると、、、
● しまなみ海道・・・広島県~愛媛県をむすぶ島々を通る道
● 北海道・・・旅人のメッカと呼ばれるくらいに全国の旅人が集まる土地
● オロロンライン(北海道)・・・札幌~宗谷岬までをむすぶ道の途中にある絶景の道
などですね~。
北海道とオロロンラインは一度行ったのですが、すごくよかったので日本一周でもう一度訪れたいと思います!
(オロロンラインはこんな感じのところ。絶景かな!!)
日本一周中に訪れることができたのでこちらで記事にしています。あわせてどうぞ!
あわせて読みたい
サイクリングするなら「しまなみ海道」がやっぱりおすすめ‼︎ 旅人のぼくが過ごした1日を紹介。
【日本一周 自転車旅】旅人憧れの道。天塩~稚内を結ぶオロロンラインの絶景を楽しみつくせ!!
聖地巡礼とは「アニメや映画など、作品の舞台となった場所」を訪れることです。
僕はアニメが好きでふだんからよく見ているのですが、
そんなアニメの中で「この作品は聖地巡礼したい!」というものがいくつかあります。
例を挙げると、、、
などなど。
大好きなアニメの世界に溶け込みながら旅ができるって最高ですよね!
また、道中に立ち寄ったところが「〇〇の聖地だった!」なんてこともあるかもしれません。
旅の偶然性も楽しみにしつつ、大好きなアニメたちの聖地巡礼をします!
聖地巡礼も旅の間に何度かすることができたので興味あるものからのぞいてみてください。
ご当地グルメをはじめ、日本全国にはたくさんのおいしいものであふれていますよね。
そのすべてを食べつくすことはできませんが、自分のお金が許すかぎり「おいしいもの」を食べていきたいとおもいます!
ラーメン、そば、海鮮、肉、ご当地グルメ、、、etc
たくさんありすぎて書ききれませんが、訪れた土地のものを食べ、自分がその土地になじめたらいいなぁ~と思います。
食べたもので生かされていますからね!
自転車にかぎらず、旅をしていると「お、なんかこの町いいな!」ということはありませんか?
僕は何度か「いいな!」と思ったことがあるのですが、せっかく日本一周をしていろいろな町を通るわけですから「好きな町」を見つけたいと思います。
また、好きな町を記事にして、このブログにも残しておきたい、、、
ブログで自分流「日本のガイドブック」をつくる。みたいなことで、すごくワクワクします!!
旅先ではどんな町が待っているのでしょうか?たのしみです。
自転車旅はいわばスポーツをしながら旅するようなもの。
そのため毎日たくさん汗をかくし、カラダも汚れます。
そんなときはアツアツのお風呂につかりたいですよね。
シャワーや湯船でも十分に気持ちいいのですが、旅といえば「温泉」です!
ペダルをまわして、疲れ果てたあとの温泉。想像するだけでたまりませんな!
ということで、日本全国の温泉にたくさん入りたいと思います。これもお金が許すかぎりですが、せっかくですからね!
日本一周中では基本的にレトロ調な昔ながら温泉に入っていました。
どこも雰囲気のいい場所なのでぜひ訪れてみてください。
「チャリダーが行くべきスポット」、「アニメの聖地巡礼」なども含まれますが、僕が独断と偏見で選ぶ「好きな景色」を見つけていきたいです。
日本一周をするなかで、イヤでも絶景を見ることになるでしょうからね。
絶景のなかでも「好きな景色」を探していきます!
こちらには実際に旅をして見つけた個人的絶景スポットを紹介してるのであわせてどうぞ。
旅に出るとたくさんの人と出会います。
これはまったく意図しなくとも「旅に出たことで出会う人」というのが、これまでの経験上いるんですよね。
しかし、それがいい!
これまでの生活で出会うことのなかった人と人の縁が、旅に出ることでつながる、、、
とってもおもしろことではないでしょうか??
最近はツイッター、フェイスブックなどのSNSを通じた出会いの形もありますし、旅の中で偶然出会う形もある。
僕は日本一周の中でどんな出会いが待っているのかわかりませんが、これも楽しみです!
かなり曖昧な表現ですみません、、、
日本一周をする理由でも書きましたが「大好きな自転車旅の延長」として日本一周をしたいので、
自分なりの旅にしていきたいと思います。
それは例えば「温泉にたくさん入る」、「おいしいものを食べる」など今までに書いてきたことなんですが、、、
まとめると「誰かにやらされるのではなく、自分から旅を楽しみたい!」ってことですね。
さて、自転車旅を存分に楽しむと同時にブログも書いていきます。
日本一周のテーマを「旅をもっと身近にする」と決めましたが、これは冒頭でも説明したように
○ 自転車旅をしたいけど踏み出せない人
○ 自転車旅をして大変な思いをした旅人
などに向けて、旅ノウハウやおすすめ情報、旅の良さを記事にしていこうと思います!
記事の中には「旅を楽しんだ経験」、「旅で苦労したこと」、「旅の準備」などを混ぜ込んでいく予定です。
たくさんの人が旅に興味を持ってくれれば最高です!
日本一周から無事に帰ってきたので、自分が持てる旅ノウハウをすべて公開しています。
ここまで日本一周の目的と9つのやりたいことを紹介しました。
もう一度まとめておきます。
【日本一周の目的】
旅をもっと身近にする
【日本一周自転車旅でやりたいこと9つ】
① チャリダー(自転車で旅をする人)が行くべきスポットに行く!
② 好きなアニメの聖地巡礼
③ 訪れた土地のおいしいものを食べる
④ 好きな町を見つける
⑤ 温泉にたくさん入る
⑥ 好きな景色を見つける
⑦ 旅での出会いを楽しむ
⑧ 自転車旅そのものを楽しむ
⑨ 「旅をもっと身近にする」ための記事を書く
書き始めれば以外に出てくるものですね笑 ずいぶんとそれっぽくなりました!
ですが、やりたいことや目的にとらわれすぎるのは好きではありません。
あくまで自分の旅を楽しみながら、やりたいからやる!! というスタンスで旅をしようと思います。
以上、日本一周自転車旅行の目的・テーマを決めた!! やりたいことも9つほど計画してみたよ でした~!
では~!!
こちらには日本一周の経験から得たノウハウを紹介してるので参考にしてみてください。
コメント